【香川旅行ガイド】瀬戸内海の絶景と歴史文化を満喫!

【香川旅行ガイド】瀬戸内海の絶景と歴史文化を満喫!

更新 :
筆者 : GOOD LUCK TRIP

うどんの生産・消費量ともに日本一を誇り、うどん県として知られる「香川」だが、その魅力はうどんだけではない。
瀬戸内海が織りなす絶景や歴史文化を感じられる観光スポット、レジャー施設などもあり、様々な楽しみ方ができる。
そんな魅力溢れる香川旅行を満喫するために、この記事ではモデルコースをはじめ、エリア別の魅力や交通情報などを詳しく紹介する。
香川旅行を検討している方はぜひ参考にしてほしい。

目次

瀬戸内海と山々が織りなす絶景が魅力の「香川」

「香川」は徳島・愛媛・高知を含めた4県から成る「四国地方」に属する。
南は徳島との県境を連なる「讃岐山脈」、北は大小の島々が浮かぶ「瀬戸内海」に挟まれた自然豊かな場所だ。
自然が織りなす絶景スポットが点在し、日本のウユニ塩湖と称される「父母ヶ浜」は特に有名。
四国屈指のパワースポット「金刀比羅宮」や、高さ日本一の石垣を有する「丸亀城」など、神社仏閣や史跡も多い。
他にも、国の重要文化財に指定された「旧金毘羅大芝居(きゅうこんぴらおおしばい)」など、伝統文化を感じられる観光スポットも充実。
観光スポットだけでなく魅力的なグルメも多く、特に「讃岐うどん」は有名だ。

瀬戸内海や山々が織りなす絶景は香川の大きな魅力だ
瀬戸内海や山々が織りなす絶景は香川の大きな魅力だ

香川の平均気温と着衣例

瀬戸内海の沿岸地域は「瀬戸内地方」と呼ばれ、その地域特有の温暖な気候が特徴。
1年を通して降水量が少なく、晴れの日が多いため、どの季節に訪れても旅行を楽しめる。

香川の月別平均気温

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平均気温(度) 5.9 6.3 9.4 14.7 19.8 23.3 27.5 28.6 24.7 19.0 13.2 8.1

香川の季節ごとの着衣例

  • 春(3月 - 5月): 軽めのジャケットおよび薄手のセーター
  • 夏(6月 - 8月): 薄手の着衣、半袖
  • 秋(9月 - 11月): 軽めのジャケット、コート
  • 冬(12月 - 2月): コート、ウールスーツ、厚手のセーターやジャケット

香川へのアクセス

香川には「高松空港」があるため、大都市からもアクセスしやすい。
東京からは飛行機を利用して、高松空港まで約1時間20分と短時間で移動できる。
大阪からは新幹線と在来線を乗り継ぎ、高松駅まで約2時間。
高松空港には国内線だけでなく、台湾・中国・韓国・香港からの直行便もあるため、海外からもアクセスしやすい。

香川の空の玄関口・高松空港
香川の空の玄関口・高松空港

高松空港から高松駅へのアクセス

ここからは高松空港から、移動拠点となる高松駅までのアクセスを紹介する。
全便飛行機の到着に応じてバスが運行しており、スムーズかつ快適に移動できる。
万が一、飛行機が遅れた場合は、それに応じた発車してくれるので安心だ。

経路
「高松空港」バスターミナル2番乗り場から「高松空港リムジンバス」に乗車し、「高松駅」で下車。
所要時間
約45分

香川の主要交通手段

香川旅行における主な交通手段は鉄道とバスで、この2つをうまく使い分ければ、ほとんどの観光スポットを巡れる。
離島へのアクセスは、フェリーか高速艇を利用することになる。
鉄道やバスでアクセスしづらい場所は、タクシーも活用しよう。
また、県の半分を占める「讃岐平野」の田園風景や瀬戸内海の島々をゆっくり楽しみたい方は、レンタサイクルがお勧め。

