
洗練された大人の街を満喫!銀座ショッピングガイド
東京を代表するショッピングエリア「銀座」。
ニューヨークの五番街やロンドンのオックスフォード・ストリートに匹敵する「銀座通り」には、日本人だけでなく世界中から観光客が集まる。
人気のショッピングエリアである「銀座」を満喫するために、知っておくべきショッピングスポットやグルメ、観光スポットを紹介しよう。
流行と伝統が調和する大人の街「銀座」
東京を代表する高級商業地であり、下町でもある銀座。
大型の商業施設や高級ブランドショップだけでなく、老舗の名店・歌舞伎座のように歴史深い文化的な建物があるのも魅力のひとつだ。
「近代的な建物」と「伝統的な建物」が調和した、上品で優雅な街並みは、大人のショッピングにピッタリな街と言える。

銀座へのアクセス
東京駅から銀座駅まで、東京メトロ丸の内線の電車に乗れば、たった2分。
東京駅八重洲南口からメインストリートの「銀座通り」は徒歩15分程度なので、時間に余裕があれば、東京駅周辺を散策しながら向かってみよう。
銀座のメインストリート「銀座通り」
銀座を象徴するメインストリート「銀座通り」は、デパート・ブランドショップ・飲食店などが建ち並ぶ、華やかなショッピングエリアだ。
銀座通りには「三越」や「和光」のような老舗百貨店や、「Louis Vuitton」や「Chanel」といった高級ブランドショップ、有名ブランドのフラッグシップショップが軒を連ね、洗練された商業施設やショップで買い物が楽しめる。
日本で最も歴史のある文房具店「伊東屋」など、老舗の名店もあり、歴史ある名品にも出会える。
銀座で買い物するなら、メインストリート「銀座通り」は絶対に外せない。

銀座で買い物するならココ!銀座のショッピングスポット11選
東京を代表する高級ショッピングエリア「銀座」。
大型商業施設・ハイブランドショップ・老舗の名店が軒を連ねるため、選択肢が多く、どこで買い物するか迷うはずだ。
銀座を満喫したい方のために、数あるショッピングスポットの中から、銀座で買い物するなら、絶対に外せない商業施設を厳選した。
ショッピングエリアとして有名な日比谷・有楽町も銀座から近く、徒歩で移動できる範囲なので、日比谷・有楽町エリアの商業施設も合わせて紹介しよう。
1. 松屋銀座
東京・銀座のメインストリートに本店を構える1869年創業の老舗百貨店。東京メトロ銀座駅のA12番出口に直結しているため、アクセスも良好。
地下2階、地上8階建ての店内には、世界各国のファッションメゾンや日本製のブランドをはじめ、漆塗りや陶芸品などの和食器や生活雑貨まで、さまざまなジャンルの商品が並び、楽しいショッピングタイムが待っている。

2. 銀座三越
高級ショッピングエリアとして名高い銀座。
その中心に位置する「銀座三越」は日本屈指の老舗百貨店で、銀座を代表するデパートの一つ。
三越はもともと「越後屋」という名前の呉服店であり、その起源は1673年に遡る。銀座店は1930年に開店。以来、約90年に渡り銀座の顔となっている。

3. GINZA SIX
商業施設GINZA SIXは銀座六丁目、銀座の象徴である「中央通り」にある。
銀座地区最大規模の建築物として、240を超える商業施設がファッション、ライススタイル、フードなど多彩なジャンルで集結。

4. 東急プラザ銀座
伝統と革新が共存する銀座エリアで魅力を発揮している大型商業施。
館内では「Creative Japan〜世界は、ここから、おもしろくなる。〜」をコンセプトに、トレンドと格式を兼ね備えたショップが揃う。

5. 日比谷シャンテ
劇場や映画館が多く集まる街として、芸術文化の聖地とされる「日比谷」にある商業施設。地下鉄日比谷駅からは地下2階で直結しており、アクセスしやすい。

6. 東京ミッドタウン日比谷
国際ビジネス、芸術文化の中心地として日本の近代化をリードした大人の街「日比谷」。
その日比谷のランドマークとされる複合ビルが東京ミッドタウン日比谷だ。
地下4階、地上35階建て高層ビルで、上層階はオフィス、地下1階から7階部分が商業フロアとなっており、個性豊かな約60店舗が出店している。

