出水麓武家屋敷群

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

出水麓武家屋敷群

勇猛な薩摩の武士が育った町。

3.87 2

更新 :

約46ha、東京ドーム9個分という県下最大級の武家屋敷群。今見られる武家屋敷は再建されたものながら、区割りや石垣、緑の生垣など、400年前の面影をよく残している。

江戸時代、薩摩藩は「外城」と呼ばれる地方支配の拠点を築き、その武士たちの住まいと陣地を兼ねた町は「麓」と呼ばれた。敵対する肥後(現熊本県)と近く、防衛上重要な地であった出水には藩内で最初に屋敷が築かれ、その規模も大きかった。現在も約150の武家屋敷が住居として残り、そのうちの2つが公開されている。「竹添邸」は上級武士の屋敷、「税所邸」は囲炉裏から屋外に掘られた抜け道があるなど、「外城」としての役割を見ることができる。また、散策の拠点となる「出水麓歴史館」では武家屋敷の歴史や文化を学べる。

土・日曜、祝日には武家屋敷周辺1周1kmを約25分で回る「いずみ観光牛車」が運行され、着物の着つけ体験も実施。まさに江戸時代にタイムスリップした気分を味わうことができる。

ポイント

  • 県下最大級の武家屋敷群。
  • 着物に身を包んで町歩きもできる。
  • 江戸時代にタイムスリップした気分を味わえる。
  • 国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。
  • 2019年に日本遺産に認定。

写真

  •  武家屋敷が並ぶ竪馬場通り

    武家屋敷が並ぶ竪馬場通り

  • 税所邸の邸門

    税所邸の邸門

  • 竹添邸の広間

    竹添邸の広間

  • 牛車に乗って観光もできる

    牛車に乗って観光もできる

  • 着物を着て記念撮影

    着物を着て記念撮影

口コミ

2
  • 瑞蓉蓉

    参觀完武家屋敷后,對這次旅程體會日本是多麼珍惜傳統文化的傳承和保護,因此讓我對日本的歷史和文化有了更深層的理解和認識。。

  • 刑凱達

    日式庭園造景維護得很美,能住在這裡也是很舒服。

基本情報

日本語名称
出水麓武家屋敷群
郵便番号
899-0204
住所
鹿児島県出水市麓町
電話
0996-68-1390(出水麓歴史館)
定休日
施設により異なる(出水麓歴史館は第3水曜休、祝日の場合は翌日休)
時間
施設により異なる(出水麓歴史館は9:00~17:00)
料金
施設により異なる(出水麓歴史館は大人510円、小・中学生300円、出水麓歴史館と竹添邸、税所邸の共通)
アクセス
1) JR「出水」駅からタクシーで5分
2) 南九州自動車道出水ICから車で10分
公式サイト
公式サイト