フェリーからの景色を楽しみつつ離島にも足を伸ばしてみよう
フェリーからの景色を楽しみつつ離島にも足を伸ばしてみよう

香川旅行で利用すべきお得な乗車券

香川旅行の交通費を抑えたい方へお勧めの乗車券について紹介しよう。

ことでん・JRくるり~んきっぷ

「ことでん・JRくるり〜んきっぷ」は、JR四国線(志度〜高松~琴平間)の普通列車と、ことでん(高松琴平電気鉄道)の電車全線が1日乗り放題となるきっぷ。
料金は大人2,200円・子供1,100円。
きっぷ購入は、みどりの窓口(JR四国の駅)・四国内の旅行会社・ことでんの指定駅から可能。
主要観光スポットが集まる高松と琴平の移動に使えるため、ぜひ活用してほしい。

車窓から眺める香川ならではの景色を楽しもう
車窓から眺める香川ならではの景色を楽しもう

香川旅行前に知っておくべき6つのエリア

香川は異なる特色を持った6つのエリアに分けられる。
香川は日本一面積が小さいため、短期間でも各エリアを満喫できる。
これから紹介するエリアごとの魅力と人気観光スポットを参考に、旅行プランを立ててみよう。

癒しの時間を過ごせる「東讃エリア」

香川の東部を占める「東讃(とうさん)エリア」は、風情あふれる町並みや自然の絶景で心癒されたり、動物と触れ合ったり、ゆったりした時間を過ごせるエリア。
江戸時代(1603年~1868年 )から栄えてきた「引田のまち並み」には、商家の屋敷や醤油蔵などが残っており、歴史情緒を感じながら散策が楽しめる。
また、「日本の渚百選」に選ばれた景勝地「津田の松原」は、樹齢600年以上の松をはじめ、松林が約1kmに渡って続き、県内有数の海水浴場としても賑わっている。
その他、イルカと一緒に泳げる「日本ドルフィンセンター」や、動物と触れ合える「しろとり動物園」といった、大人から子供まで楽しめるレジャー施設も充実。

江戸時代の風情が残る引田のまち並み
江戸時代の風情が残る引田のまち並み
海と松林の織りなす絶景が広がる津田の松原
海と松林の織りなす絶景が広がる津田の松原

香川の玄関口であり多様な魅力を持つ「高松市周辺エリア」

香川の中部に位置する「高松市周辺エリア」は、空港や高松駅など交通機関が充実している香川の玄関口。
商業施設が多くあり、都会的な側面を持つ一方で、歴史・自然が調和した魅力もあるエリアだ。
日本一の長さを誇る「高松中央商店街」は、8つの個性豊かな商店街が交わっているため、違いを楽しみながら歩くだけでも楽しめるだろう。
商店街の近くにある、国の特別名勝に指定された庭園「栗林公園」は、香川を旅行するなら外せない有名な観光スポットだ。
「一歩一景」といわれるほど、歩くたびに違った美しい景観は、訪れる価値があるだろう。

都会的な側面も持つ高松市の街並み
都会的な側面も持つ高松市の街並み
日本情緒あふれる景観と日本文化を体験できる国の特別名勝「栗林公園」
日本情緒あふれる景観と日本文化を体験できる国の特別名勝「栗林公園」

歴史と自然が調和する観光スポットが魅力の「中讃エリア」

香川の中央に位置する「中讃(ちゅうさん)エリア」は、歴史と自然が調和した地域だ。
全国各地からの多くの参拝者が訪れる神社「金刀比羅宮」、日本一高い石垣の城「丸亀城」に訪れれば、中讃エリアの魅力を感じられるだろう。
他にも国の重要文化財に指定された「旧金毘羅大芝居」や、国宝「神谷神社本殿」など、文化的価値が高いスポットが多い。
個性的な島々が浮かぶ瀬戸内海をはじめ、15mの壮大な落差を持つ滝「城山不動の滝」など、壮大な自然景観も見どころのひとつ。
自然と歴史が調和した温泉地「こんぴら温泉郷」も有名。
質の高い温泉と食べ歩き・お土産選びを楽しめる温泉街、多様な宿泊施設が揃っており、訪れる人に癒しとくつろぎを与える。
ゆったりと旅行を楽しみたい方にお勧めのエリアだ。

