
徳島で400年以上親しまれてきた焼餅の味を今に伝える「和田の屋」。徳島市のシンボル「眉山(びざん)」の麓にある老舗和菓子店だ。今も変わらず地元の人々に愛され、「とくしま市民遺産」に選ばれている。
定番商品は「滝の焼餅」3個と飲み物のセットだ。「滝の焼餅」は白(プレーン)と抹茶と胡麻の3種類。名水の「錦竜水(きんりょうすい)」を使い、餡には北海道十勝産の小豆を使用。皮は石臼で挽いた、うるち米ともち米を天日干して使用。焼き立ての皮の香ばしさと、上品な甘さの餡が調和する味わいが楽しめる。また、夏はかき氷、冬は「ぜんざい」を提供しており、どちらも人気が高い。「滝の焼餅」はテイクアウトも可能だ。
敷地内には鯉が泳ぐ池と小さな滝が流れる庭園がある。窓からは季節ごとの風景が見られるのも見どころだ。11月中旬より庭園の一面に咲く「黄花亜麻(きばなあま)」と、紅葉が織りなす景色が見られる。
ポイント
-
徳島「眉山」麓に佇む老舗和菓子店。
-
とくしま市民遺産に選ばれ地元で愛される名店。
-
名水「錦竜水」と十勝小豆で作る伝統の焼餅。
-
夏はかき氷、冬はぜんざいと四季の甘味も人気。
-
庭園では鯉や滝、紅葉と黄花亜麻の景観を満喫。
写真
-
「滝の焼餅」とお茶のセット
-
「滝の焼餅」一枚一枚に菊紋の型を押している
-
カウンター席から見える庭園が美しい
-
落ち着いて味わえるお座敷席
-
夏はかき氷も人気
-
庭園では11月中旬頃から黄花亜麻の花が見られる
-
外観
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
予約は必要ですか?
不要です。
Q
周辺の観光スポットを教えてください。
徳島市のシンボル、「眉山」の山頂まではロープウェイで行けます。店から歩いて約6分の距離にある「阿波おどり会館」で、チケットを購入できます。
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- 和田の屋 本店
- 郵便番号
- 770-0908
- 住所
- 徳島県徳島市眉山町大滝山5-3
- 電話番号
- 088-652-8414
- 営業時間
- 11:00〜18:00
- 定休日
- 木曜
- 予算
- 1,000円〜
- アクセス
-
1)JR「徳島」駅から徒歩約13分
2)徳島自動車道「徳島IC」から車で約20分 - クレジットカード
- 可
- 公式サイト
- 公式サイト