
東京都から南南東に約1,050kmに位置する、世界自然遺産の「小笠原諸島」。30ほどの島々の中で、定期航路を使って行ける場所としては最も南に位置するのが母島だ。東京から船で約24時間かけて父島へたどり着き、そこからさらに船を乗り継ぎ2時間で到着。父島からの船は週4~5便、予約もできないためアクセスは不便だが、母島でしか見られない生き物や植物、絶景に出会うことができる。
「乳房山」には、ハハジマノボタン、ワダンノキなど固有植物が咲き、特別天然記念物のメグロが生息する。父島までを展望できる眺望はまさに絶景だ。母島最南端の山「小富士」は、元旦には『日本で一番早い日の出』を見ることができる。ほかにも、戦争の名残を伝える「東港探照灯下砲台」、母島の歴史を学べる「ロース資料館」など見どころが点在。どこを切り取っても絵になる風景を目に焼き付けよう。ガイド同伴必須のエリアがあるので、観光の際は注意が必要。
ポイント
-
世界自然遺産「小笠原諸島」を形成する島。
-
透明度の高い海や緑豊かな大自然が魅力。
-
固有植物や天然記念物にも出会える。
-
アクセスは事前にしっかりチェックが必要。
-
島内の移動、宿泊なども事前に確認必須。
写真
-
標高約463mの乳房山からの眺め
-
特別天然記念物のメグロに出会えることも
-
北港付近ではシュノーケリングが楽しめる
-
母島の秘境と呼ばれる堺ヶ岳・石門
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
沖港船客待合所(ははじま丸フェリー乗り場)にフリーWi-Fiがあります。
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- 母島
- 郵便番号
- 100-2211
- 住所
- 東京都小笠原村母島
- 電話
- 04998-3-2300(小笠原母島観光協会)
- アクセス
- 東京港「竹芝客船ターミナル」から船で「父島」乗り換え、船で「母島」下船
- 公式サイト
- 公式サイト