金比羅宮から約1㎞に鎮座する奥社・厳魂神社
金比羅宮から約1㎞に鎮座する奥社・厳魂神社
日本最古の芝居小屋旧金毘羅大芝居「金丸座」
日本最古の芝居小屋旧金毘羅大芝居「金丸座」
修験者が滝行していた「城山不動の滝」
修験者が滝行していた「城山不動の滝」

絶景スポットが点在する「西讃エリア」

香川の西部を占める「西讃(せいさん)エリア」は、県内屈指の絶景スポットが集まる地域。
なかでも、約1kmのロングビーチ「父母ヶ浜(ちちぶがはま)」は人気の観光スポットだ。
空と雲など周囲の景色が水面に映り込み、絵画の中に入り込んだような幻想的な世界が広がる。
父母ヶ浜の夕陽は「日本の夕陽百選」にも選ばれており、空が青色・黄色・赤色と変化していく様子は、圧巻の光景だ。
同エリアを訪れるなら周囲345mの銭形砂絵「寛永通宝(かんえいつうほう)」も外せないスポット。
地上からその大きさを体感できるのはもちろん、近くの展望台からは自然の中に銭貨の模様が浮かび上がった、唯一無二の絶景を眺められる。

幻想的な世界が広がる父母ヶ浜
幻想的な世界が広がる父母ヶ浜
展望台から眺める大きな砂絵「寛永通宝」
展望台から眺める大きな砂絵「寛永通宝」

グルメと絶景を満喫できる「小豆島」

高松市の北東約23kmの瀬戸内海に浮かぶ「小豆島」。
1年を通して温暖な気候に恵まれ、日本で初めてオリーブの栽培に成功したことから、「オリーブの島」として知られる。
400年の歴史を持つ「醤油」や日本三大そうめんに数えられる「小豆島そうめん」など特産物が多く、豊かな食材を使った美味しいグルメを堪能できる。
それだけでなく、海と山に囲まれた小豆島には、風光明媚な見所も満載だ。
1日2回現れる砂の道「エンジェルロード」や日本三大渓谷美のひとつ「寒霞渓(かんかけい)」は特に人気が高くお勧め。
また、マリンスポーツや海水浴などレジャーを楽しめるスポットも充実している。

映画やドラマのロケ地として使われることも多いエンジェルロード
映画やドラマのロケ地として使われることも多いエンジェルロード
秋の絶景が広がる「寒霞渓」
秋の絶景が広がる「寒霞渓」

離島ならではの自然とアートが調和する「直島」

瀬戸内海に浮かぶ「直島」は、島全体が芸術で彩られた「アートの島」として世界的に人気が高く、国内外から多くの観光客が訪れている。
前衛芸術家・草間弥生の作品「南瓜(かぼちゃ)」は直島を代表するアートのひとつ。
豊かな自然の中に突如現れる作品は、一度見たら忘れられないインパクトがあり、自然とアートが調和した幻想的な雰囲気を感じられるだろう。
島内には美術館が点在しており、なかでも「ベネッセハウス ミュージアム」は美術館とホテルが一体となっており、美術館に宿泊するといった夢のような体験が味わえる。
直島ならではの特産物も豊富で、瀬戸内海の海水と太陽の熱のみで作られる塩「SOLASHIO」は、ここでしか手に入らないお土産として人気だ。

