自然と文化に触れる旅へ!香川の親子旅行にお勧めの観光スポット13選

自然と文化に触れる旅へ!香川の親子旅行にお勧めの観光スポット13選

更新 :
筆者 : GOOD LUCK TRIP

瀬戸内海と離島が織りなす絶景や歴史ある名所が魅力の「香川」。
さらに、香川ならではの文化を体験できる施設や、大型レジャー施設も多く、親子でも楽しめるエリアだ。
この記事では、親子で訪れたい人気観光スポットやお勧めの宿泊施設を厳選して紹介する。
親子の思い出に残る旅をしたい方は、ぜひ参考にしてほしい。

親子で香川観光を満喫するために知っておくべき3つのポイント

子どもと一緒に香川を観光するからこそ、事前に押さえておきたいポイントがある。
これから紹介する内容を参考にすれば、家族全員が快適に香川の魅力を満喫できる旅になるだろう。

1. レンタカーを利用しない場合は高松市内を中心に巡る

香川の中心的都市である高松市内には、観光スポットが集まっているだけでなく、公共交通機関が整っているため、徒歩と電車・バスだけでも充分に楽しめる。
ただし、高松市外へ足を延ばす場合は、電車やバスの本数が限られており、レンタカーを利用した方が移動はスムーズになる。
子ども連れの旅行では荷物が増えやすく、移動の負担を減らせる点もレンタカーを利用する大きなメリットだ。

レンタカーを利用しないなら都市部の高松市内の観光がお勧め
レンタカーを利用しないなら都市部の高松市内の観光がお勧め

2. 瀬戸内海の離島を観光するなら小豆島がお勧め

香川には魅力あふれる離島が点在しているが、なかには島内の公共交通が限られており、子連れ旅行にはハードルが高い島もある。
ただ、小豆島ならバス路線が比較的整備されており、「道の駅 小豆島オリーブ公園」や「銚子渓自然動物園 お猿の国」など、子どもが楽しめる観光スポットも多い。
子どもと一緒に香川の離島を観光したいなら、小豆島がお勧めだ。

離島にも足を延ばせばさらに深く香川を楽しめる旅となる
離島にも足を延ばせばさらに深く香川を楽しめる旅となる

3. 親子で「金刀比羅宮」を観光する際の注意点

香川を代表するパワースポットであり、人気観光スポットでもある「金刀比羅宮」へ行く予定がある方も多いだろう。
ただ、金刀比羅宮の本宮へ向かうには、785段の石段を登らなければいけない。
子ども連れの場合は、参道の中間地点「大門(365段目)」まで送迎してくれる完全予約制のタクシー「こんぴら参拝登山シャトルタクシー」の利用がお勧めだ。
また、本宮まで行かず、点在する境内社や休憩所、土産物店を散策するのもひとつの選択肢だ。
「金刀比羅宮」を訪れる際は、子どもの体力や調子に合わせた無理のない観光プランを立ててほしい。

本宮まで長い石段が続く金刀比羅宮
本宮まで長い石段が続く金刀比羅宮

親子で楽しむ!香川ならではの体験ができる人気観光スポット13選

レジャー施設や景勝地、体験型施設など、親子で楽しめる香川の人気観光スポットを厳選してご紹介。
屋内で遊べる施設も多いので、天気が悪い日でも安心だ。
これから紹介する人気観光スポットを巡って、家族全員の思い出に残る旅にしよう。

1. 国営讃岐まんのう公園

灌漑用のため池としては日本最大で、国の名勝にも指定される満濃池のほとりに広がる四国唯一の国営公園。
約350haの広大な園内は花の宝庫。チューリップやネモフィラ、アジサイ、コスモスなど、春から秋にかけて四季折々に咲き誇る花の姿を楽しめる。
登り竜をイメージした落差9mの迫力ある流れが必見の「昇竜の滝」、里山の環境を復元した「自然生態園」、ゆったりと散策できる「満濃池展望遊歩道」など自然に親しめるスポットも多い。

