
和歌山県御坊市のご当地グルメ・せち焼きの発祥店。せち焼きとは、焼そばを小麦粉を使わずに卵だけで固め、お好み焼状にまとめ料理のこと。昭和30年(1955)頃、初代店主の山下夏子さんが、「やきそば、卵でせちごうて」という客の要望に応えて、試行錯誤の末に完成させたのがはじまりだ。「せちがう」というのは、御坊弁で無茶苦茶するという意味で、焼きそばと卵をぐちゃぐちゃに混ぜることからその名が付いたそう。
せち焼きのメニューは、イカ、豚、牛、海老とそれらすべてを合わせたミックスの5種類。具材がゴロッと入って食べ応えがあるのがポイントだ。目の前の鉄板でスタッフが焼き上げてくれるので、待ち時間も楽しめる。
ほかにも、せち焼きと同じ具材を使った5種類の焼きそばと、ごはんや味噌汁、おにぎりといったメニューがそろう。必食のせち焼きにプラスしていただきたい。
ポイント
-
せち焼きの発祥店。
-
「せち焼き」は登録商標になっている。
-
5種類のせち焼きメニューがスタンバイ。
-
焼きそばやおにぎりなども味わえる。
写真
-
焼きそばを卵でまとめた「せち焼き」
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
ベジタリアン向けのメニューはありますか?
はい。あります。
Q
テイクアウトは可能ですか?
はい。可能です。
Q
店内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
いいえ。ありません。
Q
席の予約は可能ですか?
基本先着順になっております。
Q
喫煙スペースはありますか?
ありません。
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- 元祖せち焼き やました
- 郵便番号
- 644-0011
- 住所
- 和歌山県御坊市湯川町財部49-12
- 電話
- 0738-22-3227
- 定休日
- 火・水曜
- 営業時間
- 11:00~15:00(ただし、売り切れ次第閉店)
- 予算
- 1,000円〜
- アクセス
- JR「御坊」駅から徒歩15分
- クレジットカード
- 不可
- 公式サイト
- 公式サイト