ストーンミュージアム 博石館

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

ストーンミュージアム 博石館

国内最大級の石のテーマパークで宝石さがしやピラミッド地下迷路を満喫。

更新 :

景勝地“恵那峡”に程近い岐阜県中津川市にある、国内最大級の石にまつわるテーマパーク。約7,000坪の敷地内に、展示館、鉱山体験館、石の庭園などが点在する。エリアの中心には石のピラミッドがそびえ立ち、ピラミッドは地元蛭川産の花崗岩″みかげ石″で造られている。大きさはエジプトにあるクフ王のピラミッドの10分の1サイズ(高さ約15メートル、総重量5,500トン)。ピラミッド内部の地下迷路は全長約350メートルに及び、暗がりを抜け壁画や仕掛けを見ながら出口を探す構成だ。

石にまつわるさまざまな体験が豊富で、もっとも人気の体験は「宝石さがし」。砂利の中にある30種以上の鉱石・宝石を手や碗で探し、発見したものは全て持ち帰ることができる。ミュージアムショップでアクセサリー加工ができる、そのまま飾れるケースやご家庭で工作ができるキットも販売している。そのほか、鉱山体験館では原石探し、銀探し、化石発掘など8種類の体験を実施。小さな子どもから大人まで没頭できる仕掛けが多く、家族連れ・カップルにも人気だ。

園内には売店やレストランもあり、ピラミッド型のカレーが大人気。ミュージアムショップでは石をモチーフとしたさまざまなアイテムを販売しており、お家で食べられる「ピラミッドカレー」や、まるで本物の小石のような「みにころちょこ」がお土産におすすめ。

ポイント

  • 国内最大級の規模を誇るストーンミュージアム。
  • 高さ15メートル、5500トンのピラミッドがシンボル。
  • 宝石さがしや化石発掘など体験が豊富。
  • レストランではピラミッドカレーが人気。

写真

  • 日本最大級の巨大ピラミッド

    日本最大級の巨大ピラミッド

  • ピラミッドの中は全長350メートルの石の迷路

    ピラミッドの中は全長350メートルの石の迷路

  • 一番人気の「宝石さがし」

    一番人気の「宝石さがし」

  • 集めた宝石はオリジナルアクセサリーに

    集めた宝石はオリジナルアクセサリーに

  • 金属探知機でお宝を探すトレジャーハンティング

    金属探知機でお宝を探すトレジャーハンティング

  • レストランで味わえる「ピラミッドカレー」950円

    レストランで味わえる「ピラミッドカレー」950円

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?

A

ございません。

Q

コインロッカーはありますか?

A

ございませんが、入館受付にて荷物預かりサービスを行っております。(1点500円)

Q

再入場(再入園)は可能ですか?

A

当日中は何度でも再入館可能です。

Q

喫煙スペースはありますか?

A

館内に1箇所ございます。

Q

周辺に観光スポットはありますか?

A

恵那峡、恵那川上屋、銀の森が近隣にございます。少し離れますと馬籠宿、付知峡、下呂温泉もオススメです。

Q

キャッシュレス対応はしていますか?

A

入館受付・ミュージアムショップ・喫茶MWのみ対応しております。体験施設・館内飲食は全て現金のみとなりますのでご了承ください。

口コミ

基本情報

日本語名称
ストーンミュージアム 博石館
郵便番号
509-8301
住所
岐阜県中津川市蛭川5263-7
電話
0573-45-2110
定休日
水・木曜 ※春夏冬休みは年末年始を除き開館
時間
9:00〜17:00、12月〜3月中旬の平日10:00〜16:00
料金
大人(中学生以上)1,200円、小学生600円
アクセス
JR「恵那」駅から車で15分
クレジットカード
入館受付・ミュージアムショップ・喫茶MWのみ使用可
公式サイト
公式サイト