季節の花とレジャーが満載!自然豊かな四国唯一の国営公園
季節の花とレジャーが満載!自然豊かな四国唯一の国営公園

2. レオマリゾート・NEWレオマワールド

中国 四国エリア最大級のテーマパーク。
ジェットコースターやVRアトラクション、大観覧車など、22種のアトラクションやキャラクター総出演のパレードなどが楽しめるエリアのほか、チューリップやバラなど四季折々の花を愛でられる「レオマ花ワールド」、アジアの有名な遺跡を忠実に再現した「オリエンタルトリップ」など様々なテーマが設けられており、1日では回りきれないほどのスケール。

季節の花やイルミネーションも楽しめる。中国四国エリア最大級のテーマパーク
季節の花やイルミネーションも楽しめる。中国四国エリア最大級のテーマパーク

3. 四国水族館

瀬戸大橋のたもとにある四国の玄関口・香川県宇多津町にて2020年6月にオープンした次世代型の水族館。
「四国水景」をテーマに、瀬戸内海や太平洋、清流四万十川など四国各地の多様な水の風景“水景”を再現した展示スタイルが特徴で、展示生物数は約400種・1万4,000点にのぼる。
水族館全体で70の水景に出会えるなかでも、四国最大級という幅11m・高さ5.5mの水槽「綿津見の景」は圧巻のひとこと。

「四国水景」をテーマにした展示コンセプトが新しい! 四国の次世代型水族館
「四国水景」をテーマにした展示コンセプトが新しい! 四国の次世代型水族館

4. 特別名勝 栗林公園

高松藩主松平家の別邸として、歴代藩主が修築を重ね300年近く前に完成した栗林公園
平庭部の広さは、16ヘクタールととても大きいが、背景となっている紫雲山を含めた面積は、なんと約75ヘクタールにも及ぶ。
国の特別名勝に指定されている文化財庭園の中で、日本一の大きさを誇る。

フランスの旅行ガイドブック『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』において、最高評価の三つ星に選ばれた公園
フランスの旅行ガイドブック『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』において、最高評価の三つ星に選ばれた公園

5. さぬきこどもの国

香川県高松市に位置する、遊びと学びが融合した体験型の大型複合施設。 高松空港から車やリムジンバスで約7分とアクセスも良好。
美術・科学・音楽を楽しみながら学べる工房や遊具、カフェや休憩コーナーのある「わくわく児童館」を中心に、屋外にも大型遊具やサイクリングコースなどが整備されている。
さらに、高松空港から近いこともあり、飛行機が離着陸する様子を間近で見られるのも大きな魅力だ。

子供と一緒に遊びながら学べる大型複合施設
子供と一緒に遊びながら学べる大型複合施設

6. しろとり動物園

香川県東かがわ市に位置する”自由過ぎる動物園” として知られるスポット。
園内ではウサギやクジャクなどの小動物が放し飼いにされ、自然な形で触れ合える。トラやライオン、キリン、シマウマといった大型動物も展示されていて、一部の動物には園内で購入した餌を与えることも可能だ。
さらに、ライオンやトラの赤ちゃんの抱っこ会や、カワウソの握手会、ヘビや猛禽類との記念撮影などのイベントが開催されており、ここでしかできない特別な体験を楽しめる。

園内を小動物が自由に歩き回り、触れ合いを楽しめる動物園
園内を小動物が自由に歩き回り、触れ合いを楽しめる動物園

7. ゴールドタワー

香川県宇多津町にそびえる、高さ158mの展望塔。外壁を覆う約7,000枚のハーフミラーが光を反射し、独特の輝きを放つ。
地上127mから、瀬戸大橋や瀬戸内海を一望でき、美しい夕景や夜景を見られるスポットとしても知られている。
その他にも、多彩なアトラクションを体験できる「プレイパーク」や、金魚・鏡・ミラーボールで彩られた幻想的な空間「ソラキン」など、ユニークな施設が揃う。
天空3Fから5Fに位置する「ソラキン」では、アート・絶景・金魚が織りなす異空間を楽しめる。
本館と別館1Fの「プレイパーク」には、小さなお子様が遊べる遊具が充実。館内だけでも、親子で多彩な体験ができる施設だ。

