源七露天の湯

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

源七露天の湯

名湯・蔵王温泉の湯を、日帰りで満喫。

4.30 4

更新 :

西暦110年に発見されたと伝わり、約1900年もの間人びとに愛され続ける蔵王温泉の湯を、気軽に楽しめる日帰り入浴施設。蔵王温泉の泉質は強酸性の硫黄泉。硫黄泉には肌と血管を若返らせ、表皮の殺菌作用や皮膚を強くする作用があると言われ、古くから「美肌の湯」として愛されている。

豊富な湯量を誇る自家源泉のすぐそばに浴槽を設置しているため、常に新鮮なお湯を供給。こんこんと湧き出る源泉かけ流しの湯を、大自然に囲まれた開放感たっぷりの露天風呂はもちろん、ヒノキの香りが上品に漂う内湯にも贅沢に使用している。たっぷりの緑に囲まれた大露天風呂は、まるで森の中にいるかのようなロケーションも魅力で、思わず長湯してしまうほどの気持ちよさ。

リンスインシャンプーとボディソープを浴室に完備し、タオル(販売)バスタオル(レンタル)もあるので、手ぶらで気軽に立ち寄れるのもうれしい。

ポイント

  • 日本屈指の名湯・蔵王温泉の湯を日帰りで気軽に楽しめる。
  • 男女ともに大自然に囲まれた広々とした露天風呂と内湯を完備。
  • 自家源泉から湧き出る豊富な湯量が自慢。

写真

  • たっぷりの緑に囲まれた露天風呂

    たっぷりの緑に囲まれた露天風呂

  • 2つの岩風呂が連なる広々とした男性用露天風呂

    2つの岩風呂が連なる広々とした男性用露天風呂

  • 内湯にも源泉かけ流しの湯を贅沢に使用

    内湯にも源泉かけ流しの湯を贅沢に使用

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

エリア内に無料Wi-Fiはありますか?

A

あります。

Q

駐車場はありますか?

A

あります(60台)。

口コミ

4

一部のレビューはAI翻訳しています。

  • 源七露天の湯が大好きです〜私は秋の落ち葉の季節に行きました。ここは源泉かけ流しの硫黄泉で、温泉の源は全部山頂から来てるんですよ。本当に素晴らしい!

  • 本当に日本の温泉が大好き♨️特にここは何度来ても飽きない🤣

  • 源七露天の湯~ここの温泉が本当に好きです~大きな露天風呂には白濁した硫黄泉が湧いていて、小さな白い湯の花もたくさん。気持ちよくて最高のお風呂でした。本当に素晴らしい。

  • この温泉は山形県の蔵王温泉エリアにあって、私のお気に入りの温泉です♨️。内湯も露天風呂もあって、本当にオススメ!ぜひ一度体験してみてください♨️👍

基本情報

日本語名称
源七露天の湯
郵便番号
990-2301
住所
山形県山形市蔵王温泉862-1
電話
023-693-0268
定休日
不定休
営業時間
10:00〜19:00、水曜は14:00~
料金
中学生以上600円、3歳~小学生350円
アクセス
JR「山形」駅から山交バス「蔵王温泉」行きで約40分、バス停「蔵王温泉バスターミナル」から徒歩約10分
クレジットカード
不可
公式サイト
公式サイト