初めて訪れる方が参考にすべき【佐賀旅行ガイド】
豊かな自然・文化・グルメ・温泉など、様々な体験ができるのが佐賀の魅力。
この記事では、佐賀の観光スポットやモデルコースだけでなく、お勧めのグルメや佐賀と併せて楽しみたい福岡や長崎のおでかけスポットまで、佐賀旅行に必要な情報を網羅的に紹介している。
佐賀の人気観光地やモデルコースを知りたい人は、旅行前にぜひ熟読してほしい。
自然が生み出す絶景とご当地グルメが魅力の佐賀
九州の北西部に位置している「佐賀」。
東には福岡県、西には長崎県があり、北は玄界灘(げんかいなだ)、南は有明海に面している。
山も多く、豊かな自然が生み出す絶景スポットが「佐賀」の魅力のひとつだ。
海の幸・山の幸を活かしたご当地グルメも、佐賀旅行するなら外せない。
その他にも温泉やお祭り、やきものや史跡など、魅力的な見どころの多い地域だ。
佐賀の平均気温と着衣例
1年の平均気温が16度前後の地域が多く、穏やかな気候の「佐賀」
山間部ではよく雨が降るため、折り畳み傘やレインウェアを用意しておくと安心だ。
以下の平均気温と着衣例も旅行の準備をする際の参考にしてほしい。
佐賀の月別平均気温
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平均気温(度) | 5.8 | 7.0 | 10.4 | 15.3 | 20.0 | 23.5 | 27.2 | 28.2 | 24.5 | 19.1 | 13.3 | 7.8 |
佐賀の季節ごとの着衣例
- 春(3月 - 5月): 軽めのジャケットおよび薄手のセーター
- 夏(6月 - 8月): 薄手の着衣、半袖
- 秋(9月 - 11月): 軽めのジャケット、コート
- 冬(12月 - 2月): コート、ウールスーツ、厚手のセーターやジャケット
佐賀へのアクセス
九州佐賀国際空港から主要駅へのアクセス
「佐賀」の空の玄関口である九州佐賀国際空港から、「佐賀」を旅行する際によく利用することになる「佐賀駅」と「唐津駅」へのアクセスを詳しく紹介する。
九州佐賀国際空港から佐賀駅へのアクセス
- 経路
-
1. 「九州佐賀国際空港」で「佐賀空港接続バス」に乗車し、「佐賀駅バスセンター」で下車
2. 「佐賀駅バスセンター」から徒歩約1分で到着
「佐賀空港接続バス」の乗車場所は、1階到着ロビーの国内線側の出口を出た場所にある。 - 所要時間
- 約35分
佐賀空港から唐津駅へのアクセス
- 経路
-
1. 「九州佐賀国際空港」で「佐賀空港接続バス」に乗車し、「佐賀駅バスセンター」で下車
2. 「佐賀駅バスセンター」から徒歩で「佐賀駅」へ向かう
3. 「佐賀駅」から「唐津線(西唐津行)」に乗車して、約1時間6分で到着 - 所要時間
- 約1時間45分
佐賀の主要交通手段
佐賀観光における主な交通手段は、市営バスと電車の2つ。
この2つを使えば主要な観光スポットは巡れるので、佐賀旅行の際にはぜひ活用してほしい。
市営バスは、佐賀市内の各地を結んでいるため、細かな移動にお勧めだ。
電車は「鹿児島本線」「長崎本線」「佐世保線」「筑肥線」「唐津線」といったJR九州各線のほか、「松浦鉄道西九州線」がある。
市営バスと電車には、それぞれお得な乗車券もあるので、最大限活用しよう。
佐賀旅行で利用すべきお得な乗車券
佐賀を旅行するとき、交通費をできるだけ抑えたいと思っている方も多いだろう。
ここでは、佐賀旅行をお得に楽しむために知ってほしい乗車券を紹介する。
佐賀市内を巡るなら利用するべき「全線フリー1日乗車券」
「全線フリー1日乗車券」は、臨時バスを除くすべての佐賀市営バスの全路線を1日中自由に乗り降りできる乗車券だ。
