しまなみ海道

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

しまなみ海道

サイクリストの聖地としても有名な、本州と四国を結ぶ、美しい海の道。

4.03 3

更新 :

本州と四国を結ぶ約60kmの「しまなみ海道」。広島県尾道市から愛媛県今治市までを結んでおり、瀬戸内海に浮かぶ6つの島々を橋で渡ることができる。西瀬戸自動車道、生口島道路、大島道路からなる。

新尾道大橋以外の各橋には、原動機付き自転車道及び自転車・歩行者専用の道路が整備されており、瀬戸内海に浮かぶ島々の風景を眺めながらサイクリングを楽しめる。このサイクリングロードは、日本で初めての「海峡を横断できる自転車道」としても有名。

沿線各地にはレンタサイクルターミナル施設が設置されており、乗捨てサービスを上手く活用すれば、自由なコースでサイクリングを楽しむことができる。サイクリングでめぐることのできる島々では、穏やかなのんびりした時間を過ごすことができ、非日常の休日を楽しむことができるだろう。瀬戸内海の温暖な気候にも恵まれており、年間を通じて自転車旅行を楽しめるのもポイント。

ポイント

  • 日本で初めての「海峡を横断できる自転車道」として知られている。
  • 瀬戸内海に浮かぶ島々を結ぶ橋の景色も美しく、撮影スポットが沢山ある。
  • 多彩なサイクリングコースがあり、初心者から上級者まで楽しめる。
  • 温暖な気候で、一年を通してサイクリングが楽しめる。

写真

  • しまなみ海道

    しまなみ海道

  • サイクリストの聖地として知られるしまなみ海道

    サイクリストの聖地として知られるしまなみ海道

  • プライベートガイドに案内を頼んで、サイクリングを楽しむのもおすすめ。

    プライベートガイドに案内を頼んで、サイクリングを楽しむのもおすすめ。

  • レンタサイクルターミナル

    レンタサイクルターミナル

  • 来島海峡大橋

    来島海峡大橋

  • サイクリングロードの中間地点にあり、休憩スポットとしてもおすすめな瀬戸田サンセットビーチ

    サイクリングロードの中間地点にあり、休憩スポットとしてもおすすめな瀬戸田サンセットビーチ

口コミ

3

原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。

  • ずっと走ってみたかったルート。バイク仲間が景色が本当にきれいだって言ってた!

  • 主に四国と広島を結ぶ道路で、大小さまざまな橋が特徴的。それぞれの橋に個性があって、景色もきれい。ドライブやサイクリングにもぴったりな道です。

  • 世界中からサイクリストが集まって、国際サイクリングフェスティバルが盛り上がってる!

合わせて読む

基本情報

日本語名称
しまなみ海道
場所
広島県尾道市〜愛媛県今治市
電話
078-291-1033(本州四国連絡高速道路株式会社 お客さま窓口)
アクセス
広島空港からリムジンバスにて約50分(尾道市)
公式サイト
公式サイト