去年、鎌倉の鶴岡八幡宮に行った時はちょうど雨だったけど、雨の八幡宮もまた風情があって素敵。静かで落ち着いた雰囲気に心が洗われる感じ。中も広くて、参拝後に散歩するのもおすすめ。
Riseのページ
レビュー
総いいね数 129
-
-
川崎市立日本民家園はとてもユニークで、昔の日本人の住まいや暮らしが見られます。映画で見た中国の田舎の家と少し似ていて、どこか懐かしく親しみを感じました。それに、この野外博物館は「生田緑地」という自然豊かなエリアにあって、散歩も楽しめます。私が行った時はちょうどアジサイが満開で、静かで美しい雰囲気が忘れられません。
-
-
川崎マリエンは本当に一度は行ってみる価値あり!前に両親と一緒に行ったんだけど、10階の展望室から海を眺めたり、下を走る車がまるでおもちゃみたいに見えたりして、すごく面白かった。しかも無料で入れるし、人もそんなに多くないから、ゆっくり楽しめるよ。
-
-
海ほたるで見た日の出は一生忘れられない思い出!まるで空母みたいな人工島で、食事や買い物、休憩もできるし、“展望デッキ”からは360度のパノラマで海を眺められるのが最高。夕陽もすごく綺麗らしいけど、今回は時間がなくて見られなかったのが残念。今度は夕陽も見に行きたいな。
-
-
浅草寺はおそらく東京都内で最も歴史があり、有名なお寺。雷門から境内まで続く仲見世通りには無数のお店が並び、日本の伝統文化や下町の雰囲気が感じられます。何度も行きましたが、毎回時間が足りないくらい。参拝以外にも、お祭りのような賑やかな雰囲気が好きです。
-
-
先日横浜中華街で北京ダックを食べましたが、本場の味そのままでした。北京の全聚徳で家族と食べた時のことを思い出しました。横浜中華街に来ると、故郷に帰ったような懐かしさと、異国情緒の新鮮さが同時に味わえます。日本旅行の際はぜひ立ち寄ってみてほしい場所です。
-
-
江戸東京博物館を見学した後、一緒に行った友人たちもとても感動していました。日本人が伝統文化を大切にしていることや、展示されている模型の細かさや精巧さが本当に印象的です。模型の中の人物の仕草や表情までリアルに再現されていて、まるで江戸時代にタイムスリップしたような気分になれます。とても気に入りました!
-
数年前に多摩センター駅近くのイルミネーションを見に行ったけど、本当に綺麗だった!小さな子ども連れの若い家族や、ペットを連れている人も多くて、すごく賑やかな雰囲気。キティちゃんの着ぐるみも時々現れて子どもたちと写真を撮っていて、めちゃくちゃ可愛かった!駅からすぐなので、ぜひ行ってみてほしいスポット。
-
今日はまた自分の好きな東京の下町・柴又に遊びに行って、とてもワクワクして充実した一日を過ごしました。柴又帝釈天題経寺では彫刻ギャラリーや日本庭園「邃溪園」を見学。参道沿いの昔ながらのお店も歩いているだけで楽しいです。昔の東京の庶民の暮らしを感じたい人には本当におすすめ!
-
-
恵比寿ガーデンプレイスは特別なロマンチックな雰囲気があって、行くだけでちょっとドキドキします。おしゃれなヨーロッパ風の建物と緑いっぱいの空間が、日常を忘れさせてくれる感じ。歩いている人たちもみんな洗練されていて素敵です。デートスポットとしても有名みたい。今回は通りがかりだったのであまり長くいられなかったけど、次は友達とゆっくり来たいな。
-
日本の伝統的な建築が大好きなので、30棟もの歴史的な建物が展示されている江戸東京たてもの園は絶対に外せないスポット。評判通りで、どの建物もまるで江戸や昭和初期の時代にタイムスリップしたような気分になれます。居酒屋や文房具店、銭湯、倉庫など、当時のままの雰囲気が味わえて感動しました。日本人が伝統建築文化を大切にしている姿勢にも心を打たれます。宮崎駿監督の作品の多くもここからインスピレーションを得ているそうです。
-
駅の中にこんなに大きな商業施設があるなんて本当に圧巻。駅から出なくても買い物も食事もできて、いろんなニーズに応えてくれる。明るくておしゃれな雰囲気も心地よくて贅沢。レストランもバリエーション豊かで、特に疲れた時の食事におすすめ。
-
親戚や友達をよくここに連れて買い物に来ます。33店舗の有名店が揃っていて、お土産をまとめて買うのに便利。特に美味しいスイーツのお店がたくさんあるので、実はみんなでスイーツを食べるのが一番の目的かも(*^_^*)とにかく、一度は行ってみてほしい場所です。
