帝釈峡

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

帝釈峡

自然が造り出した神秘的な絶景を堪能。

更新 :

広島県庄原市と神石高原町にまたがる全長18kmにも及ぶ渓谷。国の名勝に指定される比婆道後帝釈国定公園に位置し、日本百景のひとつにも選ばれる、中国地方有数の景勝地だ。大きく上帝釈エリアと神龍湖エリアに分けられ、それぞれに見どころが点在する。

上帝釈エリアには、石灰岩が長年の浸食によって形成したカルスト台地が広がり、鍾乳洞「白雲洞」や高さ8mの洞門「鬼の唐門」といった自然が作り出した神秘的な光景を見ることができる。特に、全長90m、高さ40mある国内最大級の規模を誇る石灰岩の天然橋「雄橋(おんばし)」は必見。

帝釈川ダムによってできた神龍湖では、遊覧船やカヌー体験といったアクテビティが楽しめる。湖面から、両岸にそびえる断崖や奇岩などの変化に富んだ渓谷美を間近に観賞しよう。

春の新緑をはじめ、色とりどりの木々が峡谷を彩る秋の紅葉など、四季折々の自然に触れることができるのも魅力だ。

ポイント

  • 全長18kmに及ぶ渓谷。
  • 国の名勝であり、日本百景にも選出。
  • 鍾乳洞や天然橋、奇岩など見どころ満載。
  • 遊覧船やカヌー体験といったアクテビティが楽しめる。
  • 四季折々の美しい景色も必見。

写真

  • 渓流沿いには遊歩道を完備

    渓流沿いには遊歩道を完備

  • 石灰岩の天然橋「雄橋」

    石灰岩の天然橋「雄橋」

  • 無数に点在する鍾乳洞のひとつ「白雲洞」

    無数に点在する鍾乳洞のひとつ「白雲洞」

  • 遊覧船で観光できる神龍湖

    遊覧船で観光できる神龍湖

  • 神龍湖ではカヤックも楽しめる

    神龍湖ではカヤックも楽しめる

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

エリア内で利用可能な無料WiFiはありますか?

A

ございません

Q

コインロッカーはありますか?

A

ございません

Q

トイレはありますか?

A

ございます

口コミ

基本情報

日本語名称
帝釈峡
郵便番号
729-3602(帝釈峡観光協会)
住所
広島県庄原市~神石高原町
電話
0847-86-0611(帝釈峡観光協会)
定休日
無休
時間
散策自由
料金
無料
アクセス
JR「東城」駅からタクシーで約20分(上帝釈峡まで。エリアにより異なる)
公式サイト
公式サイト