向文典のページ

レビュー

総いいね数 656

    軽井沢川上庵~人気の蕎麦の行列店!シンプルで居心地の良い店内で、ここに来たら信州そばは絶対食べるべき🍜。毎回必ず注文するほどお気に入り👍20分並ぶ価値あり~鴨南蛮そばが本当に美味しくて、鴨肉がとても柔らかくて鴨肉っぽくないし、全然脂っこくない…意外なおいしさ!炭火焼きの香りも最高で、店主のこだわりが伝わってきます~心からオススメ!何度食べても飽きません😘👍🍜l love it ❤️

    Sky gateは渋谷駅直結の商業施設・渋谷スクランブルスクエアの屋上にあって、360度の屋外展望台SHIBUYA SKYがあるよ。東京の街並みや夜景が一望できて、ガラスの角は写真映えスポットとしても有名!日本人も観光客もみんなSNSで話題にしてる東京の新名所~360度の屋外展望台からは東京タワー、スカイツリー、新宿エリア、東京湾、そして富士山まで全部見渡せる…本当に絶景だった❤️

    九州で一番印象に残ったのが「水郷」と呼ばれる柳川!全長4キロの川下りは、船頭さんが日本の童謡を歌いながら、面白い動きで盛り上げてくれて、柳川の人情や古都の雰囲気をたっぷり感じられました👍
    橋の下をくぐる時は頭を下げたり、船に伏せたりして、ちょっとしたアトラクションみたいで楽しい体験!
    船の後は、ぜひ「若松屋」で柳川名物のうなぎ飯を食べてみて。1850年代創業の老舗で、蒸しご飯がふわふわ、うなぎの味も絶品😋

    2019年の銀山温泉♨️。まるで『千と千尋の神隠し』の世界に迷い込んだような雪景色が本当に美しいです。今回はツアーで行ったので温泉旅館には泊まれませんでしたが、湯婆婆の油屋のモデルになった能登屋旅館を見たり、名物の蕎麦を食べたかったりと、時間が足りずちょっと残念でした。ガイドさんの説明によると、温泉街の入口には無料の足湯があって、のんびり足湯に浸かりながら街並みを眺めるのも雰囲気抜群。遠くに見える有名な能登屋旅館はアニメの油屋のモデルで、ファンにはたまらないスポットです。温泉街を歩いていくと赤い小さな橋があり、それを渡ると有名な温泉ホテルや蕎麦屋さんも。雪景色を眺めながら蕎麦を味わうと、心も体も満たされる感じで最高でした❤️

    松島は日本三景の一つで、特に年配の方に人気の観光スポット!260もの奇岩や島々が連なっていて、私たちも遊覧船で松島湾を巡りました。下船後は日本の国宝・瑞巌寺も見学。日本の古い建物を大切に守る姿勢には本当に感心します👍だからこそ日本旅行が大好きなんです❤️

    東北の冬の寒さは北海道以上かも~でも東北ならではの景色も魅力。青森県の奥入瀬渓流の氷瀑や、十和田市にある全長14kmの奥入瀬渓流は、自然林の中を流れ、複雑な水の流れが特徴。冬になると渓流や岩、木々が雪に覆われて、水墨画のような雪景色に。特に滝が氷柱になっているのを見ると、まるで時間が止まったような感覚に。心が震える美しさです❤️

    北九州に来たら「九州自然動物公園」は絶対行くべき!大人も子どもも一緒にジャングルバスに乗って、ライオンやクマ、ゾウなどに近づいて餌やりやふれあい体験ができるよ~。園内はとにかく広くて、まるでアフリカのサバンナに来たみたい。普段は動物園で遠くから見るだけだけど、今回はバスに乗って間近で動物たちと触れ合えて、ちょっとした冒険気分!餌やりのときはワクワク&ドキドキで、子どもたちも最後は名残惜しそうに動物たちにバイバイしてました😆👍👏また行きたい!

    2018年に日本のテレビで浦島海女小屋が紹介されているのを見て、どうしても行ってみたくなりました😄。海女さんたちが伝統の白い潜水服を着て、満面の笑顔で迎えてくれて、まるで故郷に帰ったような温かさ❤️
    この海女さんたちは観光用のコスプレじゃなくて、本物の現役海女さん。高齢でも皆さん元気いっぱいで、最高の笑顔で迎えてくれます😆食事のあとには一緒に踊ったりもして、とても思い出深い旅になりました👍

    ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは大人も子どもも大好きな場所!私は2013年と2014年に連続で行きましたが、2018年には新しいハリー・ポッターエリアもできて、たくさんの人がハリポタ目当てで訪れてます。もともとハリポタファンじゃなかった私も、一度「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」を体験したら魔法の世界にハマっちゃいました。帰ってから映画も見直したほど。日本人のテーマパーク作りのプロ意識には本当に感心します❤️世界観にどっぷり浸れます👍

    立山黒部の開山時にすぐ飛んで行って、分厚くて高い雪の壁を見て本当に興奮しました!思わず飛び跳ねちゃうくらい嬉しかった~。立山連峰と黒部峡谷が生み出す壮大な山々は、さすが“日本のアルプス”と呼ばれるだけあります。豊かな自然景観に感動❤️また機会があればぜひ再訪したいです😄

    去年、家族や友人と一緒に水前寺で着物体験をして、日本庭園を散策。とても風情があって、懐かしい気持ちになりました❤️
    水前寺成趣園は80年もの歳月をかけて泉水や築山が造られ、今の美しい庭園が完成したそうです。「水前寺成趣園」と呼ばれるのも納得。国の名勝・史跡に指定されているのも頷ける、素晴らしい場所です👍