市営バスをメインに利用するなら、ぜひ全線フリー1日乗車券を活用してほしい。
全線フリー1日乗車券の販売金額は、大人1,000円・小学生以下500円。
全線フリー1日乗車券には、歴史館やカフェなど11施設で利用できるお得な特典(クーポン)がついている。
特典には、入館料・観覧料の割引やドリンク1杯サービスなどが含まれる。
1日乗車券とクーポン券(デジタル乗車券の場合はスマホ画面)を各施設で提示すれば、特典が受けられる。
知っておくべき佐賀のエリア別の魅力と見どころ
佐賀県はこれから紹介する5つのエリアに分けられる。
エリアごとの魅力と見どころをおさえておけば、旅行プランも立てやすくなるだろう。
佐賀旅行の移動拠点・出発地点となる「中部エリア」
移動拠点となる九州佐賀国際空港と佐賀駅のある佐賀市を中心に、多久市・小城市から成る中部エリア。
佐賀駅の周辺は都市部だが、駅から離れれば山々や海など、豊かな自然が広がる。
雄大さと美しさを同時に感じられる「清水の滝」や、「さくら名所百選」に選ばれた「小城公園」など、美しい景色を見られる観光スポットもある。
佐賀市で開催される、アジア最大級の熱気球大会「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」も見どころのひとつだ。
紀元前の遺跡が残る「東部エリア」
福岡の博多駅から新幹線に乗れば、たった12分で到着する鳥栖市をはじめ、神崎市・吉野ヶ里町など6つの市と町からなる東部エリア。
森と渓流が多く、アウトドアを思いっきり満喫できるエリアだ。
佐賀の人気観光地で、国の特別史跡の「吉野ヶ里歴史公園」が東部エリアの最大の目玉。
吉野ヶ里歴史公園では、弥生時代(紀元前5世紀~紀元後3世紀)の生活や文化が残る貴重な遺跡を散策できる。
海と松原が織りなす絶景が魅力の「北西部エリア」
唐津市と玄海町から成る北西部エリアでは、玄界灘が織りなす絶景が楽しめる。
500mにわたって約100万本のクロマツが群生する「虹の松原」や、玄武岩が長い年月をかけて荒波に浸食されてできた景勝地「七ツ釜」は、特に人気の高い絶景スポットだ。
海に浮かぶように見える「唐津城」や唐津焼などの、歴史的建造物と伝統文化も魅力のひとつ。
豊かな自然と歴史が魅力の「南部エリア」
佐賀の南部エリアは、武雄市・嬉野市といった7つの市町で構成されている。
山々が造り出す雄大な景色や田園風景の広がる、緑豊かなエリアだ。
歴史の残る街やスポットも多い。
日本三大美肌の湯のひとつである「嬉野温泉」か、1,300年以上の歴史を持つ「武雄温泉」を拠点に、佐賀の自然と歴史を楽しもう。
日本で初めて磁器が造られた「西部エリア」
「有田焼」で有名な有田町と伊万里市から成る、西部エリア。
日本最古の磁器である有田焼は、食器としてはもちろん工芸品としても、400年以上親しまれている。
その特徴は美しい白磁と鮮やかな紋様。食卓を華やかにしてくれる有田焼はお土産にもお勧め。
伊万里牛や伊万里梨といったグルメと、海・山・田園・棚田と変化に富んだ景色も魅力のひとつ。
特に日本の棚田百選に選ばれた、「岳の棚田」の風光明媚な景色は必見だ。
佐賀を満喫するために必要な日数
佐賀の有名な観光スポットだけを巡るなら、1泊2日あれば充分だ。
佐賀へアクセスしやすい福岡や長崎の旅行プランに、これから紹介する佐賀の1泊2日のモデルコースを加えて、九州旅行を楽しもう。
佐賀の人気観光スポットを巡る1泊2日モデルコース
佐賀の人気・有名な観光スポットを巡りたい方は、ぜひこれから紹介するモデルコースを参考にしてほしい。
佐賀の魅力である、唐津の絶景・伝統工芸と文化・歴史ある温泉を堪能できるはずだ。
1日目:人気観光地・唐津の絶景と文化を満喫
