盆栽

盆栽

日本人の美意識を感じられる伝統芸術。

更新 :

盆栽とは、植物を育てながら自然の美しさを求める趣味であり、日本の伝統的な文化であり芸術のひとつだ。
日本語でそれぞれ「盆=おぼん(鉢)」・「栽=木・植物」を表し、繋げると”容器に入った木”という意味を持つ。
鉢の中で土・砂・植物・石などを調和させて、自然の風景や樹木の形を再現する。
その根底には、日本人らしいきめ細やかさ・美的感覚が表現されており、芸術的で非常に奥深い。
盆栽の最大の魅力は、長い年月をかけてじっくりと育て、自分好みの姿に仕上げていくこと。
植物が成長する過程を楽しむため、「完成することのない生きた芸術」とも呼ばれている。

ポイント

  • 盆栽とは、鉢の中で土・砂・植物・石などを調和させて、自然景観を再現する日本の伝統文化であり芸術。
  • 盆栽の最大の魅力は、長い年月をかけてじっくりと育て、自分好みの姿に仕上げていくこと。
  • 盆栽の起源は、約1,200年前~1,300年前に唐代(618年~907年/現在の中国)で生まれた「盆景(ぼんけい)」・「盆山(ぼんさん)」だと言われている。
  • 盆栽は日本人が持つ美意識や価値観をはじめ、様々な分野に影響を与えた。

写真

  • 盆栽といえば誰もが真っ先に思い浮かべる松柏

    盆栽といえば誰もが真っ先に思い浮かべる松柏

  • 日本庭園にも大きな影響を与えた盆栽

    日本庭園にも大きな影響を与えた盆栽

  • 紅葉の美しさを自分で育める葉物

    紅葉の美しさを自分で育める葉物

基本情報

日本語名称
盆栽
盆栽に使用される樹木の種類
松柏
葉物
花物
実物
樹形の種類
直幹
斜幹
寄せ植え
模様木
吹き流し
箒立ち(箒作り)
盆栽の大きさの分類
大品盆栽
中品盆栽
小品盆栽
ミニ盆栽