
サブカルチャーの聖地・秋葉原で人気の観光スポット5選
オタクの街や電気街として知られる「秋葉原」には、アニメやゲームのグッズ専門店やメイドカフェなど、日本特有の文化を満喫できるスポットが盛りだくさん。 バラエティ豊かな電気店が軒を連ねる電気街も秋葉原観光から外せない。 魅力的なスポットが盛りだくさんの秋葉原で、訪れるべき人気の観光スポットやショッピングスポット、グルメなどを厳選してご紹介。
公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
100種類以上のお酒と軽食をお昼から楽しめる英国風パブ。
1980年に創業し、現在は関東だけで約50店舗、全国では100店舗以上を構える、英国風パブ「HUB(ハブ)」の秋葉原店。
外国人旅行客に人気の秋葉原で、日本人を含め様々な国の人々を迎え入れている。
堅苦しい雰囲気はなく、カフェのように立ち寄れる気楽さがあり、お酒と会話を楽しみたい人々が集う場所となっている。
秋葉原店はお昼から営業しているのが特徴のひとつ。
大きなガラスから光がよく入り、店頭には屋内テラスが設置されている。
英国風パブの雰囲気と日光を感じつつ、昼飲みを気持ち良く楽しもう。
100種類以上あるお酒をしっかり楽しみたい方には、飲み放題プランもお勧め。
生ビールだけでも、オリジナルビールの「ハブエール」や「ハブクラフト」をはじめ、「キリン」など5種類が用意されている。
ウィスキーやワイン、カクテルもあり、その日の気分に合わせたお酒を選べるのも嬉しい。
イギリス名物のフィッシュ&チップスをはじめ、ローストビーフなど軽食でも大いに満足できるのも「HUB」の魅力。
電気街からすぐ近くにあるので、観光で疲れた身体をアルコールで癒そう。
秋葉原店はこのビルの中に
両サイドに店舗を構えている
秋葉原店店頭と屋内テラスの様子
スキマ時間に気軽に楽しめるのも魅力のひとつ
ゆっくりお酒と会話を楽しむことも可能
旅のオアシスになること間違いなし!
乾杯、気軽に会話を楽しもう
スポーツ観戦で盛り上がろう
Free Wi-Fiに接続可能
美味しい特製のフィッシュ&チップス
HUBオリジナルビールの「HUB CRAFT」も試してみよう
このバッチを身に着けているスタッフを見かけたら声をかけてみよう
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
店内に利用可能なWiFi、電源はありますか
はい、ございます。ご利用希望の方はスタッフにお尋ねください。※ 電源が取れる箇所には限りがあります
Q
どのようなドリンクを販売していますか?
ドラフトビールは、HUB ALE・HUB CRAFT・KIRIN・GUINNESS・PUNK IPAの5種類。ウイスキーは20種以上、カクテルは80種以上の取り扱いがございます。
Q
サービス料等の支払いはありますか?
ありません。NO COVER CHARGEですので、ドリンクやフードのご飲食代のみのお支払いをお願いします。
Q
オーダーの仕方について教えてください
キャッシュオンデリバリーシステムですので、お客様自身にカウンターまでオーダーに来ていただき、都度オーダー及びお支払いをいただくスタイルになっています。
原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。
ハッピーアワーにハマってる…!
ちょうどアジアカップの試合があって、サッカー観戦に夢中な人もいれば、お酒を楽しんでる人もいて、雰囲気がとても良くて居心地がいいです。
出張の時にこういうバーでゆっくりするのも最高。
席料がかからないし、夕方のハッピーアワーは特に盛り上がってて楽しい!
特に欧米の人たちがよくここでお酒を楽しんでる印象。
久しぶりの秋葉原、歩き疲れたのでHUBで乾杯してリラックス😌
実はこのHUB以外にも82っていうチェーンのパブもあって、そっちもオススメ~!
日本では珍しいヨーロッパ風のパブ。日本人や外国人と交流したいなら、ここに行ってみるのがオススメ!
ご回答ありがとうございました。