7. 銀座 伊東屋本店
明治37年創業の老舗文房具店「銀座・伊東屋本店」。
欧米で買い付けた直輸入品やオリジナル・ステイショナリーなど、専門店ならではの充実した品揃え。
自分好みの文房具や、大切な人へのお土産を探してみるのも楽しいはずだ。

8. 有楽町マルイ
東京を代表する高級商業地「銀座」の入口となる、「JR有楽町駅」改札正面という好立地にある「有楽町マルイ」。
個性的なブランドが集まっているだけでなく、イベントスペースやアートミュージアムでは様々なイベントが開催されている。
水や植物を活用した癒しの休憩所など、パブリックスペースが充実しているのも魅力のひとつ。

9. LUMINE有楽町
JR有楽町駅前に位置する「LUMINE有楽町」。
高感度なセレクトショップを中心とした、個性溢れるファッションフロアを中心に、コスメ・雑貨など120店舗が揃う。

10. 和光銀座本館
銀座のランドマークとして知られる、建物の時計台が印象的な「和光銀座本館」。
時計や宝飾品、紳士・婦人用品、室内装飾品など、高い品質を誇るアイテムが揃う、歴史ある商業施設だ。

11. 阪急メンズ東京
JR有楽町駅・ 銀座口、徒歩1分の「阪急メンズ東京」。
1階から8階まである全てのフロアの全てのショップが、メンズショップだ。
「世界が舞台の男たちへ」をテーマに、ラグジュアリーからオーセンテック、ヴィンテージまで幅広いスタイルのアイテムが揃っている。

買い物の合間にグルメも満喫!銀座の人気飲食店2選
「銀座」は日本屈指のグルメ街でもあるため、ショッピングするだけではもったいない。
ショッピングの合間のちょっとした時間でも、銀座のグルメを満喫できる、人気の飲食店を厳選して紹介しよう。
1. 銀座木村家總本店
酒の酵母から作ったパンに小豆を甘く煮た餡を入れた「酒種あんぱん」を1874年に開発。以来ずっと同じ製法で作り続けている。
北海道産の厳選した小豆を使用している。あんぱんの上には、桜の塩漬けを乗せており、良いアクセントになっている。

2. 銀座 篝 本店
大量のブランド鶏を使ったこだわりのスープが頂けるラーメン店。
看板メニュー「鶏白湯SOBA」は、スープがポタージュスープのように濃厚。途中から生姜や七味を少しずつ入れ、味を変えながら食べるのが店のおすすめ。

買い物のついでに観光も楽しもう!銀座の人気観光スポット3選
洗練された雰囲気と歴史が同時に楽しめる銀座には、魅力的な観光スポットも多い。
江戸幕府の歴代の将軍が愛した日本庭園や歴史ある佇まいの歌舞伎座など、銀座ならではの体験ができる人気観光スポットを厳選して紹介しよう
1. 歌舞伎座
日本の伝統芸能である歌舞伎は、日本各所の劇場で公演されているが、最も華やかな舞台として知られているのが、歌舞伎専門劇場「歌舞伎座」。
歌舞伎座は4階建て全1,964席という大きな劇場で、上演される演目は月毎に入れ替わる。
敷居が高いと思われがちな歌舞伎座だが、リーズナブルな席や一幕だけ観られる当日券もあるので、歌舞伎初心者でも気軽に楽しめる。

2. 浜離宮恩賜庭園

3. 勝鬨橋
勝鬨橋は、築地と月島を結ぶ全長約246mの橋。
1940年に完成し、かつては、跳開式可動橋として、1日5回開いて大型船を通していたが、今は開かずに使用されている。
日没から22時までライトアップされて幻想的な雰囲気に。

まとめ
日本を代表するショッピングエリアである銀座を満喫するために訪れてほしい、ショッピングスポット・飲食店・観光スポットを紹介してきた。
せっかく銀座を訪れるなら、ショッピングだけではもったいない。
この記事を参考に、グルメも観光も楽しもう。