モデルコース1日目では、佐賀の人気観光地・唐津の絶景スポットと、歴史・伝統文化を感じられるスポットを巡る。
朝は早いものの、唐津の美しい絶景を見れば、眠気も吹き飛ぶだろう。
6:50 佐賀駅からスタート
1日目は佐賀駅からスタート。
佐賀駅バスセンターからバスを乗り継ぎ、呼子を目指そう。
9:30 「七ツ釜」で大迫力の景色を眺める
七ツ釜は、国の天然記念物にも指定されている景勝地だ。
玄界灘の荒波によって深くえぐられた断崖が創り出した、迫力ある光景は必見。
その名の通り7つの洞窟が並んでおり、洞窟内では岩肌が柱のように規則正しく並ぶ「柱状節理」を見られる。
呼子港から1時間ごとに出港する遊覧船に乗って、自然の驚異的な力を体感しよう。
11:00 「呼子朝市」で食べ歩きグルメを堪能
七ツ釜の絶景を満喫したら、タクシーに乗って約10分の場所で開かれている「呼子朝市」でランチを食べよう。
日本三大朝市のひとつである呼子朝市には、50軒近くの露店が並んでおり、できたてアツアツのイカしゅうまいや天ぷら、イカプレスせんべいなどを食べ歩きで楽しもう。
呼子朝市は12時で終わってしまうため、気になるグルメは早めに買っておこう。
13:40 「唐津城」の展望台から唐津の絶景を一望
呼子朝市でお腹を満たしたら、徒歩で「昭和バス 呼子発着所」へ向かい、バスで「唐津城」へ。
最寄りのバス停「唐津城入口」からは、徒歩20分で唐津城に到着。
城を中心に左右へ伸びた松原が、羽を広げる鶴に見えたことから別名「舞鶴城」とも呼ばれる唐津城。
その最大の魅力は景観の美しさにある。
天守閣の最上階にある展望台から玄界灘と松原が広がる大パノラマを一望しよう。
14:30 「宝当神社」で開運パワーを授かる
唐津城からの景色を満喫したら、徒歩で宝当神社桟橋から14時10分発の連絡船に乗って高島港へ。
連絡船は運行本数が少ないため、注意してほしい。
高島港から徒歩3分の場所にある宝当神社は、参拝者から宝くじの高額当選者が出たことから、宝くじが当たる神社として有名。
社殿で参拝したら、本殿の下にある守り神・野崎隠岐守綱吉のお墓にもお参りして、開運パワーを授かろう。
境内では宝くじの当たり運を招く、必当守などユニークなお守りも授与しているのでチェックしてほしい。
15:30「旧高取邸」の贅を尽くした空間を見学
宝当神社の参拝を終えたら、高島港を15時に出発する連絡船に乗船して宝当神社桟橋へ。
宝当神社桟橋に着いたら、歩いて10分の場所にある「肥前(現在の佐賀県と長崎県)の炭鉱王」の邸宅「旧高取邸」を観光しよう。
1905年に自宅兼迎賓館として建てられたもので、約2,300坪の広々とした敷地に、大広間棟と居室棟の2棟の大きな建物が並んでいる。
藤や山桜など29種類72枚の杉戸絵や植物の浮き彫りや型抜きの動物を施した欄間など、細やかな意匠が至る所に散りばめられた贅を尽くした空間を堪能しよう。
16:20 「曳山展示場」で美しい文化財を鑑賞
旧高取邸の観光を終えたら、徒歩約20分の「曳山展示場」へ。
曳山展示場では、唐津地方を代表するお祭り「唐津くんち」で使われる14台の曳山を常時展示している。
曳山とは、花や人形など様々な飾りをつけた山車(お祭りで引いたり担いだりする車)だ。
豪華で力強く、美しい曳山は県重要有形民俗文化財に指定されている。
職人が造りあげた造形美をじっくり観察してみよう。
17:20「唐津シーサイドホテル」の景色とスパで疲れを癒す
曳山展示場の鑑賞を終えたら、タクシーで約10分の場所にある「唐津シーサイドホテル」へ。
雄大な唐津湾が眼前に広がる眺望と、展望露天風呂やサウナ、インフィニティプール「ルーフトップサーマルバス」で1日の疲れをゆっくり癒そう。
2日目:佐賀の伝統工芸と歴史を感じる
