表参道ヒルズ

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

表参道ヒルズ

時代の先端を行くラグジュアリーブランドなどが勢揃いする複合施設。

4.75 11

更新 :
監修 : 表参道ヒルズ

2006年にオープンして以来、表参道のランドマーク的存在の表参道ヒルズ。上品でオシャレなイメージの表参道の街並みに合わせた建築デザインも印象的だ。
国内外の有名ブランドショップや流行のファッション、雑貨、化粧品、飲食店等、話題のショップが約100店あり、連日多くの人で賑わっている。
本館内部は地上3階地下3階の6層分が吹き抜け構造になっており、その周りが「スパイラルスロープ」というらせん状の通路としてつながっている。スパイラルスロープを歩きながら進むと、いろいろな店を見ながら他の階に行くことができる。
所々にベンチがあるので、休憩しながらゆっくり見て回るのがオススメだ。

ポイント

  • 表参道のランドマーク的存在の複合商業施設。
  • 国内外の有名アパレル、ジュエリーなどブランドショップが揃う。
  • 表参道の傾斜に合わせた6階層の吹き抜け構造で、らせん状の通路でつながっている。
  • 飲食店は3階に多く、窓側から表参道のケヤキ並木を見ることができる店舗もある。
  • 11〜20時(レストランは〜23時、カフェは〜20時、一部店舗により異なる)※日曜は平日の1時間前に閉店。

写真

  • 表参道のシンボル的存在

    表参道のシンボル的存在

  • 有名ブランドショップや雑貨、飲食店が並ぶ

    有名ブランドショップや雑貨、飲食店が並ぶ

  • 季節ごとに多彩なコンセプトで館内を彩る

    季節ごとに多彩なコンセプトで館内を彩る

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?

A

あります。

Q

コインロッカーはありますか?

A

あります。

Q

駐車場はありますか?

A

あります。
詳細はWEBサイトにてご確認ください。
https://www.omotesandohills.com/access/car.html

口コミ

11

一部のレビューはAI翻訳しています。

    ここはハイブランドやデザイナーズショップが中心で、雰囲気も上品。混雑していないので、ゆったりショッピングが楽しめます。買い物だけじゃなく、ウィンドウディスプレイを見たり、時々開催される展示もオススメ!

    平日でも人が多いです。円安の影響もあって、たくさんの外国人がここでブランド品を買っています。

  • 表参道ヒルズは東京都渋谷区にある、ハイブランドのショップやレストラン、アートやカルチャーが集まったおしゃれなショッピングセンターです。

  • 外で建物を眺めていたけど、全体が安藤忠雄の得意な打ちっぱなしコンクリート建築で、シンプルで落ち着いた雰囲気が好き。建築自体が見どころなので、ぜひ見に行ってほしい!

  • 表参道にある高級ブランドショップが並んでいて、建物の外観デザインもすごく凝ってます。並木道を歩くのも気持ちいい!

合わせて読む

基本情報

日本語名称
表参道ヒルズ
郵便番号
150-0001
住所
東京都渋谷区神宮前4-12-10
電話
03-3497-0310(総合インフォメーション受付11:00〜18:00)
定休日
不定休
時間
ショップ:11:00〜20:00
カフェ:11:00〜20:00
レストラン:11:00〜22:30 / 金、土 11:00〜23:00
※一部店舗により異なる
※日曜が祝日、休日の前日の場合、営業時間は月〜土曜と同じ
※日曜を含む連休の最終日は日曜と同じ営業時間
アクセス
1)東京メトロ銀座線、千代田線、半蔵門線「表参道」駅A2出口から徒歩2分
2)東京メトロ千代田線、副都心線「明治神宮前〈原宿〉」駅5出口から徒歩3分
3)JR山手線「原宿」駅表参道口から徒歩7分
クレジットカード
公式サイト
公式サイト