SASEBO軍港クルーズ

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

SASEBO軍港クルーズ

海軍さんの港まち、佐世保を海から体感できる60分の船旅。

更新 :

軍港として発展してきた佐世保で、日米の艦船を間近に望めるクルーズ体験。普段は触れることの少ない軍港の風景を、海の上からじっくり堪能できる。

船上からは護衛艦や潜水艦、補給艦など米海軍、海上自衛隊、海保の多彩な艦艇を眺めることもでき、港に並ぶ造船所やドックの景色も迫力満点。日米の艦船が並ぶ姿はここならではの光景で、思わずシャッターを切りたくなる瞬間が続く。

観光マイスターの資格をもつガイドが豊富な知識と軽妙な語り口で解説し、専門的でありながらもわかりやすく、艦船の役割や港の歴史を学ぶことができる。初めての人でも楽しめる工夫が凝らされており、子どもから大人まで楽しめる。

艦船の存在感を味わう約60分の濃厚な体験ができるこのクルーズは、佐世保を訪れるなら外せない特別な時間を提供してくれる。

ポイント

  • 護衛艦や潜水艦など多彩な艦船を間近で見られる、迫力満点の軍港クルーズ。
  • 日米の艦艇が並ぶ光景は珍しく、撮影したくなるポイントが目白押し。
  • 造船所やドックの景観も楽しめ、港の機能と歴史を一度に体感できる。
  • ガイドによるわかりやすい解説で、大人も子どもも楽しめる。

写真

  • 米海軍の大きな艦船の真横をクルージングできる特別な体験

    米海軍の大きな艦船の真横をクルージングできる特別な体験

  • デッキから眺めることができ、潮風も心地いい!

    デッキから眺めることができ、潮風も心地いい!

  • 佐世保重工業のドック・250tのカンチレバークレーンも見ることができる

    佐世保重工業のドック・250tのカンチレバークレーンも見ることができる

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?

A

乗船場所:なし/発券場所(佐世保駅構内):あり

Q

コインロッカーはありますか?

A

乗船場所:なし/発券場所(佐世保駅構内):あり
手荷物預かり所はございません。

Q

トイレはありますか?

A

乗船場所の前、新みなとターミナル内にあり。

Q

予約なしでも乗船できますか?

A

原則予約制です。当日にお席があれば可能ですが、事前のご予約をお勧めします。

Q

チケット発券場所はどこですか?

A

佐世保観光情報センター(佐世保駅構内)です。乗船場所まで徒歩約7分です。
チケットがないと乗船できませんので、ご注意ください。

Q

乗船中のアナウンス(案内)はありますか?

A

あります。

Q

ライフジャケットは着用しますか?

A

必ず着用をお願いします。乗船時にスタッフがお渡しします。

Q

艦艇は観られますか?

A

必ず観られるということはなく、出航してみないとわかりません。
艦艇がない場合もあります。

口コミ

基本情報

日本語名称
SASEBO軍港クルーズ
郵便番号
857-0863
住所
長崎県佐世保市三浦町21-1
電話
0956-22-6630(佐世保観光情報センター)
定休日
月〜金曜、荒天時運休、冬季運休あり
時間
土日祝の11:30〜12:30
料金
中学生以上2,500円、小学生1,250円
※チケットは佐世保観光情報センター(JR佐世保駅構内)でのみの販売です。乗船当日11:00までにご購入ください。
アクセス
JR佐世保線「佐世保」駅構内(チケット販売)※乗船場所は佐世保観光情報センター(チケット販売)から徒歩7分
クレジットカード
公式サイト
公式サイト