2日目は佐賀の伝統工芸で特に有名な「有田焼」が製造されている地域と、歴史ある神社と温泉が魅力の地域を巡る。
10:40 大手口バス停からスタート
唐津シーサイドホテルから、タクシーで約10分の大手口バス停から2日目はスタート。
大手口バス停からバスに乗車して、伊万里駅へ向かおう。
11:40 伊万里駅周辺で伊万里牛を堪能
伊万里駅から次の目的地の有田へ向かう、電車の出発時刻までの待ち時間でランチを食べよう。
伊万里駅の周辺には、柔らかく甘味と風味もたっぷりの伊万里牛を味わえる飲食店が多い。
焼肉・ハンバーグ・ステーキなど、好みに合わせた形で伊万里牛を堪能しよう。
13:30 「皿山通り」で有田焼の魅力を感じる
伊万里駅から電車に乗って有田駅へ。有田駅から徒歩30分の場所にある、皿山通りを散策しよう。
皿山通りには有田焼を鑑賞できるギャラリーや、有田焼を購入できるお店が並んでいるため、有田焼の魅力を満喫できるだろう。
佐賀のお土産として有田焼をお土産に買って帰るのもお勧めだ。
例年4月末から5月の初めには、「有田陶器市」が開催される。
春の新作から高値のついた高級品、若手作家による独創的な作品まで、バラエティーに富んだ磁器製品が一堂に集まるので、タイミングがあえば有田陶器市も楽しもう。
14:45 白磁の空間が広がる「陶山神社」を散策
皿山通りから少し外れた場所にある「陶山神社」にも足を運んでおこう。
陶山神社の見どころは、磁器の美しい大鳥居。磁器製のお守りもある珍しい神社だ。
その他にも、灯籠や狛犬など神社ならではの建造物も磁器で造られている。
日本全国的にも珍しい白磁の空間を散策してみよう。
16:20 「武雄神社」で縁結びのご利益を授かる
陶山神社を観光したら、徒歩でJR上有田駅に向かおう。JR上有田駅から電車に乗って武雄温泉駅で下車。歩いて約20分の武雄神社へ。
1,200年の歴史ある武雄神社の主祭神は武内宿禰(たけうちのすくね)。
日本一長寿の神様として知られ、武運や開運、厄除けにもご利益がいただけるといわれている。
御祭神である仲哀天皇・神功皇后の御神威で、2本の檜が根元で結ばれている夫婦檜にも注目したい。
男女の縁だけでなく、人との縁、仕事との縁、お金との縁など、さまざまな縁を結んでくれると多くの人が参拝する。
17:20 旅の疲れを「武雄温泉」でゆっくり癒す
武雄神社の参拝を終えたら、徒歩で約20分の場所にある「武雄温泉」へ。
武雄温泉は1,300年の由緒ある温泉地で、奈良時代(710~794年)に編纂された「肥前国風土記(現在の佐賀県・長崎県の風土や伝説をまとめた書物)」にも名前が記録されている。
江戸時代(1603〜1868年)の剣豪・宮本武蔵などの偉人も入浴したといわれる、歴史ある温泉だ。
柔らかい湯ざわりが魅力のお湯に浸かり、旅の疲れをゆっくり癒そう。
佐賀旅行するなら外せないご当地グルメ3選
ここからは、佐賀のご当地グルメを厳選して3つ紹介する。
佐賀には新鮮な海の幸、佐賀ブランドの肉を使った料理、さらに佐賀独自のちゃんぽんなど、魅力あふれる食べものがいっぱいだ。
佐賀に訪れる際は、ぜひ紹介するグルメを味わってほしい。
1. 呼子イカの刺身
美味しいイカが獲れる漁場として有名な佐賀県の呼子町。
呼子町で獲れた「呼子イカ」はイカの王様と呼ばれ、抜群の透明感と食感、甘みから高い人気を誇る。歯ごたえのあるおいしさは他の食材では味わえない。
下手に料理をせず、そのまま刺身で食べるのがお勧めだ。
2. シシリアンライス
ご飯の上にサラダと炒めたお肉と玉ねぎを乗せ、仕上げにマヨネーズをかけた「シシリアンライス」。
諸説あるが従業員に好評だった賄い飯を、見た目も美しく工夫して、お客さんに提供したのが「シシリアンライス」だと言われている。
