来間大橋

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

来間大橋

美しい海を見下ろす人気のドライブスポット。

更新 :

1995年に完成した「来間大橋」は、宮古本島と来間島を結ぶ1,690mの農道橋(農業用道路である農道の上にある橋)で、農道橋としては日本最大級の長さを誇る。橋の下を船が通るため、中央部分が盛り上がった形をしているのが特徴だ。

橋からの眺めが素晴らしいことでも有名な「来間大橋」。橋の上から眺めると光の角度によって海の色が変化し、グラデーションのように見える光景は思わず見とれてしまうほどの美しさ。特に与那覇前浜は白砂ビーチとエメラルドグリーンの海が特徴的で、写真と撮るなら欠かせないスポットのひとつ。
車だけでなく徒歩や自転車でも通行できるので、景色をゆっくり楽しみたい人にもおすすめ。

橋を渡った先の来間島には、竜宮城をイメージして建造された竜宮城展望台や松の木展望台、来間農村公園など、「来間大橋」を一望できるスポットもあり、絶景が広がる。美しい海と橋のコントラストを楽しみたいなら展望台へ行こう。

ポイント

  • 日本最大級の長さを誇る農道橋。
  • 美しい海や白い砂浜が見える絶景スポットでもある。
  • 徒歩や自転車でも通行可能。
  • 来間島の展望台から橋を一望できる。

写真

  • 宮古本島と来間島をまっすぐ結んでいる(画像提供:宮古島観光協会)

    宮古本島と来間島をまっすぐ結んでいる(画像提供:宮古島観光協会)

  • 船を通る部分が盛り上がっている(画像提供:宮古島観光協会)

    船を通る部分が盛り上がっている(画像提供:宮古島観光協会)

  • 白い砂浜と美しい海を堪能できる(画像提供:宮古島観光協会)

    白い砂浜と美しい海を堪能できる(画像提供:宮古島観光協会)

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

通行料金はかかりますか?

A

かかりません。

Q

橋の上を歩けますか?

A

徒歩でも自転車でも通行できます。

Q

周辺にビュースポットはありますか?

A

橋を渡った先の来間島にいくつかの展望台があります。

口コミ

基本情報

日本語名称
来間大橋
郵便番号
906-0306
住所
沖縄県宮古島市下地来間
アクセス
宮古空港から車で約15分
公式サイト
公式サイト