
【静岡1泊2日モデルコース】日本人がこよなく愛する温泉&富士山を満喫!
東京から新幹線で1時間ほどの静岡県は、首都圏からも好アクセス。 世界文化遺産「富士山」の絶景や、古くから日本人に親しまれてきた温泉地が揃い、自然と文化を一度に楽しめるのが魅力です。 今回ご紹介するのは、1日目に熱海温泉で街歩きやアートを楽しみ、2日目は日本平からの富士山ビューと久能山東照宮を訪ねます。 列車とバスで巡る、静岡ならではの1泊2日のモデルコースです。

開放的なヨーロッパ風テラスや噴水が整備され、港も一望できる熱海親水公園。そこからほど近くにあるオシャレな雰囲気のカフェ。
相模湾へ続く糸川遊歩道沿いに立地。店内からは道沿いに咲く、ブーゲンビリア、ツツジなどさまざまな花を眺めながら、カフェタイムを楽しむことができる。とりわけ、街路樹として植えられている熱海桜は日本で一番早い桜として有名。12月上旬頃に見頃を迎える。
提供するのは、”大人可愛い”をコンセプトにしたスイーツやドリンク。グラスデザートやフルーツ、シェフの気まぐれケーキなど、その時の季節を意識したスイーツを、素敵なデザインの皿と一緒に楽しむことができる。
また、熱海梅園の梅を使ったオリジナルジュースや、熱海ブランドとして認定されている「橙ジャム」で作られたオリジナルジュースなど、この店ならではの飲み物もハズせない。
熱海カフェオリジナルのお土産も販売しており、「小春の大好きなビタミンC 熱海レモンケーキ」と「アティーナのシェルブラ熱海橙マドレーヌ」は、熱海ブランド「ATAIMI COLLECTION A-PLUS」に認定されている。

カウンターでは、糸川遊歩道沿いのたくさんの花を眺めながら時間を過ごすことができる

店内壁紙には、熱海カフェのマスコットキャラクター“人魚アティーナ”と“芸者小春”が描かれている

バニラムースの中にはマンゴージュレ、上にはアップルマンゴーがたっぷり乗った「マンゴーバニーユ」

梅の酸味は少なく、香りが口いっぱいに広がる「梅ジュース」

熱海ブランド「橙ジャム」を使用したジュース。この他にも炭酸割りなどある

熱海ブランドATAIMI COLLECTION A-PLUSの「熱海カフェアティーナのシェルブラ熱海橙マドレーヌ(5個入り)」
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
ベジタリアン向けのメニューはありますか?
ご用意できません。
Q
テイクアウトは可能ですか?
可能です。保冷剤は1時間以内です。それ以上かかる場合は、保冷バックをお勧めしてます。
Q
店内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
ご利用できません。
Q
席の予約は可能ですか?
ランチとアフタヌーンティーをご利用の方のみとなります。
Q
喫煙スペースはありますか?
店内に喫煙スペースはございません。
ご回答ありがとうございました。