
“なまはげ”と絶景に出会える!男鹿の人気観光スポット13選
秋田県にある「男鹿(おが)市」は、国の重要無形民俗文化財”なまはげ”で有名な観光地だ。 豊かな自然に囲まれた男鹿には、絶景スポットやご当地グルメ、温泉など、見どころが盛りだくさん。 この記事では男鹿の魅力やお勧めの人気観光スポット、なまはげの文化について主に紹介していく。 初めて観光する人でも満喫できるように、必要な情報を網羅的にまとめたので、内容を参考に市内を巡ってほしい。
©男鹿市
公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
荒波に向かって吠える「ゴジラ」のようなシルエットの奇石。
秋田県・男鹿半島の潮瀬崎と呼ばれる岩場にある奇岩。波に削られた自然の造形が、まるで怪獣「ゴジラ」の横顔のように見えることからその名がつけられた。特に横から見ると、ゴジラが口を開けて吠える姿に似ていると評判で、写真映えスポットとしても人気が高い。
岩場が広がる海岸線にあり、晴天時は男鹿の青い海と空を背景に迫力あるシルエットが浮かび上がる。とくに夕暮れ時は逆光でシルエットが際立ち、ゴジラ岩の輪郭がよりリアルに見えるとあって、夕日の名所としても知られている。
一帯は約3000万年前の火山の噴出物である火山礫凝灰岩でできた岩場で、風化によって独特の形に削り出された奇石が連なる。「ゴジラの尻尾岩」と呼ばれるゴジラの尻尾のような岩もあるので探してみよう。海岸沿いは足元が滑りやすい場所もあるため、歩きやすい靴で訪問するのが望ましい。
まるでゴジラが夕日に向かって吠えているようで迫力満点 ©男鹿市
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
ありません。
Q
周辺にコインロッカーはありますか?
ありません。
Q
周辺にトイレはありますか?
ありません。