【熊野古道の観光ガイド】日本の歴史と信仰を辿る旅に出よう
「熊野古道」は参詣道であり、いわゆる神社仏閣へ参拝するための通り道。 神秘的な雰囲気と豊かな自然を満喫しながら、歴史あるスポットを巡れる「熊野古道」は、今でも多くの観光客が行き交う。 この記事では「熊野古道」の観光スポットや、5つのルートについて詳しくご紹介。 「熊野古道」は範囲がかなり広く、見どころも多いため、この記事でしっかり予習をしてから観光しよう。
公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
人の縁や諸々の願いを結ぶ熊野三山のひとつ。樹齢850年の大楠など見所も多数。
遡ること紀元前662年、神日本磐余彦命(かむやまといわれひこのみこと/のちの神武天皇)が那智の滝を神として祀られたことを起源とする古社。全国各地の熊野神社の総本社であり、熊野三山のひとつとしても知られている。崇敬の地であるだけでなく、人の縁や諸々の願いを結ぶ宮でもあることから、別名を「結宮」とも。
長い石段が続く参道を抜けると、丹塗りの礼殿が立ち、さらにその奥にはそれぞれご祭神が異なる6つの本殿が並び神域を形成。本殿のほかに、神日本磐余彦命を目的地へと導いた八咫烏が変化したという「烏石」、胎内くぐりでおなじみの「楠霊社」、平安時代の武将・藤原秀衡が植栽した「秀衡桜(ヤマザクラ)」などが点在する。さらに熊野の自然と共生したことを示す、御神木「梛の木」は無事息災にご利益があるとされている。
一般の参拝は自由にできるが、せっかく訪れたのであれば正式参拝(初穂料5000円)がおすすめ。参拝時間は約30分間で、本殿で神職による由緒等の説明も受けられる。
参拝後は社務所にて授与品を頒けていただこう。熊野の神様のお使いである八咫烏が目印の勝守などを用意する。
2004年にユネスコ世界文化遺産に登録。
熊野那智大社是神靈居住的地方~而這裡的一切與自然相關~這兒也是日本人的心靈聖地哦❤️🙏❤️
熊野那智大社是宗教起源地。這座宏偉的神社~先從鳥居往右手邊~就會看見參拜殿堂莊嚴的氛圍哦
風景優美的森林和瀑布同時也是世界遺產。
邊爬邊休息看風景,走了很長一段時間終於到達世界遺產,壯觀的瀑布令人感到驚嘆!
過程中需要爬四百多階的樓梯,光爬樓梯時間就去掉一大半了。