天保山大観覧車

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

天保山大観覧車

大阪の街並みをグルっと見渡せる、15分間の空の旅。

4.45 11

更新 :

高さ112.5m、直径100mの世界最大級の観覧車。1周の所要時間は約15分間で、天気が良い日は東方面では奈良県・生駒山、西方面は兵庫県にある明石海峡大橋、南方面には関西国際空港、北方面は兵庫県の六甲山あたりまで一望。大阪に居ながら、関西エリアをぐるっと周遊した気分になれる。搭乗中はキャビン内にて日本語と英語による景色の音声ガイドが流れている。

60台あるキャビンのうち、車いすのまま直接搭乗できるバリアフリー型キャビンを3台導入。さらに8台は足元から天井まで全方位が透明な「シースルーゴンドラ」仕様になっていて、浮遊感覚が味わえ、度胸試しにもピッタリ!

夜には2015年度「グッドデザイン賞」に選ばれた、観覧車としては世界初の手法を用いたイルミネーションで光り輝く。LED照明で大きな花火模様や色鮮やかな巨大万華鏡アートを演出したり、翌日の天気予報をアニメーションで知らせたり、幻想的な姿に変わる。搭乗すればロマンティックな空中散歩が楽しめるので、思い出づくりには欠かせないスポットだ。

すぐ横には、世界最大級の水族館「海遊館」、ショッピングやフードコートが入っている「天保山マーケットプレース」、「スターバックス コーヒー」などのスポットあり。搭乗ついでに、あちこち足を延ばしてみよう。

ポイント

  • 高さ112.5m、直径100mの世界最大級サイズの観覧車。
  • 大阪の街を空から一望できる。
  • 夜はイルミネーション演出によりファンタジックな雰囲気が楽しめる。

写真

  • 大阪港のシンボル的な存在

    大阪港のシンボル的な存在

  • 夜にはLED照明で華やかな姿に変わる

    夜にはLED照明で華やかな姿に変わる

  • シースルーゴンドラに乗れば、360度で景色を見渡せる

    シースルーゴンドラに乗れば、360度で景色を見渡せる

口コミ

11

原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。

  • 天保山大観覧車の透明ゴンドラは数が少ないから、乗りたい場合は待ち時間が長くなるけど、普通のゴンドラならすぐに乗れるし、景色もちゃんと見えるから実際あまり違いは感じなかった!

  • 大阪湾エリアは本当に散策にぴったり!観覧車もあるし、USJや海遊館もあって、一日じゃ遊びきれない~🦉

  • 景色は普通ですが、夜に行くと昼間よりも雰囲気が良いです。

  • 観覧車からの夜景が最高!透明のゴンドラがおすすめで、景色を存分に楽しめます。

    近くには海遊館や大阪レゴランド、観光帆船などもあって、一日中楽しめるスポット!

合わせて読む

基本情報

日本語名称
天保山大観覧車
郵便番号
552-0022
住所
大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
電話
06-6576-6222
定休日
「海遊館」の休館日に準じる
時間
10:00〜22:00 ※チケット販売は営業終了時間15分前に終了
料金
<一般券>900円(3歳以上有料)
※小学生未満のお子様は1人での利用不可。付き添い(16歳以上)の同乗が必要。
アクセス
大阪メトロ 中央線「大阪港駅」1番出口より徒歩約5分
クレジットカード
可(JCB,VISA,MasterCard,AMEX)
※セット券、割引券での購入は使用不可
公式サイト
公式サイト