美しい自然景観やアートを楽しみながら直島を散策してみよう
美しい自然景観やアートを楽しみながら直島を散策してみよう
砂浜に半分埋まっている「恵美須神社の鳥居」は自然と人工物が作り出すアート
砂浜に半分埋まっている「恵美須神社の鳥居」は自然と人工物が作り出すアート

香川を満喫するために必要な日数

香川は面積が小さく、交通機関も充実しているので、1泊2日あれば人気観光スポットをある程度巡れるだろう。
ただ、「小豆島」や「直島」を巡る場合は、移動に時間がかかるので2泊3日は確保しておこう。

魅力的な離島である小豆島・直島にも足を運んでほしい
魅力的な離島である小豆島・直島にも足を運んでほしい

香川の人気観光エリア・スポットを巡る1泊2日のモデルコース

ここからは香川の人気観光スポットを巡る、1泊2日のモデルコースを紹介しよう。
日本の歴史や香川でしか見られない絶景、ご当地グルメなどを満喫するプランとなっており、スポット間のアクセスについても具体的に紹介している。
どのスポットを巡れば楽しめるのか、どのようにアクセスすれば時間をかけずに移動できるのか、わからない人も多いだろう。
そんな方はここで紹介する1泊2日のモデルコースをぜひ参考にしてほしい。

1日目:高松の人気観光スポットを巡ろう

モデルコース1日目は、高松市の人気観光スポットを中心に巡る。
国の特別名勝「栗林公園」から始まり、高松市を一望できる「獅子の霊巌展望台」、山の上にある「新屋島水族館」を満喫しよう。
ランチタイムには、香川を旅行するなら欠かせない「讃岐うどん」を堪能。
1日目の締めはホテルで旅の疲れを癒すというプランだ。

8:30 JR高松駅からスタート

1日目はJR高松駅からスタートする。
「高松駅」からJR高徳線に乗って「JR栗林公園入口駅」で下車し、徒歩5分の「栗林公園」に向かおう。

1日目は「JR高松駅」からスタート
1日目は「JR高松駅」からスタート

9:00 「栗林公園」の美しい景色を堪能する

高松藩主・松平家の別邸として、歴代藩主が修築を重ね300年近く前に完成した栗林公園。
平庭部の広さは、16ヘクタールと大きいが、背景となっている紫雲山を含めた面積は、なんと約75ヘクタールにも及ぶ。
国の特別名勝に指定されている文化財庭園の中で、日本一の大きさを誇る。
6つの池と13の築山からなる回遊式庭園であり、「一歩一景」と言われるように、歩くたびに違った美しい景色を眺められる。
歴代藩主が愛した茶屋「掬月亭」では、美しい庭園を眺めながら抹茶を楽しめるので、贅沢なひと時を過ごそう。

フランスの旅行ガイドブック『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』において、最高評価の三つ星に選ばれた公園
フランスの旅行ガイドブック『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』において、最高評価の三つ星に選ばれた公園

11:10 JR高松駅で「讃岐うどん」を食べ比べ

美しい庭園を満喫したら、JR高松駅に戻ろう。
栗林公園から徒歩5分の「栗林公園北口駅」から高松行きに乗ってJR高松駅へ。
駅に着いたら、徒歩圏内の飲食店で香川の名物グルメ「讃岐うどん」をランチでいただこう。
讃岐うどんの麺はコシが強いのが特徴で、口当たりは柔らかく、噛むともちもちしている。
讃岐うどんは、かけうどん・ぶっかけうどんなどの種類があり、様々な食べ方を楽しめる。
お店によって味付けやトッピングが異なるので、時間とお腹が許せば、ぜひ食べ比べてみてほしい。

