
提供:(一財)ふじよしだ観光振興サービス
富士北麓の中心市街を南北に貫く通りで、富士山に向かって延びることから「富士みち」とも呼ばれている。昔ながらの商店街の看板や提灯、交差する電線の向こうに、巨大な富士山がそびえたつ景観が素晴らしく、近年SNSを中心に話題のビュースポットだ。
沿道の東側一帯は問屋が軒を連ねて賑わった往時の面影を残すエリア。西側一帯はかつて関東屈指の歓楽街として栄え、いまも居酒屋やバー、老舗の割烹やスナックなど約100軒が集う飲食街だ。そんな生活の気配が残る日常の風景の中で富士を正面に収められる点も魅力。近隣は商店街と住宅地なので、撮影や散策の際には生活者への配慮を。また、車道に出ての撮影は危険なため禁止されている。
2024年3月には本町通りに「下吉田観光案内所」がオープン。周辺の見どころやイベント、グルメ情報などを提供している。
ポイント
-
商店街越しに富士を正面に収める景観が人気。
-
沿道東側は問屋街の面影が残る昭和の町並み。
-
西側は飲食店が約100軒集う飲食街。
-
通りには2024年オープンの観光案内所があり。
写真
-
昔ながらの商店街の先にそびえる富士 提供:(一財)ふじよしだ観光振興サービス
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
下吉田観光案内所のみあり。
Q
コインロッカーはありますか?
なし。
Q
喫煙スペースはありますか?
あり。※2025年10月15日まで工事の為撤去中。
Q
駐輪場や駐車場はありますか?
駐輪所あり。市営駐車場あり。
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- 本町通り
- 郵便番号
- 403-0004
- 住所
- 山梨県富士吉田市下吉田1-4-21(下吉田観光案内所)
- 電話
- 0555-21-1000(一般財団法人 ふじよしだ観光振興サービス)
- 定休日
- 散策自由
- 時間
- 散策自由
- 料金
- 散策自由
- アクセス
- 富士急行線「下吉田」駅から徒歩
- 公式サイト
- 公式サイト