門司港レトロ展望室

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

門司港レトロ展望室

地上103mの高さから門司港周辺を一望できる展望室。

4.18 3

更新 :
監修 : 門司港レトロ

門司港屈指のビュースポット。港でひときわ目を引く高層マンションの設計は日本を代表する建築家・黒川紀章氏によるもの。最上階にガラス張りの展望室が設けられており、地上103mの高さから周辺を一望できる。

直通エレベーターで上ったマンション31階の展望室からは、関門橋や海峡を行きかう船、門司港の歴史あるまち並みなど関門海峡周辺の景色をパノラマで楽しめる。設置されたデジタル望遠鏡を使えば、対岸の唐戸市場下関のまち並みも手に取れるほどの近さに。日没後はオレンジ色の灯りの中に旧門司税関旧大阪商船といった歴史的建築が浮かび上がる門司港の夜景が見事。「日本夜景遺産」に認定されており、デートスポットとしても人気。

館内には展望カフェテリアを併設。ドリンクやスイーツ、門司港地ビールとともに景色を堪能しつつ、ゆったりとくつろげる。

ポイント

  • 門司港の高層マンション31階にある展望室。
  • 地上103mの高さから関門海峡や門司港の街並みを一望できる。
  • 館内にはカフェが併設され、絶景を堪能しながらくつろげる。
  • こちらから見る夜景は「日本夜景遺産」にも認定されている。
  • マンションの設計は建築家の黒川紀章氏。

写真

  • 旧門司税関や旧大阪商船などが建つ港周辺は夜景も見事

    旧門司税関や旧大阪商船などが建つ港周辺は夜景も見事

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?

A

なし。

Q

コインロッカーはありますか?

A

なし。

Q

再入場(再入園)は可能ですか?

A

不可

Q

喫煙スペースはありますか?

A

なし。

口コミ

3

原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。

  • 門司港レトロ展望室、めちゃくちゃ雰囲気いい!高いところから港と関門海峡を一望できて、景色が最高。昼は船が行き交う様子が見られるし、夜は夜景がすごくロマンチック。タイムスリップしたみたいな気分になれて、ゆっくり写真撮ったり、ぼーっとしたりするのにぴったり。

  • 高層階から港を一望できて、歴史ある建物と現代の景色がちょうどよく調和してる。特に夕暮れ時は本当にロマンチック!雰囲気のある写真も撮れるし、一度は行ってみる価値あり!

  • 門司港レトロ展望室は本当に写真映えスポット!エレベーターで上がると一気に視界が広がって、港や海、向かいの街まで見渡せる。レトロとモダンが合わさった雰囲気も最高で、どこで撮っても映える!夕方に行くと夕日と海の景色がロマンチックすぎて感動。撮影の後はすぐ近くのレトロな街並みを散策して、焼きカレーを食べるのもオススメ~大満足の観光コース!

基本情報

日本語名称
門司港レトロ展望室
郵便番号
801-0853
住所
福岡県北九州市門司区東港町1-32
電話
093-321-4151(門司港レトロ総合インフォメーション)
定休日
年4回不定休
時間
10:00〜22:00(最終入館21:30)
料金
大人300円、小中学生150円
アクセス
JR鹿児島本線「門司港」駅から徒歩13分
クレジットカード
公式サイト
公式サイト