うどん県・香川に訪れるなら讃岐うどんは外せない
うどん県・香川に訪れるなら讃岐うどんは外せない

12:00 「高松シンボルタワー」でお土産を購入

JR高松駅から歩いて約3分で、次のスポット「高松シンボルタワー」に到着。
四国で最も高い建物「高松シンボルタワー」は、イベントホールや商業施設が入った複合商業施設。
タワー内の商業施設「マリタイムプラザ高松」には、香川ならではの一品を味わえる多彩な飲食店だけでなく、名産品を取り扱うお土産店も入っている。
香川のお土産をここで購入していこう。

お土産選びも楽しめる高松シンボルタワー
お土産選びも楽しめる高松シンボルタワー

13:40 「獅子の霊巌展望台」で香川の絶景を満喫

高松シンボルタワーから歩いてJR高松駅に戻り、JR高徳線に乗って「JR屋島駅」で下車。
JR屋島駅からはタクシーに乗車し約11分で、次のスポット「獅子の霊巌展望台」に到着。
獅子の霊巌展望台からは、高松市内をはじめ、「男木島」や「女木島」など瀬戸内海の多島美を楽しめる。
獅子の霊巌展望台のもうひとつの楽しみ方が、皿状の土器を投げて開運や厄除けを祈願する「かわら投げ」だ。
展望台を訪れたら、かわらを思いっきり遠くに投げて、願い事をお願いしてみよう。

獅子の霊巌展望台から瀬戸内海に浮かぶ美しい多島美を一望
獅子の霊巌展望台から瀬戸内海に浮かぶ美しい多島美を一望

14:10 「新屋島水族館」で様々な海の生き物に出会う

獅子の霊巌展望台から「新屋島水族館」までは徒歩で2分。
全国でも珍しい山の上にある新屋島水族館には、150種1500匹もの海の生き物に出会える。
なかでも、絶滅危惧種の「マナティー」は必見。
日本で6頭しかいない「アメリカマナティー」のうち2頭を飼育しており、泳いでいる姿は何とも愛らしい。
人気のエサやりイベントでは、イルカやアザラシ、ペンギンなどにエサをあげる貴重な体験ができ、子供から大人まで楽しめる。
新屋島水族館で動物たちの元気いっぱいな愛くるしい姿を見て、心癒されよう。

貴重なマナティの生態を観察しよう
貴重なマナティの生態を観察しよう

17:30 「琴平グランドホテル 桜の抄」で癒しの時間を過ごす

新屋島水族館を満喫したら、タクシーで「ことでん屋島駅」に行き、電車に乗り換え
て「ことでん琴平駅」で下車。
駅から「琴平グランドホテル 桜の抄」まで徒歩約10分。
露天風呂を備えた和洋室の「初音プレミアム」など、豊富な種類の客室を用意。
スタンダードな和洋室も備えているので、好みによってセレクトしよう。
金刀比羅神社を望む露天風呂では、季節の風景を楽しみながらリラックスできる。
また、女性の露天風呂では薔薇の花びらを浮かべた「華風呂」を毎晩楽しめ好評だ。
四季折々の食材を使った伝統的な会席料理や、中華・洋食の要素を取り入れた新しい会席料理などを味わえる。
露天風呂からの景色、美味しい料理を堪能して、旅行の疲れを癒そう。

和洋折衷のモダンな客室と天然温泉でもてなす
和洋折衷のモダンな客室と天然温泉でもてなす

2日目:琴平の歴史文化を肌で感じる

2日目は歴史ある「金刀比羅宮」で参拝した後、国の重要文化財「旧金毘羅大芝居」と「丸亀城」を満喫するプランになっている。
日本の歴史文化を肌で感じてみよう。

8:30 表参道入口から金刀比羅宮へ

2日目はホテルからすぐの「表参道入口」からスタート。
表参道入口からは785段の石段が続き、「金刀比羅宮」まで徒歩80〜100分。
一段一段に願いを込めてゆっくり上っていくと、本宮の社殿が姿を現す。
金刀比羅宮は象頭山に建つ、金刀比羅神社の総本山。
主祭神である大物主神は、中世以前から海上交通の守り神として知られ、五穀豊穣や産業文化の繁栄などのご利益があるとされている。
金刀比羅宮に着いた達成感と参拝のご利益を求めて、石段を登ってみよう。

