
びわ湖だけじゃない!滋賀県を最大限楽しめる厳選観光スポット17選
県土の6分の1を日本最大の湖「びわ湖」が占める滋賀県。 滋賀県の観光といえば、びわ湖とその周辺の観光スポットが有名だが、滋賀県の魅力はびわ湖だけではない。 世界遺産の比叡山延暦寺などの歴史ある神社やお寺、近江牛などのグルメなどあまり知られていない魅力も数多くある。 この記事ではびわ湖やその周辺の観光スポットにとどまらず、その他の観光スポットやグルメ、宿泊施設などをご紹介する。
天明4年(1784)に魚屋として創業した老舗が誇る看板商品。2月から5月にかけて、お腹に子をぎっしりと持った姿形のよいニゴロブナを厳選し、その日のうちに鮒寿しづくりをスタート。塩漬けにして3カ月、乳酸菌が活発になる夏の土用の頃にご飯に漬けたのち、2年近く手間ひまかけてじっくりと熟成させる。
純粋な乳酸菌発酵で熟成させるため、雑味がなく、コクのある旨みと酸味が楽しめる。一般的には卵のある真ん中あたりが好まれるが、筋肉質で身の締まった尾びれ近くもおいしいと評判。3~5ミリの厚さにスライスし、そのまま吟醸酒とともに口に含むと、お互いがお互いの良さを引き立て合い、芳醇で深い味わいが口中いっぱいに広がる。
切り身を2切れほど熱々のご飯にのせ、周りにたっぷりついている「飯(いい)」をのせ、熱めのお茶をかけた「鮒寿し茶漬け」も美味。
立派な木箱入りの「鮒寿し本漬」は贈答用にも人気
厳選したニゴロブナを使って二冬かけて発酵熟成
歴史を感じさせる趣のある本店
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
開封後の商品に不具合があった場合、返品・交換は可能ですか?
該当商品をお送りいただき、交換させていただきます。