
「私たちを支える大きな“何か”を見つけよう」をコンセプトに掲げる天文科学体験施設。宇宙・海・自然の3つをテーマに、子どもから大人までが楽しみながら学べる空間が広がる。
2024年にリニューアルしたプラネタリウムでは、最新システムにより星の輝きが一層明るく、宇宙の広がりをリアルに再現。生解説をはじめ、キッズ・ファミリー・大人向けなど多彩なプログラムが投影され、世代を問わず人気を集めている。
天文台には東海地区最大級の口径80cm天体望遠鏡を備え、昼間の星の観察や、土日祝には夜間の星空観望会も行われている。スタッフの案内で、月や惑星、星雲などを間近に観察できるのも魅力だ。また、子どもに人気の体験型科学展示、富士山と駿河湾の絶景が望める展望スペースがある。
海と空が出会う焼津ならではの立地で、科学の楽しさと宇宙への好奇心に出会える場所。家族での観光や学びのひとときにぴったりのスポットだ。
ポイント
-
「宇宙・海・自然」をテーマにした体験型天文科学館。
-
2024年にプラネタリウムをリニューアル、リアルな宇宙を体感。
-
東海地区最大級の80cm天体望遠鏡で天体観測。
-
子どもから大人まで楽しめる多彩なプラネタリウムや科学展示。
-
富士山と駿河湾を望む、焼津ならではの立地。
写真
-

最新のレーザー光源プロジェクターを導入、リアルな宇宙を再現するプラネタリウム
-

体験型展示では体験しながら科学にふれることができる
-

宇宙や科学に関するグッズを販売
-

静岡県No.1の大型望遠鏡を紹介する見学会を毎日開催
-

毎週土日には星空観望会を開催
-

屋上の展望スペースからは富士山や駿河湾、伊豆半島を一望できる
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
あり。
Q
コインロッカーはありますか?
あり。
Q
喫煙スペースはありますか?
なし。
Q
周辺に観光スポットはありますか?
うみえ〜る焼津、焼津おさかなセンター、静岡水産・海洋技術研究所「うみしる」。
Q
駐車場はありますか?
無料280台、大型バス3台。
Q
飲食販売はありますか?
食べ物の販売なし。飲み物は自動販売機あり。
Q
プラネタリウムチケットの事前購入できますか?
通常投影は事前不可。当日先着順でチケット販売。
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- ディスカバリーパーク焼津天文科学館
- 郵便番号
- 425-0052
- 住所
- 静岡県焼津市田尻2968-1
- 電話
- 054-625-0800
- 定休日
-
月曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始
※臨時休館の場合あり - 時間
-
開館9:00〜17:00(土日祝は10:00〜19:00)
※繁忙期(GW、お盆)等は開館時間を変更する場合あり - 料金
-
入館無料
プラネタリウム大人(16歳以上)600円、子ども(4〜15歳)200円
展示・体験室大人(16歳以上)300円、子ども(4〜15歳)100円
天文台見学会は無料、星空観望会は大人・子ども共に100円 - アクセス
- JR「焼津」駅からバスで約25分、「横須賀ディスカバリーパーク」下車、徒歩1分
- クレジットカード
- 不可
- 公式サイト
- 公式サイト