「こんぴらさん」の愛称で親しまれる四国屈指のパワースポット
「こんぴらさん」の愛称で親しまれる四国屈指のパワースポット

10:30 「こんぴら表参道」で一休み

金刀比羅宮で参拝したら、「こんぴら表参道」で一休みしよう。
登ってきた石段の参道「こんぴら表参道」には、特産品を販売する物産店や四国ならではの銘菓など、見どころ盛りだくさん。
多種多様な飲食店もあり、讃岐うどんや郷土菓子「おいり」をトッピングしたソフトクリームといったご当地グルメを堪能できる。
疲れた体にうれしいスイーツや少し早めのランチを食べて、一休みしよう。

こんぴら表参道でランチを兼ねてひと休みしよう
こんぴら表参道でランチを兼ねてひと休みしよう

12:15 「旧金毘羅大芝居」で日本の伝統文化を感じる

ランチを食べたら、5分ほど歩いて「旧金毘羅大芝居」へ。
「旧金毘羅大芝居」は1835年に建てられた現存する日本最古の芝居小屋。
当時、大都市にある劇場に匹敵するものとして「金毘羅大芝居」の名は全国に知られ、東西の千両役者(格式の高い役者)がこぞって大芝居に出演するほどの人気を誇っていた。
今では「四国こんぴら歌舞伎大芝居」が毎年春に開催されるようになり、多くの観客が訪れ、春を告げる風物詩となっている。
その歴史的、文化的価値が認められ、1970年に国の重要文化財に指定された。
舞台や観客席はもちろん、貴重な舞台裏まで見学してみよう。

旧金毘羅大芝居「金丸座」の歌舞伎公演は各地から歌舞伎ファンが訪れる
旧金毘羅大芝居「金丸座」の歌舞伎公演は各地から歌舞伎ファンが訪れる

14:20 「丸亀城」で香川の歴史と絶景を満喫

旧金毘羅大芝居から徒歩約15分の「JR琴平駅」から「南風14号」に乗車し、「JR丸亀駅」で下車。
JR丸亀駅からは歩いて10分で、次のスポット「丸亀城」に到着。
丸亀城は400年の歴史を持つ丸亀のシンボル的存在。
内堀から天守にかけて積み重ねられた石垣は日本随一の高さ約60mを誇り、その特徴的な曲線から“扇の勾配”と称されている。
また、天守は全国に12しかない木造天守の一つで、国の重要文化財に指定。
天守の最上階から見る瀬戸内海の風景は圧巻だ。

美しい石垣に鎮座する白亜の木造天守
美しい石垣に鎮座する白亜の木造天守

2泊3日以上するなら訪れるべき香川の絶景スポット3選

モデルコースで回りきれなかった、絶景スポットを3つご紹介。
いずれも瀬戸内海が織りなす絶景が楽しめるので、2泊3日以上旅行するなら、ぜひ訪れてほしい。

1. 父母ヶ浜

三豊市の海岸線に広がる、約1kmのロングビーチ「父母ヶ浜」。
水面に映るシルエットが鏡のように見えることから「天空の鏡」と呼ばれ、絶景スポットとして人気を博している。
空と地面の境目が無くなり、全てが浮かんで見える景色は幻想的だ。
その姿が、「ウユニ塩湖」に似ていることから「日本のウユニ塩湖」と称されるほど。
日没直後は、空がオレンジ色から濃い青に変わっていくグラデーションを楽しめる。
父母ヶ浜を訪れて、想い出に残るフォトジェニックな写真を撮りに行こう。

