紅葉谷公園

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

紅葉谷公園

世界遺産・宮島にある紅葉の名所。

4.18 3

更新 :

宮島を代表する一大紅葉スポット。例年11月中旬~下旬にかけての紅葉シーズンになると、園内にある約700本もの紅葉が艶やかに色づく。樹木の品種としては、真っ赤に色づくイロハカエデが約560本と最も多く、次いで大きな葉が特徴のオオモミジが約100本、その他ウリハダカエデやヤマモミジが約40本と続く。

広島の銘菓として広く知られる「もみじ饅頭」は、明治時代にこの公園をモデルにして誕生したといわれている。見どころのひとつは公園入口にある「もみじ橋」。朱色の欄干が美しい橋は、秋になると周囲の紅葉が豪華に彩り、一層フォトジェニックに。「もみじ橋」からの一望する透き通った紅葉谷川の景観も定番の見どころ。例年紅葉の見ごろに合わせて日没後からライトアップイベントを実施。光に浮かび上がる紅葉は、昼とは違う幻想的な雰囲気。

青モミジの名所としても知られ、春から夏にかけては新緑がすがすがしく園内を彩る。朱塗りの「もみじ橋」と豊かな緑との対比も見事。

ポイント

  • 宮島随一の人気を誇る紅葉の名所。
  • 紅葉シーズンには、ライトアップイベント実施。
  • 新緑の青モミジも美しい。

写真

  • 紅葉シーズンになると園内の700本が艶やかに色づく
撮影・新谷孝一

    紅葉シーズンになると園内の700本が艶やかに色づく 撮影・新谷孝一

  • 「もみじ橋」の下を流れる「紅葉谷川」も見どころ
撮影・新谷孝一

    「もみじ橋」の下を流れる「紅葉谷川」も見どころ 撮影・新谷孝一

  • 春から夏にかけての新緑シーズンも美しい
撮影・新谷孝一

    春から夏にかけての新緑シーズンも美しい 撮影・新谷孝一

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?

A

「HIROSHIMA FREE Wi-Fi」がございます。

Q

コインロッカーはありますか?

A

宮島桟橋内にございます。

Q

トイレはありますか?

A

紅葉谷公園内に2か所ございますが、その他にも宮島ロープウエー紅葉谷駅下のトイレや、「宮島桟橋内」、表参道商店街にある「おもてなしトイレ」等がございます。

口コミ

3

原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。

  • この公園では春は桜、夏は新緑、秋は紅葉が楽しめます。特に紅葉の時期が一番きれい。また秋に来てみたいです!

  • 山全体が真っ赤な紅葉で埋め尽くされていて、本当に圧巻!

  • 落ち葉が敷き詰められた道を歩きながら、せせらぎや小鳥のさえずりを聞く時間がとても美しかったです。

基本情報

日本語名称
紅葉谷公園
郵便番号
739-0588
住所
広島県廿日市市宮島町
電話
0829-44-2011(宮島観光協会)
定休日
無休
時間
散策自由
料金
無料
アクセス
JR「宮島口」駅・広島電鉄「広電宮島口」駅からJR西日本宮島フェリーまたは宮島松大汽船フェリーで約10分、「宮島桟橋」より徒歩約15分
公式サイト
公式サイト