
秋田県仙北市角館町の中心部を流れる桧木内川沿いに、約2キロにわたるソメイヨシノの桜並木が続く。1934年に上皇陛下ご誕生を記念して植樹されたもので、約400本が川岸を彩る風景は国指定名勝となっている。武家屋敷通りと共に「日本さくら名所100選」にも選ばれた桜の名所だ。
桜の見ごろは例年4月中旬~4月下旬。満開時には川沿いが桜のトンネルとなり、花びらが舞い散る中をそぞろ歩く人で賑わう。4月中旬~4月上旬には「角館の桜まつり」が開催され、桧木内川堤と武家屋敷通りがライトアップで彩られる。昼間の風景はもちろん美しいが、夜間ライトアップでは清流に映える夜桜が幻想的で見事だ。
まつり期間中は飲食屋台も出店し、とくに週末は混雑するので早めに到着するのがおすすめ。現在は老木の管理や植え替えが実施されており、次世代へ桜景観を継承する取り組みが行われている。
ポイント
-
桧木内川沿いの約2キロに400本のソメイヨシノが咲く。
-
国指定名勝で、日本さくら名所100選にも選出されている。
-
見ごろは例年4月中旬~4月下旬。
-
桜まつり期間中はライトアップや屋台の出店もあり。
写真
-
北国に短い春を告げる桜のトンネル
-
横町橋からの眺めも美しい
-
幻想的な夜間ライトアップも必見
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- 桧木内川堤
- 郵便番号
- 014-0347
- 住所
- 秋田県仙北市角館町小勝田中川原
- 電話
- 0187-54-2700(仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」)
- 定休日
- 散策自由
- 時間
- 散策自由
- 料金
- 散策自由
- アクセス
- JR「角館」駅から徒歩約20分
- 公式サイト
- 公式サイト