父母ヶ浜で思い出に残る1枚を撮影してみよう
父母ヶ浜で思い出に残る1枚を撮影してみよう

2. 屋島

高松市北東部に位置する、瀬戸内海国立公園の屋島。国の史跡及び天然記念物に指定されている。
「メサ」と呼ばれる水平な硬岩層におおわれ、周囲の一部を急崖で囲まれたテーブル状の高地で、大きな屋根のように見える。
一番高いところは約300メートル、南北に約5km、東西に約2kmある。
山頂には複数の展望台があり、高松市街や、瀬戸内海の多島美を一望できる。
その美しさは「日本の夕陽百選」や「夜景100選」、「日本百名月」に選ばれるほど。

屋島から眺める瀬戸内海の美しい夕景
屋島から眺める瀬戸内海の美しい夕景

3. 紫雲出山

三豊市の北西部に位置する「紫雲出山」は、瀬戸内海を一望できる県内屈指の絶景スポット。
瀬戸内海と大小の島々が織りなす景色は、息をのむほど美しい。
時間帯によって表情を変える絶景は、いつ見ても楽しめるが、特に夕方がお勧め。
島々の間をゆっくりと沈んでいく夕陽と、オレンジ色に染まった瀬戸内海を堪能できる。
春になると約1,000本の桜が満開になり、海を背景にお花見ができる桜の名所としても知られている。

香川屈指の桜の名所で春の絶景を
香川屈指の桜の名所で春の絶景を

香川旅行で外せないご当地グルメ3選

香川を満喫するなら、ご当地グルメは外せない。
香川といえば讃岐うどんだが、他にも古くから地元の人に愛されているグルメも多いので、これから紹介するグルメをぜひ味わってほしい。

1. 讃岐うどん

香川のグルメといえば、「讃岐うどん」は欠かせない。
讃岐うどんは、あっさりとした煮干しの出汁と、コシの強い麺が特徴。
弾力がありながら、しっかりした歯応えを感じる食感がたまらない。
かけうどん、ぶっかけうどん、ざるうどんなど、食べ方の豊富さも讃岐うどんの魅力だ。
色んな種類を食べ比べて、自分好みの讃岐うどんを見つけてみよう。
香川はうどん生産量・消費量ともに日本一を誇り、県内には600店を超えるうどん店がある。
県内にとどまらず、他県からも多くの観光客が讃岐うどんを食べに訪れるほど、全国的にも親しまれている。
お店ごとに麺や出汁の特徴が異なるので、いろんな店で食べ比べてみてほしい。

まずはコシの強い麺をぶっかけうどんでご賞味あれ
まずはコシの強い麺をぶっかけうどんでご賞味あれ

2. 骨付鳥

「骨付鳥」は骨付きの鶏肉をスパイシーに味付けし、丸ごと焼き上げた豪快なグルメ。
しっかりとした歯応えが特徴的な親鶏(通称おや)と、柔らかく食べやすい若鶏(通称わか)の2種類がある。
どちらも皮はカリッとしていて、噛めば噛むほど濃厚な旨みが口の中に広がる。
1950年代に丸亀市の飲食店の店主が、映画の中で骨付鳥を豪快に食べるシーンを観たのが始まり。その後、試行錯誤を重ねて現在の骨付鳥を完成させた。
今では丸亀市を中心に全国へと広がり、うどんに次ぐ香川の名物となっている。

キャベツやおにぎりなどのサイドメニューと一緒に頂こう
キャベツやおにぎりなどのサイドメニューと一緒に頂こう

3. おいり

香川県の西部に伝わる直径1cmほどの玉状の和菓子「おいり」。
繊細かつ、滑らかな食感とほのかな甘みが楽しめる上品なお菓子だ。
外はカリッとした食感で、口に入れた瞬間に溶けてしまう優しい口どけ。
「おいり」には「心を丸くして、まめまめしく働く」という意味合いが込められており、出産祝い・結婚式など、婚礼の際に配ることが多い。
パステル調のカラフルな見た目も特徴的で、ピンク、黄色、淡いグリーン、水色など様々。お店によっていろんな色の詰め合わせがあるので、好みの詰め合わせを見つけてお土産に持って帰ろう。

