
日本のてっぺんに位置する北海道稚内市。「風のまち」といわれるほど、四季を通じて強い風が吹くこの地にある、ひときわ目を惹く建造物が、2001年に北海道遺産に指定された「稚内港北防波堤ドーム」だ。
1936年に完成したこのドームは、全長427メートル、高さ13.6メートルの半アーチ型構造で、70本の太い円柱が並ぶ、古代ローマ建築を思わせるような壮麗なデザインが特徴。
建設当時、樺太航路の発着場として強風や波から旅人や物資を守る重要な役割を担っていた。併設されていた鉄道の乗降場とともに、地域の交通の要として機能していたという。
現在では、特に夕暮れ時に光を浴びたドームが幻想的に浮かび上がり、絶好のフォトスポットとして人気を集めている。また、季節に応じてさまざまなイベントが行われるほか、映画やテレビCMの撮影場所としても利用されている。
ポイント
-
2001年に北海道遺産に指定された建造物。
-
フォトスポットとして人気が高い。
-
イベントスポットとしても知られている。
-
「ノシャップ岬」や「稚内公園」と併せての観光もおすすめ。
写真
-
フォトジェニックな建物として有名で、映画やCMの撮影現場にも活用されている
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
周辺に駐車場はありますか?
A
ありません。
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- 稚内港北防波堤ドーム
- 郵便番号
- 097-0023
- 住所
- 北海道稚内市開運
- 電話
- 0162-23-6468(稚内市 観光交流課)
- 定休日
- 見学自由
- 時間
- 見学自由
- 料金
- 見学自由
- アクセス
- JR宗谷本線「稚内」駅から車で約3分
- 公式サイト
- 公式サイト