多彩な体験と絶景を楽しめるゴールドタワー
多彩な体験と絶景を楽しめるゴールドタワー

8. 讃岐おもちゃ美術館

香川県高松市の丸亀町商店街にある体験型ミュージアム。
館内には、0〜2歳と保護者専用の「赤ちゃん木育ひろば」や、国内外のおもちゃやボードゲームに触れられる「グッド・トイれんらくせん」、香川産のヒノキやスギなどの様々な樹種で構成された「さぬきのもりひろば」など、幅広い年齢層が楽しめる展示や遊び場が点在している。
醤油桶やオリーブ材、庵治石といった地元の素材や伝統工芸に触れ、香川の文化を五感で体験できるのも魅力だ。
さらに併設されたカフェやミュージアムショップでは、香川ならではの食材を使用したメニューや、伝統工芸品も楽しめる。

0歳から100歳まで楽しめる体験型ミュージアム
0歳から100歳まで楽しめる体験型ミュージアム

9. 瀬戸大橋記念公園

香川県坂出市に位置する、瀬戸大橋の完成を記念して整備された公園。
瀬戸大橋の歴史や架橋技術を学べる「瀬戸大橋記念館・ブリッジシアター」、日本庭園風の景色が広がる「浜栗林」、船や橋をモチーフにした遊具が並ぶ「こども広場」など、多彩な施設やエリアが揃う。
メイン施設の「瀬戸大橋記念館」では、壮大な工事の全貌や完成までの道のりを、動く模型や迫力ある映像でわかりやすく紹介している。
広々とした芝生広場や遊具が整備されており、子供連れがゆったり過ごすのにも最適だ。

瀬戸大橋の袂に広がる自然豊かな海浜公園
瀬戸大橋の袂に広がる自然豊かな海浜公園

10. 中野うどん学校(高松校)

香川県の名物・讃岐うどんの手打ちを体験できる施設。JR高松駅からバスで約25分とアクセスも良好だ。
小麦粉を練るところから始まり、生地を足で踏んで伸ばし、出来た生地を切って自分で食べるところまで、約50分で体験できる。
時間やお腹が空いていない場合は、作った麺を持ち帰れるのも嬉しい。
音楽やタンバリンに合わせてうどんを足で踏む「うどんダンス」など、楽しくうどんを作る体験ができるのも魅力のひとつだ。

楽しく讃岐うどん作りに挑戦できる施設
楽しく讃岐うどん作りに挑戦できる施設

11. 道の駅 小豆島オリーブ公園

地中海を思わせる景観と充実の施設で人気の公園。瀬戸内海を見下ろす丘に佇む白い風車、約120種類のハーブやバラが咲き誇るイングリッシュガーデンなど思わず撮りたくなるフォトスポットが多数存在している。
映画『魔女の宅急便』のロケ地となった小豆島。ロケセットとして使われた建物がそのまま残り、ハンドメイドのアクセサリーや雑貨を扱うショップとして営業。
無料レンタルのほうきを使い、映画に出てくる魔女になり切って空を飛んでいるかのような写真を撮る観光客も多い。

グルメや遊び、体験も満載! 小豆島の魅力を凝縮した道の駅
グルメや遊び、体験も満載! 小豆島の魅力を凝縮した道の駅

12. 銚子渓自然動物園 お猿の国

寒霞渓と並ぶ小豆島の景勝地として知られる銚子渓内にある自然動物園。
園内には餌付けされた野生のニホンザル約300匹が生息。
県の天然記念物にも指定されているサルたちが毛づくろいをし合ったり、身を寄せて温め合ったりする愛らしい姿を間近で見ることができるほか、エサやりも楽しめる。

かわいいサルたちと小豆島を代表する景勝地を満喫
かわいいサルたちと小豆島を代表する景勝地を満喫

13. 二十四の瞳映画村

女性教師と12人の子どもたちとの触れ合いを描いた映画「二十四の瞳」のロケ用オープンセットを利用した日本映画と文学のテーマパーク。
瀬戸内海を見渡す海岸沿いにある約1万㎡もの敷地に、大正・昭和初期の小さな村が再現されている。
木造校舎や男先生の家、漁師の家や茶屋、土産物店……名画のワンシーンを彩った建築物が立ち並ぶ景観は、大正・昭和初期のノスタルジックな雰囲気たっぷり。