シンプルな料理だが、食材と味付けによって全く印象が変わるため、様々なお店で食べ比べてみるのも面白い。
中には佐賀ブランドの肉を使用した、豪華なシシリアンライスもある。
3. ちゃんぽん
「ちゃんぽん」といえば、長崎の印象が強いかもしれないが、佐賀にもご当地「ちゃんぽん」がある。
独自の進化を遂げた佐賀の「ちゃんぽん」は、野菜がたくさん入っており、濃い味付けが特徴。
たっぷり入った野菜などの具材と太くてモチっとした麺に、豚骨スープがマッチした佐賀の「ちゃんぽん」と、長崎ちゃんぽんをぜひ食べ比べてほしい。
春の佐賀旅行で訪れるべき桜の名所
春に佐賀を旅行するなら、桜の名所も旅行プランに加えよう。
東京ドーム約10個分、約15万坪の広大な敷地の日本庭園に約2,000本もの桜が咲き誇る「御船山楽園」。
登山道が桜のトンネルへと変わる「鏡山」、石垣や武家屋敷を桜が彩り日本情緒を満喫できる「旭ヶ岡公園」は特に人気の高い桜の名所だ。
モデルコースを参考に旅行プランを立てるなら、武雄温泉のすぐそばにある御船山楽園、唐津市にある鏡山が組み込みやすいだろう。
例年の桜の開花日・満開日は、以下の表を参考にしてほしい。
ただ、気候や気温によっては日付が前後するため注意しよう。
- 開花日
- 3月24日
- 満開日
- 4月2日
- 桜の見頃
- 4月2日〜4月8日
参考:気象庁 さくらの開花状況
参考:気象庁 さくらの満開状況
秋の旅行プランに加えたい佐賀の紅葉の名所
秋なら佐賀の紅葉の名所を旅行プランに加えよう。
国の名勝に指定されている庭園の深い緑の苔と、深紅の紅葉とのコントラストが美しい「九年庵」。
500本ものモミジで染まる「大興善寺」、紅葉の美しさと人工美が調和した風景が広がる「西渓公園」などで、美しい秋の景色を満喫してほしい。
例年11月中旬〜11月下旬に見頃を迎えるスポットは多いが、その年の気候や気温、スポットによって見頃は前後するため、注意しよう。
絶品グルメと観光スポットが集まる福岡にも足を運ぼう
佐賀旅行を考えている人は、ぜひ福岡にも足を運んでほしい。
佐賀駅から福岡(博多駅)へは、JR長崎本線「特急リレーかもめ66号門司港行」に乗れば、約40分で行ける。
福岡県は、博多ラーメンをはじめとしたグルメはもちろん、様々なアトラクションが楽しめる観光スポットも多くある。
福岡の魅力と観光スポット、人気グルメについては、以下の記事で紹介しているのでぜひ参考にしてほしい。
テーマパークと自然景観が魅力の長崎県佐世保市の観光も検討しよう
佐賀旅行と併せて巡る観光地として、ぜひ候補に加えてほしいのが長崎だ。
佐賀駅から佐世保までは特急で1時間と気軽にアクセスできる。
長崎県の中でも佐世保市は人気観光スポットが集まる地域。
佐世保市は美しい花が楽しめる「ハウステンボス」や水族館、また遊覧船やマリンレジャーが楽しめる施設があるなど、自然を思いっきり感じられるのが魅力だ。
佐世保市をはじめ、長崎の人気観光スポットを紹介している、こちらの記事も参考にしてほしい。
佐賀旅行に関するよくある質問
Q
佐賀を旅行するのにお勧めの季節は?
気候も穏やかで、唐津くんちが開催される秋は特にお勧めです。
Q
親子旅行でお勧めの佐賀の観光スポットは?
吉野ヶ里歴史公園は体験プログラムもあり、楽しく歴史に触れられます。
まとめ
この記事では、佐賀の魅力と見どころ、主な交通手段、観光モデルコース、ご当地グルメなど、佐賀旅行に必要な情報を網羅的に紹介してきた。
佐賀のことをあまり知らない方や初めて訪れる方は、ぜひこの記事で紹介した観光スポットやモデルコースを軸に、旅行プランを考えてほしい。
佐賀の観光スポットをより詳しく知りたい方には、以下の記事もお勧めだ。