熊本城の麓にある、江戸時代の城下町を再現した屋外型観光交流施設。熊本のご当地グルメを楽しめるレストラン、特産品に出合えるショップ、熊本の歴史について楽しく学ぶ施設などがある。
20軒以上のレストラン・ショップが並ぶ「桜の小路」では、馬刺し、阿蘇のあか牛、天草の海鮮など熊本県内の名物グルメを堪能できる。いきなり団子、馬肉メンチカツ、うにコロッケ、陣太鼓ソフトなど、おやつ代わりに食べ歩きできる軽食も豊富。辛子蓮根や球磨焼酎など熊本ならではのグルメみやげも手に入る。
「熊本城ミュージアムわくわく座」は、熊本と熊本城の魅力を体験できる施設。江戸時代と熊本地震被災前の熊本城の姿を再現した大迫力の熊本城VRでは、熊本城の見どころも解説してくれるので、熊本城見学の前に見るのもおすすめ。熊本城被災・復旧プロジェクションマッピングは、熊本地震の際の被災状況を映像と音で再現する。2階のものがたり御殿では、熊本にまつわる歴史エピソードを芝居や映像で紹介。ほかにも、参勤交代の駕籠に乗ったり、忍者の衣装を着たりできるなりきり体験など、楽しい参加型アトラクションがいっぱい。
親水空間では、11:30からは熊本城おもてなし武将隊による演舞が披露される。