桔梗屋「桔梗信玄餅」

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

桔梗屋「桔梗信玄餅」

数々の賞を受賞した、多くの人に愛される山梨県を代表する銘菓。

4.79 14

更新 :

1968年から販売される桔梗信玄餅は、山梨県を代表する銘菓のひとつ。やわらかなひと口サイズの餅に、たっぷりのきな粉と、別添えの黒蜜をかけて食べる。お盆の時期に食べる安倍川餅を現代風に小さくアレンジしたら、というのが誕生のきっかけだったそう。添加物を一切使用しない餅は素朴な味わいで柔らかく、黒蜜のトロっとした濃厚さは、ほかでは味わうことができない。発売当初からずっと手作りの味を大切に守り続けている。

桔梗信玄餅の特徴のひとつがビニールの風呂敷で包まれていること。発売当時は目新しかったこの風呂敷も桔梗信玄餅が広く愛されるようになったきっかけのひとつだ。この風呂敷を包むのは機械ではなく、すべて職人の手作業。ひとつずつ心を込めて結ばれている。

第19回全国菓子大博覧会名誉総裁賞や、モンドセレクション金賞など数々の受賞をした桔梗信玄餅はどんな人にも喜ばれるお菓子。個別包装なので、おみやげとして配りやすいのもうれしい。3色ある赤・紺・白の袋を、贈る相手の好みに合わせて選ぶのもおすすめ。

ポイント

  • 山梨県を代表する銘菓。
  • 発売当初から変わらない素朴な味わい。
  • 風呂敷包は一つひとつ職人が心をこめて手作業で結ぶ。

写真

  • 桔梗信玄餅

    桔梗信玄餅

  • 赤紺白の3色の桔梗信玄餅の袋

    赤紺白の3色の桔梗信玄餅の袋

口コミ

14

原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。

  • アイスクリームにきな粉と黒蜜をかけて食べてみたら、めちゃくちゃ美味しかった!

    もうすぐ3年ぶりの日本!この前買った桔梗信玄餅を食べながら、山梨のことを懐かしく思い出しました~

  • お餅にきな粉をかけると甘さ控えめだけど、やっぱり私はピーナッツ粉をかけたお餅の方が好きかな。

  • 食感が独特で、子どもたちもすごく気に入ってます

  • 美味しい!甘さもちょうど良くて、大豆と黒糖の香りが最高!

基本情報

日本語名称
桔梗信玄餅
メーカー
桔梗屋
価格
2個入429円、5個入1,077円、6個入1,296円
販売店舗
桔梗屋各店舗ほか
公式サイト
公式サイト