-
去年、足がひどく痛くて病院に行ってもあまり効果がなかったんですが、友人に勧められてこの「アリナミンEXプラス」を飲み始めたら、本当に不思議なくらい、飲んでいる途中で痛みが和らいできました!さすが日本の老舗製薬会社・武田の製品。腰や足の痛みだけでなく、疲労回復にも効くので今も続けて飲んでいます。家族や友人にも勧めました。本当に試してみる価値ありです。
-
-
矢切の渡しは江戸時代から続く歴史ある渡し船で、石本美由作詞・船村徹作曲の「矢切の渡し」という歌の舞台にもなっています。この少し切ないラブソングが大好きで、ずっと一度訪れてみたかった場所。静かな川面や対岸の景色は想像をかき立ててくれて、東京の喧騒の中にこんな江戸情緒を感じられる場所があることに感動しました。頭の中でずっとあの歌が流れていたせいか、すべてが詩的な映画のワンシーンのように感じられました。残念ながら時間がなくて船に乗れなかったので、次回はぜひ体験したいです。
-
日本に来る前から忍者にすごく興味があって、よく歴史や伝説の中で屋根を飛び回るヒーローに憧れてました。2年くらい前に友達と一緒に行ったんですが、まるで自分が不思議な武侠ドラマの中でちょっとした役を演じているみたいな臨場感があって、めちゃくちゃ楽しかったです(*^_^*)。また機会があれば絶対行きたい!
-
深秋の季節に訪れたことがあります。長いイチョウ並木越しに見る聖徳記念絵画館は本当に独特で、美しい油絵のようでした。この記事を読んで初めて夜間ライトアップがあることを知ったので、次回はぜひ見に行きたいです。
-
山田洋次監督は私が最も尊敬する日本の監督の一人です。以前、日本人の友人から、映画の発表会で監督のサインをもらったことがあると聞きました。その友人によると、監督はとても謙虚で、全く偉そうなところがなかったそうで、ますます親しみを感じるようになりました。今回この山田洋次ミュージアムに来ることができて本当に光栄です。ずっと憧れていた監督にまた一歩近づけた気がしますo(* ̄▽ ̄*)o
館内の展示もとても充実していて、監督のたゆまぬ探求心と情熱にさらに感銘を受けました。多くの展示品を通して監督の存在を感じられるような気がします。とても印象に残るミュージアムです。 -
これも映画『男はつらいよ』でよく登場するシーンの一つです。映画を観ていると、いつか寅次郎や源さんみたいに堤防の上でのんびり日向ぼっこしたいなぁと憧れていました(*^_^*)
柴又公園はとても広くて緑が多く、散歩するのがとても気持ちいいです。江戸川の景色もすごくきれいでした。 -
寅さん記念館と山田洋次ミュージアムのセット券を買ったので、ついでに立ち寄ってみました。下町情緒あふれる古い街並みに、こんなに美しい日本庭園があるとは思いませんでした。和風建築に西洋の建築要素がうまく取り入れられていて、ちょっとおしゃれな雰囲気の和風庭園建築だと感じました。日本庭園の中で一番好きなのは、素朴で上品な赤色と緑のコントラスト。回廊に敷かれた赤いカーペットと周りの緑がとても映えていて美しかったです。
-
柴又観光案内所は駅からすごく近くて、入口の寅さんの像がとても可愛いです。中にはたくさんのパンフレットが自由にもらえて、グッズや地元の特産品もいっぱい並んでいます。たくさん歩く予定だったので帰りに買おうと思ってたのに、うっかり忘れてしまいました。次に来たときはまた寄りたいです。
-
自信を持って言えますが、映画『男はつらいよ』シリーズは全部観ました。この参道は自分にとって本当に馴染み深い場所です。でも実際に歩いてみると、まるで夢を見ているようで、思わずさくらさんが自転車で通る姿を探してしまいました。映画のシーンとは少し違いますが、下町の温かい雰囲気はしっかり感じられます。次は柴又帝釈天の縁日に合わせて行ってみたいです(*^_^*)。
-
『男はつらいよ』は私が一番好きな日本映画です。映画で描かれる人情味あふれる世界にずっと憧れていました。だからこの記念館を訪れて本当に感激しました。やっと自分の好きな世界に近づけた気がします!館内には映画のシーンがたくさん再現されていて、とても親しみを感じました。寅さんがうたた寝している人形や、旅のお供だった古いトランク、昔の街並みを再現したミニチュア、団子屋、そして館内に漂う温かい雰囲気、どれも感動的でした。葛飾柴又にこんな素敵な記念館があって本当に感謝です!
