
日本本土最北端の地ならではの絶景を満喫!稚内の人気観光スポット11選
日本列島の最北に位置する北海道。その最北端、つまり日本本土の最北の地である「稚内」。 北海道の内陸部では見られない、雄大な自然景観が広がる場所だ。 そんな稚内の人気観光スポットを中心に、その魅力や定番ショッピングスポット、お勧めの宿泊施設などを紹介していこう。
公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
底曳網漁で繁栄した稚内の歴史を伝える昭和20年(1945)代建築の豪邸。
国の有形文化財にも登録されている「旧瀬戸邸」は、底曳漁船の財を成した親方・瀬戸常蔵によって昭和27年(1952)に建てられた木造2階建ての邸宅。底曳網漁の前線基地として、全国から人びとが集まり、活気に満ちていた昭和20年(1945)から40年(1965)代の稚内の雰囲気を今に伝える施設となっている。
正面と背面にそびえるレンガ造りの煙突が印象的な邸宅は、赤いトタン屋根とぶ厚いモルタル仕上げの壁が明治~大正期に見られる旅館建築を思わせる。秋田杉や孟宗竹などの上質な木材が使われた室内は、和室と洋室で構成。住宅としては大規模な厨房や、宴席の様子が再現された大広間のほか、広々とした茶室や整えられた庭園などもあり、当時の漁業の活況ぶりがうかがえる。
館内では、底曳船の模型や漁に使われた道具、当時の電化製品など、稚内の街が戦後発展していく時代の資料も数多く展示。
赤いトタン屋根と煙突、モルタルの壁が特徴的
稚内の漁業が活気に満ちていた当時を思わせる調度品も
敷地内には庭園も
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
無し
Q
コインロッカーはありますか?
無し
Q
再入場(再入園)は可能ですか?
不可
Q
喫煙スペースはありますか?
無し