おいりを乗せたソフトクリームも最新スイーツとして人気
おいりを乗せたソフトクリームも最新スイーツとして人気

春の香川旅行なら訪れるべき桜の名所

春に香川を旅行するなら、桜の名所も旅行プランに加えよう。
モデルコースでも訪れる「金刀比羅宮」には約3,500本の桜が植えられており、境内を散策しながら花見を楽しめる。
表参道の「桜馬場(さくらのばば)」では、美しい桜のトンネルをくぐれるので、頑張って長く続く石段を登ってみよう。
瀬戸内海の多島美を背に、満開の桜が見られる「紫雲出山」もお勧め。
山頂を染める桜と雄大な瀬戸内海の共演は、ここでしか見られない絶景だ。
桜の名所としても知られる、国の特別名勝「栗林公園」ではライトアップも実施。
照らされた桜や松が、湖面に映る幻想的な風景の中を散策してみよう。
香川の例年の開花日・満開日・見頃は以下の表を参考にしてほしい。
ただ、その年の気候や気温、スポットによって開花日と満開日、見頃は前後するため注意しよう。

開花日
3月27日
満開日
4月4日
桜の見頃
4月4日〜4月10日
鳥居を桜が囲み、日本情緒を感じる金刀比羅宮
鳥居を桜が囲み、日本情緒を感じる金刀比羅宮
桜と瀬戸内海が織りなす絶景を見られる紫雲出山
桜と瀬戸内海が織りなす絶景を見られる紫雲出山
桜が彩る春の栗林公園で日本情緒を感じよう
桜が彩る春の栗林公園で日本情緒を感じよう

秋の絶景を楽しめる!香川の紅葉の名所

香川の桜の名所の多くは、紅葉の時期にも美しい景色が広がる。
「金刀比羅宮」では、約800本のモミジと約100本のイチョウの色鮮やかな紅葉を境内各所で楽しめる。
「栗林公園」に行くなら和船に乗って、紅葉に染まる園内を船上から眺めよう。
夜も運行しており、ライトアップされた紅葉が水面に映る幻想的な景色も楽しめる。
その他にも境内にカエデやイチョウ、イロハモミジなどが色づき、息を呑むほどの絶景が広がる「大窪寺」など、紅葉を鑑賞できるスポットは多い。
11月上旬〜12月上旬に見頃を迎えるスポットが多いが、その年の気候や気温、スポットによって見頃は前後するため、旅行前に紅葉情報を調べておこう。

表参道・裏参道の紅葉も美しい金刀比羅宮
表参道・裏参道の紅葉も美しい金刀比羅宮
栗林公園のライトアップされた紅葉の中で幻想的なひと時を
栗林公園のライトアップされた紅葉の中で幻想的なひと時を
四国遍路を締めくくる結願所でもある大窪寺の風情ある秋の景観
四国遍路を締めくくる結願所でもある大窪寺の風情ある秋の景観

香川旅行に関するよくある質問

Q

香川を旅行するのにお勧めの季節は?

A

穏やかな天気の中、桜や紅葉を楽しめる春と秋がお勧めです。

Q

親子旅行でお勧めの香川の観光スポットは?

A

いろんな動物に触れ合える「新屋島水族館」や、絶景スポット「父母ヶ浜」がお勧めです。

まとめ

この記事では香川の魅力やモデルコース、アクセスや交通手段、エリアごとの魅力や見どころを紹介してきた。
日本一面積の小さい香川には、豊かな自然や歴史文化を楽しめる観光スポット、ご当地グルメなどたくさんの魅力が詰まっている。
この記事で紹介しきれなかった人気の観光スポットを厳選して紹介している、こちらの記事も併せて読んでみてほしい。