
【岐阜1泊2日モデルコース】戦国武将の夢の跡を辿る、岐阜ロマン旅
合掌造りで知られる世界遺産・白川郷や飛騨高山、下呂温泉など多彩な魅力をもつ岐阜県。
歴史情緒あふれるまち並みや雄大な自然、伝統文化が息づくエリアとして、多くの旅人を魅了しています。
今回ご紹介する岐阜の旅は、戦国時代に想いを馳せる「歴史ロマン」がテーマ。
1日目は「水の都」とも称される城下町・郡上八幡を訪れ、2日目は織田信長が天下統一の拠点とした岐阜城と、「天下分け目の戦い」で知られる関ケ原をめぐります。
ダイナミックな歴史の舞台を体感しながら、絶景やご当地グルメも楽しめる1泊2日のモデルコースはこちら。
Day1|1日目は郡上八幡の城下町をおさんぽ。
1日目は歴史ある水のまち・郡上八幡から。風情あふれる城下町を散策します。
フォトジェニックな景観が広がる「やなか水のこみち」を散策
旅の起点は郡上八幡駅。駅から徒歩で「郡上八幡駅前」バス停へ向かい、まめバス赤ルートに乗車して約10分。
「城下町プラザ」バス停で下車、徒歩1分で最初の目的地「やなか水のこみち」に到着します。
風情あふれる水路沿いに整備された「やなか水のこみち」は、玉石が敷き詰められた小路や涼しげに流れる水音が心地よい郡上八幡のシンボル的なスポット。
周囲の町家と調和した街路で、水路には水場も点在。のんびり歩きながら、郡上八幡の水と暮らしの風景を楽しみます。

「炭火焼うなぎ魚寅」で極上のうなぎに舌鼓
水路沿いの風情あふれるまち並みを楽しんだあとは、郡上八幡の老舗「炭火焼うなぎ魚寅」でランチタイム。
1930年創業の名店で、名水百選にも選ばれた、郡上の井戸から汲んだ水で2日間泳がせたうなぎを、備長炭で香ばしく焼き上げています。
ふっくらとした身とパリッと焼き上げた皮、さらに創業以来受け継がれてきた秘伝のタレが絶品。
郡上八幡の自然の恵みを味わい、旅の満足度も高まります。


戦国時代末期の城「郡上八幡城」で、日本最古の木造再建城を見学
ランチのあとは、「郡上八幡城」へ。山の上にあるため、徒歩で約25分と少し歩きますが、のんびり城下町散策を楽しみながらの道のりも旅の醍醐味です。
八幡山の山頂に立つこの城は、永禄2年(1559)に砦として築かれたのがはじまり。
現在の天守は昭和8年(1933)に再建されたもの。
現存する木造再建城としては日本最古を誇ります。最上階の展望フロアからは城下町や奥美濃の山並みを一望。
旅の記念に手漉き美濃和紙を使用した御城印も忘れずに。
レトロ建築に寄り道!「郡上八幡旧庁舎記念館」でお土産選び
続いて訪れるのは、昭和11年(1936)に建てられた旧役場を利用した観光案内所「郡上八幡旧庁舎記念館」。郡上八幡城からは歩いて15分ほどです。
レトロな洋館がフォトジェニックなこちらは、国の登録有形文化財に指定される貴重な建物。
館内には郷土料理が味わえる「旧庁舎食堂」や、お土産が揃う売店もあり散策のひと休みにぴったり。
バスの待ち時間を利用してお土産選びを楽しみます。