映画の世界に浸れるノスタルジックなテーマパーク
映画の世界に浸れるノスタルジックなテーマパーク

子連れに嬉しい施設やサービスが充実!香川のお勧め宿泊施設3選

香川に数ある宿泊施設の中から、利便性が高く子ども連れに嬉しい施設やサービスが整ったホテルを厳選して紹介する。
いずれも快適な滞在はもちろん、客室から瀬戸内の美しい景色を望むことができるなど、多彩な魅力も備えている。
親子で香川を訪れる際は、これから紹介するホテルに宿泊し、旅の思い出をより豊なものにしてほしい。

1. JRホテルクレメント高松

JR高松駅から徒歩1分の「JRホテルクレメント高松」。
「ことでん高松築港駅」や空港リムジンバスの停留所、高松港のフェリー・高速艇乗り場にも隣接しており、抜群の利便性を誇る。
美しい瀬戸内海と高松の街並みを一望できる客室も魅力のひとつ。
限定1室の「アンパンマンルーム」には、アンパンマンのぬいぐるみやおもちゃ、オリジナルアメニティが揃い、小さな子どもが思わず笑顔になる仕掛けが詰まっている。

抜群の利便性と眺望を誇るシティホテル
抜群の利便性と眺望を誇るシティホテル

2. 高松国際ホテル

JR高松駅からバスで約20分、静かな郊外にあるホテル。落ち着いた環境の中で穏やかな滞在を楽しめる。
客室はシングル・デラックス・スイートなど多彩なタイプが揃い、全室に空気清浄機や無料Wi-Fi、有線LAN、VOD対応テレビなど快適な設備を備える。
ファミリーに人気の「キッズスペースルーム」は、壁面ボルダリングや大画面プロジェクター、落書きができる壁など、室内で子どもがのびのびと遊べる工夫が詰まっている。
さらに、ベビーベッドや加湿器の無料貸出もあり、小さな子ども連れでも安心して滞在できる。

子どもが自由に遊べるキッズルームも完備(※写真はイメージです。)
子どもが自由に遊べるキッズルームも完備(※写真はイメージです。)

3. 小豆島国際ホテル

小豆島の人気観光地・エンジェルロードまで徒歩3分という好立地に建つリゾートホテル。全客室から瀬戸内の優美な多島美や四国屋島の雄大な姿が、まるで額に飾られた名画のように一望できる。
露天風呂付客室やスイートルーム、和洋室など、100室もの多彩な客室があり、旅の目的やメンバーによって選べる。
小さな子ども連れにうれしい純和室や洗練されたデザイナーズルームも人気。

エンジェルロード間近の、眺望自慢のリゾートホテル
エンジェルロード間近の、眺望自慢のリゾートホテル

親子で香川の魅力を満喫する2DAYモデルコース

限られた滞在でも親子で香川の魅力を満喫できるよう、高松市内と宇多津エリアを中心に巡る2日間のモデルコースを紹介する。
移動は公共交通機関と徒歩を組み合わせ、無理なく観光できるよう時間に余裕を持たせている。

1日目
高松駅→栗林公園→中野うどん学校(高松校)→讃岐おもちゃ美術館→JRホテルクレメント高松にチェックイン
2日目
JRホテルクレメント高松→四国水族館→ゴールドタワー→高松駅

親子で香川を観光する際によくある質問

Q

香川には子供でも楽しめるアクティビティはある?

A

レジャー施設や体験型施設があるのはもちろん、ウェイクボードなどのマリンアクティビティもあります。

Q

親子で香川観光するのにお勧めのエリアは?

A

高松市内や小豆島周辺は観光スポットが多く、公共交通機関も充実しているのでお勧めです。

まとめ

この記事では、親子で楽しめる人気観光スポットとお勧めの宿泊施設、1泊2日のモデルコースを紹介してきた。
いずれも香川ならではの体験ができる場所ばかりなので、ぜひ子どもと一緒に観光を楽しんでほしい。
香川の観光スポットをさらに知りたい方は、以下の記事も参考にしてほしい。