洞爺湖汽船

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

洞爺湖汽船

洞爺湖上から周囲の山々や花火を鑑賞しながらクルージング。

更新 :

約11万年前に火山の噴火により誕生した洞爺湖をめぐる遊覧船。洞爺湖温泉の駅前桟橋を出発し、約50分のクルージングが楽しめる。船上から、羊蹄山昭和新山、有珠山など景勝や、中島と総称される大島、弁天島、観音島、饅頭島の姿を見学できる。

4月~10月には、大島での下船が可能。大島では、博物館や神社などの見学や、湖と森のカフェでのひと休み、大自然の中での散歩などが楽しめる。45分から3時間かけてめぐるトレッキングコースも整備されているので、興味があれば時間に余裕を持って訪れよう。

また、例年4月から10月まで洞爺湖で開催される洞爺湖ロングラン花火を鑑賞するための遊覧船も運航。花火は洞爺湖の湖上を約2Kmに渡って移動しながら打ち上げられるが、打ち上げポイントに合わせて船も移動するので、クルージング中はほぼ正面から花火を楽しむことができる。

「エスポアール」と「羊蹄」の2種類の船が運航しているが、中世の古城をイメージした「エスポアール」に一度は乗船してみたい。

ポイント

  • 洞爺湖をぐるりとめぐる遊覧船。
  • 春から秋には大島で下船できる。
  • 花火鑑賞船も運航。
  • 「エスポアール」と「羊蹄」の2種類の船が運航。

写真

  • 中世の城をイメージした「エスポアール」

    中世の城をイメージした「エスポアール」

  • 「トム・トーヤの冒険」の愛称を持つ「羊蹄」

    「トム・トーヤの冒険」の愛称を持つ「羊蹄」

  • 洞爺ロングラン花火鑑賞船

    洞爺ロングラン花火鑑賞船

  • 緑に囲まれた洞爺湖

    緑に囲まれた洞爺湖

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

乗船に予約は必要ですか?

A

団体のみ予約が必要

Q

コインロッカーはありますか?

A

無し

Q

エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?

A

洞爺湖畔にフリーWi-Fiあり 街灯などにPR掲示あり

Q

ネットでの予約は可能ですか?

A

中島巡り遊覧船のみ、外部サイトで個人の事前予約が可能です。

Q

船にトイレはありますか。

A

ございます

口コミ

基本情報

日本語名称
洞爺湖汽船
郵便番号
049-5721
住所
北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉29
電話
0142-75-2137
定休日
無休
時間
4月下旬~10月末日8:30~16:3(30分毎)、11月~4月初旬9:00~16:00(60分毎)、洞爺ロングラン花火鑑賞船20:35~21:20頃
料金
大人1,600円、小学生800円 洞爺ロングラン花火鑑賞船大人1,700円、小学生850円
アクセス
JR「洞爺湖」駅から道南バス「桜町」下車、徒歩2分(中島巡り遊覧船桟橋)
クレジットカード
使用不可
公式サイト
公式サイト