郡上八幡から岐阜市内へ。駅チカの「コンフォートホテル岐阜」にチェックイン
お土産をゲットしたら、バスで郡上八幡駅まで戻り、長良川鉄道で約80分、美濃太田駅でJRに乗り継いで岐阜駅へ。車窓からののどかな景色を眺めながらの列車旅です。
岐阜駅に到着したら、徒歩2分ほどの「コンフォートホテル岐阜」にチェックイン。
荷物を置いたら、広々としたオープンスペース「コンフォートライブラリーカフェ」でひと休み。
ゆったりとした空間で、移動の疲れを癒やしたあとは、岐阜の夜を楽しみに、ホテルを出発。
-
駅から徒歩約2分、繁華街へも近い利便性抜群のホテル
-
コーヒーや紅茶などのドリンクも無料で楽しめるコンフォートライブラリーカフェ
昭和レトロな繁華街「タマミヤ」で居酒屋文化を満喫
夜は岐阜駅北側に広がる繁華街「タマミヤ」へ。昭和レトロな雰囲気も魅力のこのエリアには、居酒屋や多国籍料理など400店舗以上がひしめき合い、地元の人や観光客で賑わっています。
せっかくなら岐阜の地酒や飛騨牛など、ご当地グルメが味わえるお店へ。
お店選びに迷ったら「タマミヤ観光チケット」対応の店舗をチェックするのもおすすめ。
活気あふれる夜のまちで、日本の居酒屋文化を満喫します。

Day2|2日目は早起きをして、戦国のカリスマ織田信長の居城だった岐阜城へ!
2日目は岐阜城から関ケ原へ。信長ゆかりの地と、天下分け目の戦いの舞台をめぐります。
岐阜市街地を眺めながら、「金華山ロープウェー」で金華山山頂へと空中散歩
岐阜駅前からバスで約15分、岐阜公園歴史博物館前で下車、徒歩3分の金華山ロープウェー乗り場へ。ここから、標高329mの金華山山頂を目指します。
「金華山ロープウェー」での約4分間の空中散歩は、岐阜市街や長良川を眼下に望む爽快なひととき。1955年に開通した歴史あるロープウェーで、現在は6代目のゴンドラが活躍中です。
山頂駅の周辺には、売店や展望台、レストラン「ル・ポン・ドゥ・シェル」などの施設も充実。
まずは展望台からの眺望を楽しんだら、いよいよ、信長ゆかりの岐阜城へ。

戦国のカリスマ織田信長が天下統一の足がかりとした拠点の城「岐阜城」を見学
金華山ロープウェー山頂駅から歩いて8分、金華山の頂に堂々と構える岐阜城に到着。
かつて斎藤道三の居城だったこの城は、織田信長が天下統一を目指す拠点とした城としても知られています。
現在の天守は昭和31年(1956)に復興されたもので、内部には信長や岐阜城の歴史を紹介する展示が充実。
最上階の展望台に上がれば、360度の大パノラマを一望することができます。
信長も見たであろう景色を前に、戦国ロマンに浸るひとときを過ごします。

絶景を眺めながら「ル・ポン・ドゥ・シェル」で少し早めのランチタイム
岐阜城を見学したあとは、山頂駅近くのレストラン「ル・ポン・ドゥ・シェル」で少し早めのランチタイム。
窓際の席やオープンエアな空間の「信長テラス」からは岐阜市街を一望。開放感たっぷりのロケーションも魅力です。
岐阜県の食材をたっぷり使った本格メニューが自慢のこちらでは、地元の味噌で煮込んだ「信長どて丼」など、岐阜ゆかりの戦国大名にちなんだメニューもあり、戦国ロマンに浸ったあとの食事にもぴったり。
岐阜県産いちごを使ったワッフルや和紅茶のセットなど、スイーツメニューも充実しています。
景色と味の両方を楽しめる、ランチタイムを満喫します。

