
大正14年(1925)創業の伊藤食品工業所が営む「仙臺まころん本舗」では、落花生を使った焼き菓子「仙臺まころん」を専門に製造・販売。「仙臺まころん」とは、宮城県産の卵やミネラル豊富な甜菜糖を使い、初代が考案したオリジナルお菓子だ。今では仙台市でつくられる伝統的な和菓子・仙台銘菓として親しまれている。
フレーバーは、ピーナッツの香ばしさが際立つ「プレーン」をはじめ、ごまの風味豊かな「ごま」、深いコクとまろやかな甘さが楽しめる「黒糖」、高品質なチョコレートを使った「チョコ」、老舗・阿部幸商店の仙臺みそを練り込んだ「仙臺みそ」、抹茶の風味と鮮やかな緑色が特徴の「抹茶」のほか「りんご」「コーヒー」がラインアップ。
4粒入りのミニ袋や食べきりサイズの40gパック、贈答用に最適な詰め合わせまで、用途に応じた多彩なサイズがそろうのもうれしいポイント。気温や温度を見極めながら、熟練の職人技が丁寧に焼き上げる、香ばし風味とサクッと食感がたまらない伝統の味をぜひ。
ポイント
-
グルテンフリーで身体にも優しい。
-
香ばしい風味とサクサク食感が特徴。
-
「プレーン」のほかに「ごま」や「黒糖」「チョコ」などさまざまなフレーバーがそろう。
写真
-
約100年前に誕生した“和風マカロン”
-
さまざまなサイズから選べる
-
詰め合わせはおみやげにぴったり
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
保存方法を教えて下さい。
直射日光・高温多湿を避けて常温で保存してください。また、開封後はなるべく早めにお召し上がりください。
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- 仙臺まころん本舗「仙臺まころん」
- メーカー
- 仙臺まころん本舗
- 価格
- ミニ袋(4粒✕10袋)788円、プレーン(100g)416円 など
- 販売店舗
- 仙臺まころん本舗、藤崎、エスパル仙台、仙台販売店など
- 賞味期限
- 製造日から60日
- 公式サイト
- 公式サイト