新潟鮮魚問屋 港食堂

新潟鮮魚問屋 港食堂

朝獲れ地魚の海鮮丼や漁師飯が楽しめる老舗の海鮮食堂。

更新 :

新潟市の万代島に位置する「新潟鮮魚問屋 港食堂」。「新潟中央水産市場」直営の食堂として地元民や観光客に親しまれてきた。1904年の創業以来、市場で水揚げされた新鮮な地魚を使用した魚料理を提供。海鮮丼や漁師飯などを手頃な価格で楽しめる。

看板メニューは7種類の刺身を贅沢に盛り込んだ「海鮮丼」。味噌汁・小鉢・名物の「する天(スルメイカの天ぷら)」をセットにした満足感の高い一品だ。季節の地魚を使った「刺身定食」、その場で蒸し焼きにして食べる「牡蠣のがんがん焼き」や特製の和風だれで仕上げた「かき丼」なども人気。新潟の地酒も豊富に取り揃え、3種の日本酒を飲み比べできるメニューもある。

店内には大漁旗が飾られ、漁港の雰囲気が再現されており、新潟らしい海の風情を感じられる。テーブル席のほか小上がり席もあり、グループや家族連れも利用しやすい。「ピアBandai」内に位置し、周辺の買い物スポットにもアクセスしやすい。

ポイント

  • 新潟中央水産市場直営で、新鮮な地魚を使った魚料理を提供。
  • 季節の刺身定食、「牡蠣のがんがん焼き」、かき丼など多彩なメニューあり。
  • 新潟の地酒も種類豊富で料理とのペアリングを楽しめる。
  • 店内は大漁旗や漁港風の装飾で、新潟らしい海の雰囲気を演出。
  • テーブル・小上がり席完備、ピアBandai内で買い物にも便利。

写真

  • その場で蒸し焼きにして食べる「牡蠣のがんがん焼き」

    その場で蒸し焼きにして食べる「牡蠣のがんがん焼き」

  • 7種類の刺身を贅沢に盛り込んだ「海鮮丼」

    7種類の刺身を贅沢に盛り込んだ「海鮮丼」

  • 「新潟中央水産市場」直営の食堂として地元民にも親しまれている

    「新潟中央水産市場」直営の食堂として地元民にも親しまれている

  • 大漁旗が飾られ、漁港の雰囲気が再現されている店内

    大漁旗が飾られ、漁港の雰囲気が再現されている店内

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

予約はできますか?

A

できません。

Q

周辺に観光スポットはありますか?

A

徒歩約11分の場所に大型コンベンション施設「朱鷺メッセ」や、車で約4分の場所に「新潟市歴史博物館みなとぴあ」があります。

口コミ

基本情報

日本語名称
新潟鮮魚問屋 港食堂
郵便番号
950-0078
住所
新潟県新潟市中央区万代島2 ピアBandai内
電話番号
025-248-8655
営業時間
11:00〜15:00(L.O.14:30)、17:00〜21:00(L.O.20:30) ※土日祝は11:00〜21:00 状況により変更になる場合があります
定休日
無休
予算
昼2,000円〜、夜5,000円〜
アクセス
1)JR各線「新潟」駅からバスで約10分
2)国道7号線「紫竹山IC」から車で約6分
クレジットカード
公式サイト
公式サイト