
親子で遊ぶ・食べる・泊まれる!海の中道海浜公園の観光ガイド
子供から大人まで遊べる「海の中道海浜公園」。 「公園」と呼ばれているが、東西に約6km、敷地面積は約350haと広大な敷地を持つ。 そんな広大な敷地内には四季折々の美しい花と、思いっきり遊べるアクティビティが目白押し。 敷地が広く見どころが多いため、事前に調べて行かないと、思う存分遊び尽くせないだろう。 でも安心してほしい。この記事を読めば「海の中道海浜公園」の楽しみ方がわかるはずだ。

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
実社会の約2/3サイズの街で、こども達が約70種類の仕事やサービスを体験。
国内では3カ所目、九州では初となる「キッザニア福岡」。実社会の約2/3サイズで作られた街並みで、仕事やサービスを通して楽しみながら社会の仕組みを学べる子どものための職業・社会体験施設だ。
施設内には実在する企業が出展する約50のパビリオンがあり、本物さながらのユニフォームや設備・道具を使って約70種類のアクティビティ(仕事やサービス)を体験できる。九州を拠点とする地元企業や宇宙訓練センターなど「キッザニア福岡」でしか体験できないパビリオンもあり、ほかのキッザニアを体験済みでも楽しめるのもポイント。仕事を体験すると専用通貨「キッゾ」がお給料としてもらえ、キッザニア内での買い物やサービスの代金として使えるほか、「銀行」で口座を開設して預ければ次に入場した際に引き出せる。
チケットは入場日や時間を指定しての事前予約が基本だが、空きがある場合は当日券も販売される。スマートフォン用のアプリ「キッザニアアプリ」を使えば各アクティビティの空き状況がチェックでき、いくつもの仕事を効率よく体験できるため事前のインストールがおすすめだ。

「宇宙訓練センター」は福岡限定のパビリオン

2024年3月に登場した「すし屋」ですし職人になろう

「漢方研究所」でオリジナルのバスボムづくり

キャビンアテンダントの仕事では本物の飛行機の機体内で体験を行なう

ピザ職人として作ったピザは、施設内で試食ができる

働いて貯めたキッゾ(キッザニアの専用通貨)はショッピングモールでのお買い物に使える
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
ありません。
Q
コインロッカーはありますか?
ららぽーと福岡のコインロッカーがご利用いただけます。キッザニアの受付でもお預かりサービスがございます。(数に限りあり)
Q
再入場(再入園)は可能ですか?
大人の一時退場・再入場は可能です。規定を設けておりますので、詳細は公式サイト(保護者の一時退場)をご確認ください。なお、こどもの一時退場はできません。