-
こういう昔ながらの駄菓子や、ノスタルジックな雰囲気のお店が大好き。子どもの頃を思い出しちゃう。何人かの子どもたちが夢中でお菓子を選んでたり、いろんなお菓子がいっぱい入った小さなカゴを持ってレジに並んでる姿も微笑ましい。あったかい光景に、思わず心がほっこりします。
-
去年家族と一緒に遊びに行きました。広い園内ではピクニックやサイクリングも楽しめます。木々や花々、園内のレイアウトもとてもきれいでした。特にイチョウ並木を歩くと、とてもロマンチックな気分になります。ただ、閉園時間が少し早いのが残念で、一日中遊んでもまだ帰りたくないくらいでした。また機会があれば行きたいです。
-
-
とても美しい日本庭園です。ちょうど紅葉の時期に行ったので、風情も格別でした。他の季節にはまだ行ったことがありませんが、冬の雪吊りの松もまた違った趣があるそうです。次はぜひ見に行きたいです。
-
-
お寺に入った瞬間、静かで厳かな雰囲気に包まれます。こんなに広大な竹林は初めて見ました。青々とした竹が本当に美しくて感動!
-
-
スカイツリーからの景色が本当にきれい!四季をテーマにしたエレベーターも印象的でした。とてもオススメのスポット。ただ、暗くなる前に帰ってしまったのがちょっと残念。今度は夜景も見に行きたいです。
-
毎年冬のイルミネーションショーが本当に美しすぎる!家族みんなで行くのが一番楽しいです。以前、娘の誕生日に行った時は、園内のレストランで特別に花火やケーキのサービスもありました。イルミネーションショーを見たり、観覧車に乗ったり…閉園までずっと遊んでました。コロナが落ち着いたらまた行きたい!
-
-
銀座で映画やショッピングのついでに、ぜひ立ち寄ってほしい公園。落ち着いた雰囲気で、都会の喧騒を忘れさせてくれるオアシスのような場所です。
-
本当に美味しいです。辛さは中国の「老干妈辣酱」ほど強くないけど、香りがとても豊か。胃にも優しい感じ。食欲がない時にパンに挟んで食べると最高です。大好きなラー油。
-
数年前に会社の同僚とLEDライトのデザイン展を見に行きました。会場はとても広くて、出展者も来場者も大満足できる規模。午前中歩き回っても全部見きれませんでした。レストランも多いですが、ランチタイムはかなり待ちます。年間を通して大きな展示会が何度も開催されているので、ぜひ一度行ってみる価値ありです。
-
去年、友達と銀座に遊びに行った時に、せっかくだから歌舞伎も体験してみました。一幕見席のチケットは当日でも買えて、後ろの席でも舞台がよく見えました。ストーリーはあまり分からなかったけど、役者さんの演技が生き生きしていて、ユーモアもあって引き込まれました。舞台装飾もとても華やかで、強く印象に残っています。
-
ヘアオイルの代わりにも使えます。使った後は髪がツヤツヤ。私にとっては万能オイルで用途も幅広いです。しかも値段も手頃でコスパ抜群、実用的。
-
大好きなショッピングスポットです。フードコートには美味しいお店がたくさん。特に小さなワンタン屋さんは本格的な味でお気に入り。いろんなお店が揃っていて、何でも買えて便利。階段上のスペースカプセルも夢のようで、中の人形もすごく可愛い。たしか1時間ごとに演奏があって、子どもと一緒に行くときっと喜びます。
-
帰国時に親戚や友達へのお土産にぴったり。特に子どもたちに大人気。遊びながら食べられるし、手も汚れません。果汁感たっぷりで、ついつい食べ過ぎちゃう美味しさ。
-
遠出の時に持ち歩くのにとても便利な食べ物。味のバリエーションも豊富で、しっかりお腹も満たせるし、どこでも買えるのが嬉しい。大好きです。
-
友達と横浜みなとみらいに遊びに行ったついでに、なんとなく立ち寄ってみました。思った以上に楽しい体験がたくさんあってびっくり!広々として天井も高く、周りの雰囲気もすごく素敵です。今回は子どもを連れていなかったので、カップヌードルの歴史展示をざっと見ただけでしたが、次は絶対子どもと一緒に自分だけのカップ麺を作りに来たいです。
-
これが私のお気に入りの石けんです。老舗ブランドなので安心して使えます。お風呂も洗顔もこれ一本。安いのに使い心地がとても良くて、すでに家族や友人にもオススメしています(*^_^*)
-
夏に子どもを連れて遊びに行きましたが、大人も子どももすごく楽しめました!オムツをしている赤ちゃんも、親が見ていればプールで遊べるのが嬉しい。園内のフードも見た目が可愛くて、味もバッチリ!
