材木岩公園(水と石との語らいの公園)

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

材木岩公園(水と石との語らいの公園)

豊かな水と火山でできた巨岩がつくり出す絶景公園。

更新 :
監修 : 白石市

宮城県南部を流れる白石川の上流、七ヶ宿ダムのすぐ下に広がる公園。ここでは、高さ約65m、幅約100mもの迫力ある国の天然記念物「小原の材木岩」を間近に望むことができる。材木岩は、地表近くに噴き出したマグマが長い年月をかけて冷え固まり、柱状節理という独特の形をつくり上げた巨岩で、何百万年もの時を経て誕生した大自然のアート。豊かな水をたたえる白石川と、神秘的な岩肌が織りなす風景は正に絶景だ。

桜から新緑へと彩られる春、親水路での水遊びが楽しい夏、紅葉と巨岩が織りなす荘厳な秋と、四季折々の風景が楽しめるのも魅力。4月下旬からは鯉のぼりの吹き流しも行われ、桜と空を泳ぐ鯉のぼりを一緒に撮影できる隠れた名所として人気を集めている。

園内には江戸時代の宿場町の面影を今に伝える、県指定有形文化財「旧上戸沢検断屋敷 旧木村家住宅」や天然の風穴を利用した蚕貯蔵施設「材木岩氷室」といった見どころも。また、農家レストラン「小原なごみ茶屋」では、材木岩を眺めながら香り豊かな十割そばが味わえる。

ポイント

  • 国の天然記念物「材木岩」を間近に望める公園。
  • 豊かな水と何百万年前にできた巨岩が織りなす絶景。
  • 検断屋敷、材木岩氷室といった見どころを併設。
  • 十割そばが味わえるレストランも。

写真

  • 高さ約65m、幅約100mの材木岩

    高さ約65m、幅約100mの材木岩

  • 岩の表面が柱状に見える柱状節理を見学できる

    岩の表面が柱状に見える柱状節理を見学できる

  • 緑と水にあふれる公園

    緑と水にあふれる公園

  • 側を流れる白石川

    側を流れる白石川

  • 天然の冷蔵庫「材木岩氷室」

    天然の冷蔵庫「材木岩氷室」

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?

A

ありません。

Q

コインロッカーはありますか?

A

ありません。

Q

トイレはありますか?

A

あります。

Q

喫煙スペースはありますか?

A

公園内は禁煙となります。

口コミ

基本情報

日本語名称
材木岩公園(水と石との語らいの公園)
郵便番号
989-0233
住所
宮城県白石市小原上台
電話
0224-29-2760
定休日
無休、農家レストラン「そば処なごみ茶屋は水曜(ゴールデンウィーク、盆休みは営業)
※検断屋敷、そば処なごみ茶屋、材木岩売店は12月から翌年3月中旬まで休業
時間
旧上戸沢検断屋敷 木村家住宅、材木岩氷室9:00〜16:30
農家レストラン「そば処なごみ茶屋」11:00〜15:00
材木岩売店10:00〜15:00
料金
無料
アクセス
JR「白石」駅からバスで「江志前」下車、徒歩6分(土日運休) 、またはタクシーで約20分
公式サイト
公式サイト