時代の転換点を体感! 「岐阜関ヶ原古戦場記念館」へ!
金華山ロープウェーで山を下りたら、ふもとからバスと電車を乗り継いで関ヶ原へ。
岐阜駅からJR東海道本線で大垣・米原方面へ向かい、約1時間半の移動で関ヶ原駅に到着します。
駅からは徒歩約10分、向かうのは「岐阜関ヶ原古戦場記念館」。徳川家康と石田三成が激突した天下分け目の戦いを、映像や展示を通して学び、体感できるスポットです。
床面スクリーン「グラウンド・ビジョン」をはじめ、迫力ある合戦を再現する「シアター」など、まるで戦国の真っ只中に入り込んだかのような臨場感。
展示室では武具や古文書を通して戦の背景を学ぶことができ、最上階の展望室からは、武将たちの陣跡を見渡すことも。まさに、歴史の転換点を五感で追体験できるスポットです。

甲冑で戦国武将になりきり!「関ヶ原笹尾山交流館」で記念撮影
岐阜関ケ原古戦場記念館の見学を終えたら、徒歩2分ほどの「関ヶ原笹尾山交流館」へ。
ここは西軍・石田三成の布陣跡に近く、関ヶ原古戦場を代表するロケーションに位置する観光施設です。
注目は、有料で体験できる甲冑の着用サービス。戦国武将風から足軽スタイルまで種類が豊富で、草鞋や刀などもセットでレンタルOK。着付けもしてもらえるので、初めてでも安心です。
一式を身にまとえば、戦国の気分が一気に高まります。
仕上げはもちろん記念撮影。時間があれば、甲冑姿のまま史跡散策に出かけるのもおすすめです。
旅の最後に、写真に残る“なりきり体験”で、関ヶ原の思い出をしっかり刻んで。
-
旧関ヶ原北小学校校舎内にある観光施設
-
バリエーション豊かな甲冑が勢揃い! 雨天時は室内のみで着用可能
岐阜1泊2日モデルコースのスケジュール
Day1
- 11:00
- JR郡上八幡駅
- ...
- 郡上八幡駅前バス停→まめバス赤ルートで約10分→城下町プラザバス停→徒歩1分
- 11:00
- やなか水のこみち
- ...
- 徒歩
- 12:00
- 炭火焼うなぎ魚寅
- ...
- 徒歩約25分
- 13:30
- 郡上八幡城
- ...
- 徒歩約15分
- 14:50
- 郡上八幡旧庁舎記念館
- ...
- 旧庁舎記念館前バス停→まめバス青ルートで約10分→郡上八幡駅前バス停→郡上八幡駅→長良川鉄道美濃太田行きで約85分→美濃太田駅でJR高山本線岐阜行きに乗り換えて約30分→岐阜駅
- 18:15
- コンフォートホテル岐阜
- ...
- 徒歩
- 19:00
- タマミヤ
Day2
- 9:15
- 金華山ロープウェイ
- ...
- 金華山ロープウェイで4分
- 9:30
- 岐阜城
- ...
- 徒歩
- 11:00
- ル・ポン・ドゥ・シェル
- ...
- 金華山ロープウェイで4分→徒歩3分→岐阜公園歴史博物館前バス停→岐阜バスで約15分→岐阜バス停下車→岐阜駅→JR東海道本線大垣行きで約15分→大垣駅で乗り換え約15分→関ヶ原駅→徒歩約10分
- 13:40
- 岐阜関ヶ原古戦場記念館
- ...
- 徒歩2分
- 15:00
- 関ヶ原笹尾山交流館
まとめ
戦国武将のロマンをたどる岐阜の旅はいかがでしたか。
今回は「水のまち」郡上八幡から始まり、織田信長ゆかりの岐阜城、そして天下分け目の戦の舞台、関ヶ原へと、岐阜県を縦断する1日旅をご紹介しました。
美しいまち並みやロープウェーからの絶景、臨場感あふれる展示体験や甲冑姿での記念撮影など、歴史ロマンをたっぷり味わえるルートです。
岐阜県にはこのほかにも、飛騨高山や白川郷、馬籠宿など、情緒あふれるスポットが盛りだくさん。
岐阜への旅を計画する際は、【岐阜旅行ガイド】奥深い自然に守られた伝統文化に出会う旅へでエリアの見どころもぜひチェックしてみてくださいね。