
チームラボ《あおむしハウスの高速回転跳ね球》© チームラボ
公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
チームラボ バイオヴォルテックス 京都
50以上のアート作品が集まる国内最大の「チームラボ」ミュージアム。
2025年10月、京都駅南東部エリアにオープンしたチームラボの新たなミュージアム。デジタル技術を駆使して制作され、人の存在やふるまいによって変化する没入型のアート作品を、国内最大となる延べ面積約10,000㎡の空間で展示している。
作品数は「質量も形もない彫刻」など日本初公開のものを含む50以上。他のミュージアムで好評だった過去の作品や京都でしか見られない作品もある。「世界を身体で認識し、立体的に考える」をコンセプトに、身体を動かすことで立体的な思考能力を身に付けられる「運動の森」、他者と共同で作品世界を創造してゆく「学ぶ! 未来の遊園地」は子どもに人気。
入場時間指定のある大人用のエントランスパスは来場日や時間帯によって価格が変動。来場日のみを指定するフレキシブルパスなら開館時間内の好きな時に入場できる。
ポイント
-
2025年10月にオープンしたチームラボのミュージアム。
-
人の存在やふるまいによって変化するアート作品を展示。
-
延べ面積は約10,000㎡とチームラボのミュージアムでは国内最大。
-
過去の作品や日本初公開作、京都でしか見られない作品も。
写真
-

体を動かし、アートと一体になれる作品も多数 チームラボ《あおむしハウスの高速回転跳ね球》© チームラボ
-

他のミュージアムでも展示している作品も チームラボ《スケッチオーシャン》© チームラボ
-

光と音が加わることで生まれる新感覚のアスレチック体験 チームラボ《イロトリドリのエアリアルクライミング》© チームラボ
-

色を変え明滅する無数のランプが幻想的 チームラボ《呼応するランプの森:One Stroke - a Year in the Mountains》© チームラボ
-

作品のテーマやスケール感に圧倒される チームラボ《永遠の今の中で連続する生と死》© チームラボ
-

泡が形を変え、浮遊する彫刻が生み出される チームラボ《質量も形もない彫刻》© チームラボ
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
あります。
Q
コインロッカーはありますか?
あります。(無料)
Q
再入場(再入園)は可能ですか?
不可です。
Q
喫煙スペースはありますか?
ありません。
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- チームラボ バイオヴォルテックス 京都
- 郵便番号
- 601-8006
- 住所
- 京都府京都市南区東九条東岩本町21-5
- 定休日
- 不定休
- 時間
- 9:00〜21:00(最終入館19:30)
- 料金
-
エントランスパス(来場日時指定)大人3,400円〜(変動価格制)、中高生2,800円、子ども(4〜12歳)1,800円、3歳以下は無料
※現地購入の場合は+200円/フレキシブルパス(入場時間指定なし)12,000円 - アクセス
- 各線「京都」駅から徒歩8分
- クレジットカード
- 可
- 公式サイト
- 公式サイト
こちらもチェック
アンケートにご協力を お願いします
ご回答ありがとうございました。











