茂木一まる香本家「一〇香(いっこっこう)」

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

茂木一まる香本家「一〇香(いっこっこう)」

焼き上げると中が空洞になる不思議なお饅頭。

更新 :

弘化元年(1844)創業の茂木一まる香本家は、現在7代目が暖簾を守る老舗の和菓子店。初代である榎市右衛門が、看板商品の一〇香の製造販売を始めたのがはじまり。一〇香は、江戸時代(1603-1868)には長崎を訪れた文人墨客の茶菓子としても人気を博し、今や長崎を代表する銘菓として多くの人びとに親しまれている。

一〇香は、お饅頭のような形をしていながら、中が空洞になっているのが特徴。黒砂糖と水飴、はちみつで作った餡を生地包み、白ごまを付けて焼き上げることで、独特の空洞が生まれる不思議な焼菓子だ。パリッとした食感と口いっぱいに広がる香ばしさがたまらない。この“一口食べると広がる香ばしさ”が、名前の由来になっている。

素朴ながら奥深い味わいの逸品は、お茶請けとしてはもちろん、コーヒーや紅茶にもぴったり。贈り物にすれば喜ばれること間違いなし。

ポイント

  • 江戸時代創業の老舗和菓子店の看板商品。
  • 文人墨客にも愛された長崎銘菓。
  • 中が空洞の不思議な焼菓子。
  • 口いっぱいに広がる香ばしさがたまらない。

写真

  • 中が空洞になった焼菓子

    中が空洞になった焼菓子

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

開封後の商品に不具合があった場合、返品・交換は可能ですか?

A

当社不手際によるものについては可能。

口コミ

基本情報

日本語名称
一〇香
メーカー
茂木一まる香本家
価格
1個140円、5個袋入り702円 など
販売店舗
茂木本店、長崎空港、長崎浜屋 など
賞味期限
90日間 ※小粒10個袋は30日間
公式サイト
公式サイト