
1902年創業。古くから宿場町として栄えた山梨・台ヶ原宿にて、120年以上の歴史を持つ金精軒。尾白川の名水など自然を活かした伝統的製法により、素朴な味わいと手造りで心のこもったお菓子を提供してくれる。
山梨のお土産として人気の高い「信玄餅」や、消費期限30分と言われる「水信玄餅」など魅力的なお菓子を提供する金精軒だが、「大吟醸粕てら」もその一つ。山梨県内で古くから続く酒蔵の、大吟醸酒の酒粕を使って作るカステラで、金精軒のギフト商品としては売上ナンバーワンを誇る人気メニューとなっている。
卵白だけで焼き上げた真っ白なビジュアルで、一口頬張れば口当たりはしっとり。まるでスフレケーキのような食感だ。大吟醸酒独特のフルーティーで豊潤な香りが、鼻から抜ける極上な味わいを体験できる。冷やして食せば、さらに味が引き立つのがわかる。
酒粕は、山梨銘醸七賢や谷櫻酒造などの酒蔵を使用。
ポイント
-
金精軒は120年以上の歴史を持つ菓子店。
-
「大吟醸粕てら」は大吟醸酒の酒粕をつかったカステラ。
-
真っ白なビジュアルと、従来にない食感で人気が高い。
-
大吟醸酒の豊潤な香りが鼻から抜ける極上体験を楽しめる。
写真
-
数々のメディア・媒体に取り上げられた大ヒット商品
-
普通のカステラからは想像もつかないほどの軽い口当たり
-
贈答用としても人気が高い
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
開封後の商品に不具合があった場合、返品・交換は可能ですか?
A
可能です。