
【岐阜1泊2日モデルコース】戦国武将の夢の跡を辿る、岐阜ロマン旅
合掌造りで知られる世界遺産・白川郷や飛騨高山、下呂温泉など多彩な魅力をもつ岐阜県。 歴史情緒あふれるまち並みや雄大な自然、伝統文化が息づくエリアとして、多くの旅人を魅了しています。 今回ご紹介する岐阜の旅は、戦国時代に想いを馳せる「歴史ロマン」がテーマ。 1日目は「水の都」とも称される城下町・郡上八幡を訪れ、2日目は織田信長が天下統一の拠点とした岐阜城と、「天下分け目の戦い」で知られる関ケ原をめぐります。
©岐阜関ケ原古戦場記念館”
公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
天下分け目の合戦で有名な、関ヶ原の戦いの歴史を五感で体験できる施設。
約260年間も続いた江戸幕府。その出発点でもある天下分け目の戦いとして名高いのが、関ケ原の戦いだ。岐阜県関ケ原町で行われた、歴史の転換となった戦いの一コマを体験できるよう、2020年にオープンしたのが、こちら。
館内には、床面スクリーンにて、関ケ原の戦いにいたるまでの流れとその規模の大きさをわかりやすく伝える「グラウンド・ビジョン」をはじめ、関ケ原の戦いを臨場感たっぷりに再現する「シアター」など、見るものを圧倒する設備が揃う。
また、展示室では武具や古文書など関ケ原ならではの資料により詳しく関ケ原の戦いについて学ぶことができ、5階展望室からは各武将の陣跡など関ケ原古戦場を一望できる。
施設には、ほかにもレンタサイクルも用意。電動アシスト付自転車や子供用自転車も取り扱っているので、家族で訪れた際でも、サイクリングしながら関ケ原古戦場や周辺の史跡観光を楽しむことができる。古戦場巡りの7つのシンボルコースを設定しているので、関ケ原の戦いの代表的な武将たち(関ケ原七武将)の物語に思いを馳せながら、関ケ原古戦場を巡ってみよう。
別館の売店やレストランでは、関ケ原にちなんだメニューやお土産が多数揃う。施設を楽しんだ後は、是非覗いておきたい場所だ。
JR「関ケ原」駅から徒歩10分程度と、電車からもアクセスしやすい ©岐阜関ケ原古戦場記念館”
グラウンド・ビジョンでは俯瞰で眺めながら天下分け目の戦いが楽しめる ©岐阜関ケ原古戦場記念館”
シアターでは、風や振動、光と音の演出により関ケ原の戦いを臨場感たっぷりに再現 ©岐阜関ケ原古戦場記念館”
展示室は、当時の様子を窺い知ることができる武器や武具、古文書・地図を展示する ©岐阜関ケ原古戦場記念館”
360度全面ガラス張りの展望室からは、現在の関ケ原を一望できる ©岐阜関ケ原古戦場記念館”
記念館に隣接した別館では、岐阜県産品と戦国・歴史グッズを販売 ©岐阜関ケ原古戦場記念館”
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
あります。
Q
コインロッカーはありますか?
あります。
Q
再入場(再入園)は可能ですか?
可能です。
Q
喫煙スペースはありますか?
ありません。