
山形県遊佐町の森の奥深く、鳥海山の伏流水が山腹から静かに湧き出す場所にある滝。標高およそ230メートルの斜面から、左右に分かれた二筋の清流がなめらかに流れ落ち、不動堂をはさむその姿は、まるで神話の情景を目の当たりにしているよう。杉林と苔むした岩に包まれた静かな空気は、訪れる人の心をやさしく包み込み、深く息を吸えば森の清らかさが胸いっぱいに広がる。湧き出る水は一年を通して凍ることなく、ミネラルを豊かに含み、清く透きとおる。安産や健康を願い、遠くから水を汲みに訪れる人も少なくない。
滝へと続く道は木漏れ日が揺れる林間の小径。歩みを進めるほどに水音が澄んだ響きを増し、心も体もリフレッシュ。溶岩末端崖から湧く珍しい地形が生み出す姿は、ほかの渓流滝とは異なる趣を持ち、静かな感動をもたらす。人里離れた山の懐で、変わらぬ水の営みと静けさに抱かれるひとときを体感しよう。
ポイント
-
鳥海山の伏流水が二筋に分かれ流れる、神話の情景のような胴腹滝。
-
苔むした岩と杉林に包まれ、清らかな空気が心をやさしく満たす。
-
一年を通して凍らず湧き続ける、ミネラル豊富で透きとおる清水。
-
木漏れ日の林道を進むほど、水音が澄み渡り心身が癒やされる。
-
溶岩末端崖から湧く珍しい地形が生む、唯一無二の滝の景観。
写真
-
鳥海山の湧水が二筋に湧き出す。左右で味わいが違うのだとか
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
A
ございません。
Q
周辺にトイレはありますか?
A
仮設トイレがございます。
Q
駐車場はありますか?
A
ございます。(普通10台、大型1台)
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- 胴腹滝
- 郵便番号
- 999-8302
- 住所
- 山形県飽海郡遊佐町吉出
- 電話
- 0234-72-5666(NPO法人遊佐鳥海観光協会)
- 定休日
- 見学自由
- 時間
- 見学自由
- 料金
- 見学自由
- アクセス
- JR羽越本線「遊佐」駅から車で約15分
- 公式サイト
- 公式サイト