
【和歌山城の観光ガイド】和歌山の歴史文化と自然が調和する絶景を楽しむ
白亜の天守閣がそびえ立つ、和歌山市のシンボル「和歌山城」。 その美しい佇まいと四季折々に変化する自然の景色が調和した姿は麗しく、国から名勝に指定されている。 この記事では初めて観光する人でも楽しめるよう、お勧めの見どころを中心に「和歌山城」の魅力を紹介していこう。
和歌山城天守閣の前にある売店兼食事処。天守閣のことを和歌山弁で「おてんす」と呼ぶことから、「お天守(てんす)茶屋」と名付けられた。
売店では、茶屋限定販売の御城印や吉宗公の武将印をはじめ、Tシャツ、キーホルダー、マグネット・クリアファイル、といった和歌山城グッズや戦国武将の家紋が入った扇子や陣羽織、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康に関するクイズが書かれたカードなど、城ならではのアイテムを販売。ほかにも、湯浅醤油拉麺、南高梅を使ったそばやうどんなど、ご当地グルメも販売している。
食事処のおすすめは、梅の麺に南高梅をトッピングした紀州梅うどん、熊野牛の牛丼や、和歌山黒沢牧場の生乳を使ったソフトクリーム(有田みかんゼリーソフト他)、和歌山産の生姜を使ったジンジャエール、茶屋手作りのよもぎ団子(黒蜜も手作り)などが並ぶ。
2018年にリニューアルオープン
店は天守閣の目の前(写真はお天守団子)
紀州梅うどん
熊野牛の牛丼
一番人気!有田みかんゼリーソフト
和歌山産の生姜を使ったジンジャエール
お土産の販売も
売店内観
写真付きの看板もあり(英語併記)
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
テイクアウトは可能ですか?
テイクアウトは不可です。
Q
店内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
あります。
ご回答ありがとうございました。