
最上峡の奥、戸沢村の山間にひっそりと広がる、神代杉、土湯杉、山ノ内スギが群生する天然杉林。樹齢千年を超える巨木が林立し、幹回りは10メートルを超えるものも珍しくない。根元から何本も幹が枝分かれした多幹型の姿はタコ足のように広がり、森全体が不思議な造形美に包まれている。
森に足を踏み入れると、空気はひんやりと澄み、土と杉の香りが漂う。木漏れ日が差し込むたび、巨木の表面が黄金色に輝き、まるで森そのものが呼吸しているかのよう。なかでも「森の王」と呼ばれる幻想大スギは圧巻の存在感を放ち、その堂々たる姿は訪れる者を魅了する。
散策路は木製チップで整備され、一周15分ほど。道に迷う心配もなく、ゆっくりと巨木たちの間を歩くことができる。標高260mに位置するため、冬は積雪で林道が閉鎖され、訪問できるのは例年6月から11月ごろまでなので注意しよう。
ポイント
-
樹齢千年を超える神代杉、土湯杉、山ノ内スギが林立する、神秘的で壮大な天然杉の森。
-
幹回り10m級や多幹型の巨木が織りなす、唯一無二の迫力ある造形美。
-
木漏れ日が巨木を黄金色に染め上げる、息をのむほど幻想的な光景。
-
「森の王」と称される幻想大スギが放つ、圧倒的で荘厳な存在感に圧倒。
-
整備された散策路で巨木に包まれた、静寂の15分散歩を心ゆくまで満喫。
写真
-
千年杉が連なる人里離れた森は、静寂と幻想が広がる特別な空間
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
A
なし。
Q
周辺にトイレはありますか?
A
なし。最寄りのトイレは白糸の滝ドライブインです。