
96ヶ所から厳選!群馬で訪れるべき温泉地と温泉地別お勧め宿泊施設
四季折々の自然景観を楽しめることで有名な「群馬」だが、日本でも有数の温泉大国としても知られている。 この記事では、その中でも特にお勧めしたい9つの温泉地と宿泊施設を紹介していく。 群馬は東京からのアクセスも良く、日帰りでも観光と温泉を楽しめるが、せっかくなら、各温泉地に宿泊して心も身体も癒されてほしい。
大浴場、露天風呂、貸切風呂、足湯すべて合わせ、13の風呂を楽しめる老舗宿。画家・竹久夢二をはじめ、文人墨客にも愛された宿で、館内には随所に大正時代の趣が残っている。
肌にやさしい「黄金の湯」と呼ばれる源泉が宿の近くより湧出しており、名湯を心ゆくまで堪能できる。なかでも「権左衛門の湯」は、浮世絵をイメージした同宿を代表する浴場。浮世絵をイメージした総檜造りの露天風呂で、初夏の新緑や秋の紅葉など四季折々の景色を愛でながら湯浴みを楽しめる。客室は和室や洋室、和洋室などさまざまなタイプを用意。特に赤城山や榛名山を見渡すことができる、眺望抜群の部屋は人気が高い。
夕食は赤城牛や上州牛、地場の野菜、山菜、川魚など地元産の食材を使った料理が中心。素材の良さを存分に引き出すため、シンプルに調理している。毎朝、東京の豊洲市場から直送される、鮮度のいい魚介類も自慢。朝食は群馬のブランド豚のソーセージやベーコン、名物のこんにゃく料理など地産地消をテーマとした和洋バイキングを楽しめる。
眺望が素晴らしい「権左衛門の湯」をはじめ、13の湯を楽しめる
石段街の中段に建つ宿
「きしごんスイート “杜若”」。レトロモダンを感じさせる、インテリアにも心が和む
最上級の「やまざと膳」。赤城牛のステーキは、目の前で調理してくれる
群馬の名物をブッフェスタイルで味わえる朝食も好評
大正ロマンを感じさせるラウンジ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
早めのチェックイン、遅めのチェックアウトは可能ですか?
早めのチェックイン対応不可。遅めのチェックアウト 有料で可能11時まで。
(30分1部屋につき1,650円)
Q
空港や駅への荷物の配送サービスなどはありますか?
売店にて宅急便の取り扱いがあります。
Q
チェックアウト後も荷物を預けることは可能ですか?
可能です。チェックアウト日中に引き取りが必要です。
Q
送迎は可能でしょうか?
伊香保温泉バス停到着時にご連絡いただければ送迎が可能です。
(渋川駅までの送迎はおこなっておりません。)
Q
アレルギー対応は?
●卵、甲殻類、果物など単品アレルギーにつきましては、その食材を使用しないように対応させていただきます。
●お出汁につきましては申し訳ありませんが、ご対応しておりません。
●つなぎや調味料の中にアレルギー物質が使用されている場合(例 小麦、大豆、乳製品など)除去はおこなって おりません。
●調理器具は同じものを使用しております。器具についた微細なアレルギー物質を取り除くことは出来かねます。
お客様の安全を守るための対策でございます。
ご理解賜りますようお願いいたします。
尚、宿泊日の3日前までにお申し付け下さい。(それ以降の対応は出来ません。)