朝日館

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

朝日館

世界遺産のすぐ近く!歴史ある憩いの宿

3.57 8

更新 :
監修 : 朝日館

およそ140年前に創業した「朝日館」。世界遺産・大峯山の登山口前にあり、古くから登山客たちの憩いの宿として親しまれてきました。提供する料理には地元の旬の幸が盛りだくさんで、鮎の塩焼きから新鮮な鹿刺し、山菜料理まで勢揃いしています。

朝日館には、古き良き日本の伝統が今なお残っています。くつろぎの客室、旬の幸を盛り込んだ料理、心からのおもてなしなど魅力がたくさん! 滞在中はレイクカヤックや氷瀑トレッキングをはじめ、奈良県川上村ならではの自然体験も楽しみましょう。

詳しい体験レポートを見る!

写真

  • 気配りの行き届いた女将さんが出迎えてくれます。
© Katsuhiko Tsujimoto Photo

    気配りの行き届いた女将さんが出迎えてくれます。 © Katsuhiko Tsujimoto Photo

  • 床の間を備えた端正な和室はくつろぎ度満点。

    床の間を備えた端正な和室はくつろぎ度満点。

  • 日本の様式美を感じさせてくれる苔むした中庭。

    日本の様式美を感じさせてくれる苔むした中庭。

  • 星空の美しさも界隈の魅力のひとつ。

    星空の美しさも界隈の魅力のひとつ。

  • 熊野街道の中間地点、大峯山の山間に立地。

    熊野街道の中間地点、大峯山の山間に立地。

  • 一度は経験したい冬ならではの氷瀑トレッキング。

    一度は経験したい冬ならではの氷瀑トレッキング。

口コミ

8

原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。

    朝日館は素朴な山の宿で、鹿刺しや猪鍋、麦のおかゆなど地元の料理が楽しめます。気さくな女将さんが「かまど」でご飯を炊いてくれて、台所も見せてくれました。
    大正時代の手作りガラス窓や、障子で仕切られた和室、布団、灯油ストーブ、共同の浴室や洗面所など、昔ながらの雰囲気が味わえる本格的な体験です。奈良の田舎を満喫したい方におすすめ。

    建物は昔のものがたくさん残っていて、とても素敵でした。女将さんもとても親切で、料理も最高でした!

    食事と景色がとても良かったです。

    ご飯がとっても美味しかったです♡ それに、ふとんで寝るのもすごく気に入りました!

    朝日館はとても田舎の山の中にある伝統的な日本旅館です。スタッフの方々はとても温かく迎えてくださり、快適に過ごせるように色々と気を配ってくれました。共用の洗面所に行く途中で見えるお庭もとても美しいです。お料理は心を込めて作られていて、日本食好きにはたまらないと思います。

体験情報

施設名称
朝日館
体験名称
老舗旅館体験
住所
〒639-3601 奈良県吉野郡川上村柏木154
営業時間
チェックイン15:00、チェックアウト10:00
定休日
なし
予算
通常プラン(1泊2食付き)(ひとり)¥24,000~
朝食のみプラン(1泊1食付き)(ひとり)¥14,000~
素泊まり¥10,000~
体験ツアー¥22,000~
支払い方法
Diners Club,AMEX,VISA,JCB,MasterCard,WechatPay,Alipay,PayPay,d払い,auPay,LINEPay,メルペイ
受け入れ可能な人数(グループ)
2名~
電話
0746-54-0020
多言語サポート
なし
公式サイト
公式サイト