
観光・温泉地巡りの合間に立ち寄りたい群馬の人気飲食店11選
豊かな自然と温泉文化に恵まれた群馬県。 名物の「水沢うどん」や「ひもかわ」、香ばしい「焼きまんじゅう」、上質な「上州牛」、ボリューム満点の「ソースカツ丼」、そして地元の特産「こんにゃく」など、個性豊かな郷土の味が揃う。 この記事では、群馬の自然と文化が育んだ名物グルメと、旅の途中で立ち寄りたい人気の飲食店を厳選して紹介する。観光・温泉巡りの合間に、群馬の味覚を楽しもう。

秋田の稲庭うどん、香川の讃岐うどんと並んで、日本三大うどんのひとつに数えられる「水沢うどん」。群馬県渋川市にある水澤寺の参詣客向けに振る舞われたのが起源で、その歴史は400年以上。そんな水沢うどんの人気店といえば、伊香保に4店舗の店を構える「大澤屋」だ。
「大澤屋」の水沢うどんの特徴は、強いコシと麺の透明感、そしてのど越しの良さ。生地を鍛えては寝かせ、27もの工程を2日間かけて行うことで、独特のモチっとした食感を生み出している。うどんの味を引き立てるつゆは、昆布とかつおのだしが効いたつゆと、ごまの風味豊かなごまつゆの2種類を用意。つゆ2種と天ぷらがセットになった「つゆ2種セット」がとくに人気だ。
伊香保に4つある店舗の中でも「石段店」は、伊香保温泉の温泉街にあり観光の合間に立ち寄るのに便利。温泉街のシンボルになっている365段もの石段の途中にあり、雰囲気も抜群だ。

自社製粉した全粒粉を配合した平打ち麺は、つるっとした食感で人気

水沢うどんを2種のつゆで楽しむ「つゆ2種セット」もおすすめ

石段街の中腹にある「石段店」
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
ベジタリアン向けのメニューはありますか?
ございません。
Q
テイクアウトは可能ですか?
現在は少量のご用意しかしておりませんので、売り切れましたら承れません。
Q
店内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
ありません。
Q
席の予約は可能ですか?
予約不可です。
Q
全粒粉配合うどんというのは何ですか?
群馬県産小麦を石臼で自社製粉して全粒粉を作っています。その全粒粉を配合して平打ちに仕上げたのが全粒粉配合平打ちうどんです。小麦の味が濃く、つるっとした食感が癖になるうどんです。
Q
閉店時間が早まることはありますか?
うどんが無くなり次第、閉店となります。ご了承ください。
Q
料理に卵を使っていますか?
うどん、天ぷらの衣、他メニュー全てに卵は使用しておりません。