
“なまはげ”と絶景に出会える!男鹿の人気観光スポット13選
秋田県にある「男鹿(おが)市」は、国の重要無形民俗文化財”なまはげ”で有名な観光地だ。 豊かな自然に囲まれた男鹿には、絶景スポットやご当地グルメ、温泉など、見どころが盛りだくさん。 この記事では男鹿の魅力やお勧めの人気観光スポット、なまはげの文化について主に紹介していく。 初めて観光する人でも満喫できるように、必要な情報を網羅的にまとめたので、内容を参考に市内を巡ってほしい。
男鹿半島の小さな漁港・加茂青砂地域にある景勝地。流紋岩の溶岩が波の侵食と土地の隆起によって削られてできた海食洞窟で、男鹿半島最大の規模を誇る洞窟のダイナミックな景観が魅力。海に向かって2つ、天井に1つ、大きな穴が開いており、入り込む波のさざなみや陽の光が幻想的な景色を作り出している。
カンカネ洞という不思議な名前は、かつて海岸沿いの街道を通る際にこの洞窟の絶壁にカギを架けて渡ったことが由来。そこから「カギカケ」と呼ばれ、転じてカンカネ洞と呼ばれるようになったと伝わる。周辺は男鹿国定公園内の豊かな自然に囲まれ、海岸線からは日本海の美しい眺望も楽しめる。
洞窟までは加茂青砂漁港近くの駐車場から徒歩でアクセス可能。足場が悪い場所もあるので、歩きやすい服装と靴は必須だ。危険なため、洞窟に上る行為は禁止されている。
3つの穴が開いた不思議な形の洞窟
時間によって光の入り込み方が変わり、さまざまな表情を見せる
荒々しい岩場が続く海岸沿い Ⓒ男鹿市
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
ありません。
Q
周辺にコインロッカーはありますか?
ありません。
Q
周辺にトイレはありますか?
ございます。