-
-
かめ吉は他の時計店と比べても価格が良心的。ロレックスが多めですが、オメガやカルティエなど有名ブランドも揃っています。スタッフの対応も丁寧で、免税や支払い方法も便利。場所は東京・中野で、アクセスも悪くないです。
-
日本の近代文化と現代的な雰囲気を感じられる商業施設。広くて明るく、人も多すぎず、すごく気に入りました!中をぶらぶらするだけでも心地いいです(*^_^*)
-
顔に塗ってもさっぱりしていてベタつきません。日本からお土産として友達にあげたらすごく喜ばれました。値段も手頃で、自分用にもプレゼントにもおすすめ!
-
母と一緒に出かける時によく何本か買って持ち歩きます。飲むと本当に効果があって、ちょっと疲れていた母もすぐ元気になったみたい!
-
すっきりした甘さで、のどの渇きをしっかり癒してくれます。風邪をひいて水が飲みたくない時にもぴったり。私の一番好きなドリンクです!
-
川崎大師は日本全国でお正月の参拝者数が最も多いお寺の一つです。参道沿いの飴屋さんから聞こえるリズミカルな飴切りの音がとても面白い。私のお気に入りは「くず餅」という伝統的な和菓子。香ばしいきな粉と黒蜜が絶品です。
-
-
日本の友人に連れて行ってもらった、ずっと気になってた天ぷらの有名店。お店に入った瞬間、シンプルで上品な和の雰囲気が漂ってて素敵。天丼の大きなエビはきつね色で、秘伝のタレがたっぷりかかってて濃い味かと思いきや、口に入れるとごま油の香りとエビの旨みが広がって全然しつこくない!
エビや貝、野菜をミックスして揚げた天丼もすごく美味しかった! -
水なしで飲めるので、薬粉が口の中でゆっくり喉に染みてすごく効きます。それに小分けパックで持ち運びも便利。家族や友人へのお土産にも自分用にもぴったり。今では我が家の常備薬になっています。私が選んだのは清涼感のあるタイプで、とてもオススメ!
-
桜を見るなら絶対に外せない場所。特に千鳥ヶ淵の水面に桜の花びらが浮かんで、流れに乗って動く景色は本当に美しい!
-
あんぱんが美味しいのはもちろん、2階の洋風ビーフシチューも絶品!友達とランチセットを頼んだら、パンが食べ放題で大満足。焼きたてのいろんなパンをスタッフさんがテーブルまで持ってきてくれて、笑顔でおすすめしてくれるのも嬉しい。また行きたいお店です。
-
-
風邪のひき始めに一番効きます!もう家族みんなの必需品。すごく便利。
-
とてもおしゃれで高級感たっぷり。買い物しなくても歩いてるだけで楽しい!レストランもいろいろあって、どこもロマンチックな雰囲気。何度でも行きたくなる場所。
-
親戚の子どもと一緒に行きました。レストランでキティちゃんやぐでたま、他のキャラクターたちに会えて、子どもたちは大喜び!ショーや楽しいプログラムもたくさん。一日中遊びきれないくらいで、グッズもとっても可愛い。また行きたいです。
-
おしゃれで洗練されたショップがたくさんあって、全部見て回れないくらい。紹介記事を見て初めて屋上テラスがあるのを知ったけど、緑がいっぱいで癒されそう。次は絶対に行ってみたい!
-
いろんな買い物のニーズを満たせる場所。松本清のドラッグストアで安くて実用的な薬やコスメをたくさん買いました。お土産にもぴったり!
-
クラスメートと一緒に行きました。アトラクションが多すぎて全部は遊びきれないくらい!みんなでジェットコースターに乗ってずっと叫んでて、すごく盛り上がった思い出が今でも鮮明。友達やクラスメートと一緒に行くのがオススメ!最高の思い出作りに!
-
何年も前に両親と来ました。父と母がタワーに登って遠くの景色を眺めて、とても感動していました。高い場所からの景色は特別な体験だったようで、白髪の母が高所恐怖症の父を連れてガラス床の上から下を覗き込んでいた姿が今でも目に浮かびます。忘れられない東京タワー!
-
去年、家族と一緒に日本でも有名な「入谷朝顔まつり」を見に行きました。「入谷鬼子母神(真源寺)」も同じ通りにあって、母子のご利益があると聞いて参拝してきました。屋台もたくさんあって、焼き鳥などの食べ物もいっぱい。とても賑やかで楽しかったです!
-
去年家族と一緒に行きましたが、とても印象に残っています!まるで江戸時代の日本にタイムスリップしたみたいで、すごく面白かったです!